女性用下着に隠して中国から覚醒剤を密輸 |
覚醒剤約500グラム末端価格で4千万円相当を女性用の下着に隠して中国から密輸しようとした疑いで55歳の男が逮捕されました。
覚せい剤取締法違反などの疑いで逮捕されたのは中華料理店経営佐久間亨容疑者(55)です。
佐久間容疑者は今年10月、上海から関西空港に帰国した際、覚醒剤約500グラム末端価格で4千万円相当を密輸しようとした疑いがもたれています。
佐久間容疑者は中国で中華料理店を経営していて客の男から150万円の報酬で覚醒剤を日本に運ぶように頼まれたということです。
佐久間容疑者の入国情報を得て警戒していた税関職員が身体検査をしたところ佐久間容疑者はパンツの上に女性用の下着を履いて、その間に覚醒剤を隠していました。
警察の調べに対して佐久間容疑者は容疑を認めています。
|
(
2012/11/09 0:52:
更新) |
ミナミ・通り魔殺人 「責任能力問題ない」として男を起訴 |
今年6月、大阪・ミナミで男女2人が殺害された通り魔事件で、大阪地方検察庁は逮捕された男を、刑事責任能力があるとして、殺人などの罪で起訴しました。
殺人と銃刀法違反の罪で起訴されたのは、住所不定・無職の礒飛京三被告(37)です。
起訴状によりますと磯飛被告は今年6月、大阪ミナミで南野信吾さん(42)と佐々木トシさん(66)を、包丁で刺して殺害したとされます。
礒飛被告は逮捕当時、「自殺するために包丁を買った」と話していましたが、その後「幻聴が聞こえ包丁を買った」と供述するなど、内容が一貫していませんでした。
そのため大阪地検は精神鑑定を進め、「責任能力に問題はない」という結果が出たため、8日、起訴に踏み切りました。
礒飛被告は「当時は幻聴が聞こえた」と話しているということで、裁判では責任能力の有無が争点になるとみられます。
|
(
2012/11/09 0:51:
更新) |
角田美代子容疑者「2人は関わっていない」 |

角田美代子容疑者(64) |
|
兵庫県尼崎市の連続死体遺棄事件で、7日逮捕された角田美代子容疑者(64
)が、他に逮捕された7人のうち2人の親族をかばう供述をしていることが分かりました。
【記者】
「角田美代子容疑者の身柄が兵庫県警から検察庁に送られます。事件の全容解明に向け、いよいよ本格的な取り調べが始まります」
死体遺棄の疑いで逮捕された角田美代子容疑者の身柄は8日午前、神戸地方検察庁へ送られました。
美代子容疑者は、同居していた橋本次郎さん(当時53)の遺体を尼崎市内でドラム缶にコンクリート詰めにし、去年11月上旬に岡山県備前市の海に捨てた疑いがもたれています。
また、内縁の夫の鄭頼太郎容疑者(62)、いとこの李正則容疑者(38)、息子の角田優太郎容疑者(25)、その妻の瑠衣容疑者(27)、仲島康司容疑者(42)、そして義理の妹の三枝子容疑者(59)ら7人も、7日に逮捕されています。
美代子容疑者は自身の関与を認めていますが、その後の調べで「三枝子容疑者と瑠衣容疑者は事件に関わっていない」と、2人をかばう供述していることが新たに分かりました。
また、橋本さんの遺体が入れられたドラム缶について他の容疑者が「大阪府内のホームセンターで盗んだ」と供述していることも分かりました。
警察は、橋本さんが遺棄されるまでの役割などについて、逮捕した8人を聴取し、詳しく調べる方針です。
|
(
2012/11/08 19:39
更新) |
ETC不正通行481回 男を逮捕 |

