2012年11月06日(火) 10時57分39秒

日経新聞。

テーマ:お知らせ

11月5日(月)は・・・
藤原家の毎日家ごはん。
寒い~!!私、もうマフラーぐるぐる巻き。風邪を引かないようにしないとな。それでは、晩御飯一気にいってみよ~!!







まず、鶏の胸肉をレンジで蒸して~、
藤原家の毎日家ごはん。
観音開きにしたむね肉(1枚)を耐熱容器に入れて、塩(小さじ1/4)をもみこみ、酒(大さじ1)・生姜(1かけ)をのせて600wで3分チンし、ひっくり返して2分チン。冷めるまでおいておく。







お次は、サンマを使って~、
藤原家の毎日家ごはん。 サンマ3尾で300円。これだけではみんなお腹いっぱいにならないな。あれで、かさ増しよう!!






牛蒡と一緒に圧力鍋で煮て~、

藤原家の毎日家ごはん。

サンマと時間差で煮る。さんまの生姜煮にしよう。






お次は、大学芋を作って~、
藤原家の毎日家ごはん。
歯にくっつかないカリカリの飴の大学芋が食べたい!!作り方はね、さつま芋(1本半)を少ない油で揚げ焼きして、キッチンペーパーをのせた皿にいったん取り出し、フライパンの汚れをふき取って、砂糖(大さじ7)・サラダ油(大さじ1)を入れて火にかけ、砂糖が溶けてカラメル色になったら、さつま芋を戻してからめる。








からめたら、1本1本氷水につけて、天板にのせて~、
藤原家の毎日家ごはん。 氷水につけると、表面が固まって飴になる。でもまだ中は熱いから、いったんキッチンシートに取り出して熱を冷まして、冷めたら、冷凍庫へ入れて完全に飴をかためる。凍らないぐらいで取り出したらいただきます。もし凍ってもね、自然解凍すればいいから大丈夫!!








そして、ボウルにむね肉と野菜を入れて、ドレッシングで和えて~、

藤原家の毎日家ごはん。

胡瓜と人参の千切り、玉ねぎのスライス、茹でたニラに、冷めたむね肉を裂いて、玉ねぎドレッシングをかけて和えた。







鶏と野菜のシャキシャキ和えがどっさりできた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
旦那「これとまらないな~!!」ってさ。本当、和えただけなのにとまらないうまさだ。






そして、骨まで食べられるサンマと牛蒡の生姜煮ができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
圧力鍋で25分くらいか。カルシウムたっぷりだな。







そして、歯にくっつかない!カリカリ大学芋ができた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

芋同士もくっつかない。私「うまーーーーーーーい!!!」らぽっぽのひんやりチャイナポテトみたいだ。冷蔵庫だとね、時間が経つと飴が流れちゃう。冷凍庫で飴をぎゅっと固めたらいいんだ。





昨日の晩御飯は、しめて580円でした~!!

さつま芋はれんちびが掘ってきた芋なので0円。








そして。









こちら今週の食材です~!!
藤原家の毎日家ごはん。 しめて5076円でした~!!むね肉が7枚入りで500円でゲット~!!冷蔵庫の残り物と合わせて今週ももりもり食べるぞ~!!








そして。








今日の日本経済新聞に載せていただきました~!!
藤原家の毎日家ごはん。 残り物さようなら~。残り物は美味しく食べきりたいものです!!








取材の時ね、前日の味噌汁の残りをリメイクしてカルボナーラを作って出したら、新聞社の方「美味しい!!言われなきゃ味噌汁って分からない!!」って食べてくれてさ。こういう時ってさ、本当嬉しいな。







リメイクはね、みんなが食べたくなるものにリメイクすると喜んでくれるんだ。

さてと、今日も1日1箇所大掃除するか。






☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ

上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆







最近の画像つき記事
画像一覧へ ]

コメント

[コメントをする]

14 ■赤絵の器☆

サンマとごぼうの器、
旦那さんの叔父さんの作品に
そっくりなんです!!!

叔父さんの作品だったら、
嬉しいのですが♡

どなたの作品か
もしわかれば、
教えてください\(^^)/


いつも、
みきママのレシピにお世話になってます!!

旦那さんにも
[みきママレシピ??]
って聞かれちゃいます(*´∇`*)

[美味しい❤ ]って
言ってもらえるのも
みきママのおかげです!!