和田智行容疑者 (提供:兵庫県高速道路交通警察隊) |
|
高速道路のETCレーンをほぼ毎日バイクですり抜けていた男が逮捕されました。
不正突破は481回にのぼります。
400CCのバイクでETC専用レーンを何度も突破した男。
逮捕されたのは、兵庫県西宮市の会社員、和田智行容疑者(31)です。
和田容疑者は、去年7月から今年9月にかけて、阪神高速湾岸線南芦屋浜料金所などで、ETC専用レーンの不正通行を繰り返した疑いがもたれています。
【記者】
「和田容疑者はバイクでETC専用レーンに進み、バーの間をすり抜けて高速道路に入っていました」
和田容疑者は、ETCのバーと料金所の壁の間にある約1.5mの隙間をすり抜けたり、前の車に接近して料金所を通り抜けたりして、支払いを逃れていました。
こうした不正通行は481回にのぼり、被害額は約35万円です。
和田容疑者は通勤でほば毎日阪神高速を利用していて、調べに対し「交通費がもったいなかった」と供述しています。
|
(
2012/11/08 19:34
更新) |
滋賀県警の警部補 知人女性に捜査情報漏らす |

滋賀県警察本部(大津市) |
|
滋賀県警の男性警部補が、知り合いの女性に捜査情報を漏らしたとして、懲戒処分を受けました。
警部補は、「女性の関心を引きたかった」と話しています。
懲戒処分を受けたのは、滋賀県警組織犯罪対策課の30歳代の男性警部補です。
県警によりますと、警部補は3年前、県の職員が関与した汚職事件の捜査中に、知人女性に捜査情報を漏らしました。
警部補は、この女性を張り込みの現場に同伴させたこともあったということです。
警部補は「女性の関心を引きたかった」と話していて、8日付けで依願退職しています。
一方、徳島県鳴門警察署の20歳代の男性巡査は、業務に関係なく運転免許証の個人情報を照会したとして、懲戒処分を受けました。
巡査は、勤務中に県警のパソコンを使い照会システムにアクセスし、知り合いや親族など約50人分の住所や生年月日などを閲覧していました。
不正な照会は今年4月までの2年間で500回にのぼり、巡査は「自分の興味を満たすためにやった」と話しています。
|
(
2012/11/08 19:29
更新) |
「日本刀のような傘」 偽物販売容疑で男逮捕 |

偽物です… |
|
外国人に人気の傘『アンブレラサムライ』の偽物をインターネットで販売したとして、34歳の男が大阪府警に逮捕されました。
【記者】
「警察署にずらりと並べられた証拠品。日本刀に見えますが、実はこれ、すべて傘です」
商標法違反などの疑いで逮捕されたのは、三重県桑名市の輸入雑貨販売業「ミュラー」の社長、四宮玄介容疑者(34)です。
四宮容疑者は、外国人を中心に人気の傘『アンブレラサムライ』」を製造するアメリカの会社の名を使い、類似品をインターネットで販売した疑いがもたれています。
四宮容疑者は、中国製の傘に「サムライアンブレラ」と名付けて販売し、2年間で約340本、100万円あまりを売り上げていたということです。
調べに対し、四宮容疑者は「商標を侵害した認識はない」と容疑を否認しています。
|
(
2012/11/08 19:24
更新) |
『ひこにゃん』騒動 和解へ |

これで仲直り!? |
|
人気キャラクター『ひこにゃん』の原作者が考案した別のキャラクターグッズが『ひこにゃん』そっくりだとして、滋賀県彦根市が原作者らを訴えていましたが、双方が和解する方針であることがわかりました。
彦根市は、『ひこにゃん』の原作者が考案した『ひこねのよいにゃんこ』というキャラクターのグッズを販売することが商標権や著作権の侵害にあたるとして、去年、原作者らに販売の差し止めと損害賠償を求めて提訴していました。
市によりますと、先月、大阪地裁が和解勧告を出し、双方がそれを受け入れることがわかりました。
和解案では、『ひこにゃん』の商標権や著作権は彦根市にあることが確認され、『ひこねのよいにゃんこ』のグッズの製造販売は禁止、グッズを扱う4社が解決金として市に370万円を支払うということです。
【彦根市・獅山向洋 市長】