これからもお世話になります(*^^*)

よろしくお願いします♡

15 ■日経

日経新聞を購読してますよー♪

さっそくチェックしてみます(^-^)/

みきママさん、ほんとお料理上手で旦那さま幸せですね~\(//∇//)\

16 ■こんにちは

みきママさん!
いつも韓国からブログ拝見させて頂いています(*^^*)
韓国は日本とスーパーに売っている食材が違うので、料理するのに大変ですが(>_<)
みきママさんのレシピを参考にしながら、毎日頑張ってお料理しています(*^^*)
リメイク料理や、圧力鍋でのお料理今度トライしてみようと思います(^o^)
韓国に住んでいても、応援しています(^^)d

17 ■無題

凄い‼の一言ですねっ(≧∇≦)

変わらず、頑張ってくださいね。
応援しています☆

18 ■(^O^)v

関西の朝の情報番組で紹介されてましたー!まさかいつも見てる番組から「みきママ」という言葉が出るとは思ってなかったので、朝から母親と「みきママが紹介されてるー!!」と大騒ぎでした!(゚∀゚)

19 ■こんにちは♪

この作り方の大学芋はより美味しいですね(*≧∀≦*)つぎはこの作り方だ!!

教えてくれてありがとうございます★


日経か~ちがう新聞なら今日いっぱい買いましたが笑)

しかし、昨日、、超笑いました!本当面白すぎです!おすすめおすすめ(^з^)-☆

寒いから風邪には気をつけてくださいね~!


美紗希

20 ■おいしそう!

こんにちわ~(^^)v

カリカリの大学芋、めっちゃおいしそうですね!!
いっぱいサツマイモもらったから、今度の休みにレッツチャレンジ\(^-^)/

毎日、ブログ楽しみにしてます☆
応援してます~☆☆

21 ■無題

大阪のすまたんという朝の情報番組でもその記事紹介してましたよ!!

22 ■こんにちは♪

大学芋大好きです♪でも歯にくっつくのが嫌なんですよね…

歯につかない大学芋(^O^)
まさに大好物♪

早速作ります♪

毎日blogを楽しく見させて頂いていますo(^-^)o

23 ■はじめまして!

はじめまして!料理大好きな2児のママです。

みきママのブログ、楽しく拝見しています。

食費と品数に毎回驚かされています!^^

私事なのですが、ズボラ飯で投稿した料理を自宅で料理するという企画に出演させていただくことになりました。^^

みきママのようにうまく出来ませんでしたが、いい経験になりました。

料理って楽しいですね。≧(´▽`)≦

24 ■無題

すばらしすぎる・・・

色んな意味ですばらしすぎる!!

今日の我が家の晩ご飯はサンマに決まったな (-_☆)

25 ■無題

こんにちはV(^_^)V
あたしもこれから掃除します(((o(*゚▽゚*)o)))
雨で洗濯干せないのが残念ですT^T
みきママさんはいつも何処で買い物してますか?あたしいつも業務スーパーかイトーヨーカドーなんですがお肉が安くないので教えてもらいたいですm(_ _)m明日サンマの生姜煮あたしも作ります(≧∇≦)

26 ■日経デビュー!!!

日経に載るって、すごいですね!

テレビもいっぱい出てすごいなーって思ってたけど、やっぱり『日経』は格が違うもん。

みきママすごい!!!

27 ■朝一で

日経新聞見て、思わず叫んでしまいました。

何故か嬉しい気持ちです。

28 ■無題

はじめまして!
いつもブログ拝読させていただいてます。

今朝、日経新聞を読んでいたら「あれっ?みきママさん?」と思い記事を数回読み返しました(*^_^*)

これからもレシピ等参考にさせていただきますね。

29 ■いつもありがとう

忙しくなったと思うのにブログ更新してくれて、
お料理ちゃんとしてて、いつもいつも有難いです!!

30 ■こんにちは♪

今日はさんまを1匹57円でゲットしたので、味噌煮にしてみましたー。

みきママ掃除きちんとつづけてたんですね!私はみきママが掃除を始めるぞ。とblogを書いたその日にやって以来…やってませーん(;´д`)
食べてるばっかりでブクブク…ダメママです。。(〃_ _)σ∥

31 ■見ましたよー!

毎日楽しみにしてます。

今朝は新聞読んでいて「あれ?!」
まさかの日経にみきママさんが!
驚くやら嬉しいやら。

忙しい日々をマメに楽しく
ブログ公開してくださって
本当にありがとうございます。
参考になりまくりです!



32 ■質問です!

みきママさん、こんにちは!
凄く尊敬&憧れています♪
彼に作るご飯はほとんどこのブログを
見て作っています!
料理をより好きになれたのも
みきママさんのおかげです…!

大学芋の作り方に感動です♪
前に大学芋を作った事があるのですが
カリカリの食感にはほど遠くて(>_<)

そして質問なのですが、
【玉ねぎドレッシング】の
レシピがしりたいです!
このサラダを作りたくて作りたくて
もし宜しければ教えていただきたいです!

33 ■おいしそう!

大学芋ってたまにすごーく食べたくなるんですよね~。しかも歯につかないカリカリ大学芋、食べたい!!冷凍庫で冷やすんですね~。

34 ■大学芋

おいしそう~。芋好きには、たまらなぁい。明日、買って挑戦します!圧力鍋を持ってないから、サンタさんあたりに頼みたいです。日経デビューもおめでとうございます。

35 ■こんにちは!

日経新聞の記事、今朝関西ローカル番組の
すまたん!で紹介されてました~!

みきママって、言ってましたよ~。

いつも楽しく読ませていただいてます!
これからも楽しみにしてます。

36 ■無題

今日のレシピも美味しそうですね。
私も圧力鍋でサンマを煮ますが、ごぼうかー、思いつきませんでした。
残り物・・・料理のリメイクとても参考になります。
味噌汁がカルボナーラ?!
さかのぼってブログ読ませてもらいますね。

37 ■無題

色々な所で活躍なされているんですね。
それに、毎日の食卓も手抜きなしだし、尊敬します。

38 ■ガチガセの!!

初コメントです(。・_・。)

この前テレビで作っていた
鯖の味噌煮ハンバーグ
作りました(^ω^)

とってもふわふわで
おいしーい(・∀・)


妊娠してなぜか魚の方が
食べたくなる事が多い私…

旦那はやっぱりガッツリ
肉を食べたいのに…
作る私好みの食事に…

でも、鯖の味噌煮バーグは
旦那にも好評!!
やっぱりレパートリーが
広がれば同じお魚も新鮮!!

これからもいろんなお料理を
紹介してもらえること
期待してます!!

ちなみに今日は大学芋
作らせてもらいます!!笑

39 ■無題

れんくんは、はる兄のことなんて呼ぶんですか?

40 ■無題

献立の参考にさせてもらってます(*^^*)
味噌汁カルボナーラのレシピがブログをさかのぼったんですけど見つからなかったのでよかったら載せてくださいヽ( ̄▽ ̄)ノ
お願いしますm(__)m

41 ■お疲れ様です。

日経新聞やテレビなど、どんどん忙しくなる中、いつも変わらず楽しいブログ、ありがとうございます!
みきママさんを知ってから、まず買い物ではなく、まず冷蔵庫の中身から作れるものを考えるようになりました。

これからも、色々教えてほしいです♪


42 ■ちょうど・・・

大掃除の進み具合をみきママさんに、聞こうと思っていたところでした!

いろいろ仕事があっても、週末はBBQをしても、ちゃんと大掃除するなんて、尊敬☆


私も、見習おう('-^*)/

43 ■みきママが!


関西のすまたんという番組で紹介されていて^^

新聞の記事も映っていて。

日経だったのですね。

読みました~。

パソコンに向かっていらっしゃる写真。

いつもこんな感じで、

ブログを作られているのかな。

嬉しかったです。

44 ■無題

こんばんわ!
初コメントかも~^^
毎日ブログ見てます!
そして参考にさせてもらってます♥
TV情報もチェックしまくりです♥

大学いも食べたいな~って思って
作りかたよく見てたら。。

お砂糖とサラダ油で飴を作るんですか??
お水じゃないのかな???

間違ってたらすみません(;0;)

45 ■無題

大学芋 勉強になりました(^^ゞ
ここ最近 私は、みきママさんのレシピ
ばっかり料理してますッ\^o^/

今日は肉団子と天津飯にしました☆
息子と娘やばい位にかぶりついて
おいしすぎました(//△//)
早くパパに食べさせたいです^-^!!

46 ■美味しそう♪

毎日かかさずチェックしています!今回の大学芋をのせているオシャレなシート?は何ですか?たまに登場しているのでいつも気になっていました!教えて下さい!!!

47 ■無題

毎日楽しく読ませて頂いてます(^O^)時間差圧力鍋の使い方ぜひ教えてくださいm(_ _)m途中でフタ開けちゃって大丈夫ですか?

48 ■☆☆

前から読ませていただいてます♪
そしたらこの前新座に住んでると書いてあって本当にびっくりしましたっΣ(゚◇゚ノ)ノ

清瀬市民なので、毎日新座駅にいくのに、ふるさとって名前の建物見てます☆
今度お料理教育行きたいと思いますので、よろしくお願いしますヽ(*^ω^*)ノ

49 ■無題

こんにちは!
日経新聞読みました(*'▽'*)
わーみきママだー!ってなりました(笑)
相変わらずカルボナーラ美味しそうです(`・ω・´)
大学芋も簡単に作れそうで
作ってみたいと思います!
サツマイモ、残っちゃうので(笑)

50 ■美味しそう~!

さんま、食べたーーーい!
骨まで食べれるなんて、すごいですね。
ぜひレシピを^^。
どこかに書いてましたっけ?レシピ本にありましたか?

圧力鍋をもっともっと使いこなしたいです。
もつとか作ってみたい^^。

新聞、すごいですね。
ご活躍、これからも応援しています♪

sally

51 ■無題

こんばんは☆

今度は新聞に登場ですね‼
リメイク料理だなんて思えないくらい美味しい物ばかりだから、みきママのアイディアのおかげで多くの家庭の節約&食材の無駄が減ったと思いますよ(*^_^*)

大学芋を冷凍!ためしてみたいです(*☻-☻*)

52 ■こんばんわ☆

また料理本だして欲しいです(*^_^*)
是非よろしくお願いします(笑)

53 ■無題

こんばんは☆
いつも楽しく見ています(*^o^*)
私は20代独身一人暮らしで最近料理を始めていま頑張っているのですが、みきママさんはいつも買い物に行く前に献立を決めておいて食材を買われてるのですか?
どうやったら食費を抑えられるかもっと知りたいです(>_<)
あと、一人だと野菜が余ってしまうのですがどうしたらいいでしょうか。

54 ■こんばんは^ ^

美味しそー(*^_^*)
夜に小腹減ってきました☆
我が家もさつまいもあるんで
作ってみます!

55 ■新聞なんてスゴイです~(((o(*゚▽゚*)o)))

みきママ、新聞にも出られてたんですね~!!
みきママのご活躍、本当にスゴイです(*^^*)
先日「今週はお仕事がいっぱい」っておっしゃってたはずだ~(; ̄O ̄)
TVにも新聞にも親善大使にも引っ張りだこですものね。

でもみきママのお料理はアイデア満載で本当に美味しいですもの!
取材に来られた方たちが喜ばれるの、分かります(^-^)/

子育てもしながらお仕事も大変でしょうから
体調崩されないか心配です。
どうぞ無理なさらないようにして下さいね(´・_・`)

大学芋、すごく美味しそうです☆
今度絶対にチャレンジしてみますo(^▽^)o

56 ■無題

初めてコメントします。でも、いつもブログ拝見してます。
うちは、子供4人で、まだ小さいんですけど、食費が驚くほどかかっちゃって、悩んでます。みきママさんの、節約レシピ、本当にすごい!!うまくやれば、節約できるんですよね。
レシピ、参考に、がんばります。
これからも、がんばってください。
ご活躍応援してます。

57 ■見ました

素敵アイデアが閃いて感心します。

カチカチ頭の私には無理。

手軽な材料で簡単に出来るし♪

今日もミキママレシピ参考に夕食作ります
o(^▽^)o

58 ■おはようございます(^_^)♪♪

新聞に掲載されるなんて♪
(°▽ °;)
みきママ~凄いです~(*_*)
益々のご活躍!自分の事のように…嬉しいです。ただ、遠くに行ってしまったようで…チョッピリ寂しいです(T^T)

でも、みきママの素晴らしさは日本中にお知らせしたいです。

これからもお忙しいかとは思いますが、頑張ってくださいませ~(^o^)/

ズーッと応援させていただきま~す(⌒0⌒)/~~


追伸
☆大学芋☆作りマッス(^-^)v

59 ■すごい

日経新聞買いました。見ました。みきママすごいね~

60 ■画期的!

初めてコメントします。
毎日のようにみきママのレシピを作ってます。
この大学芋はびっくりしました。私の中の大学芋の常識がくつがえりました。
蜜に水を入れない⁈油⁈
蜜を絡めた後に水に入れる⁈
冷凍庫に入れる⁈
どれもびっくりしました。
早速作ってみましたが、本当においしーい!
このレシピを教えてくれてありがとうございます。

61 ■無題

東京でも朝の情報番組の新聞コーナーで紹介されていましたね。
自分のことのようにうれしかったです。

62 ■こんにちは!

日本は寒いのですねー
台湾から初コメントしてます。
一ヶ月位前にパパさんの転勤の為台湾に引っ越ししましたが、ずっと夕飯レシピ参考にさせてもらってました。台湾でもみきママさんのレシピ恋しくなり、今日も参考にさせてもらいます!

どなたかも尋ねていらっしゃいますが、私も玉ねぎドレッシングの作り方知りたいので教えてください!

63 ■無題

私は油と砂糖を最初から入れて一回で揚げ焼きしてますよ♪ヽ(´▽`)/

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード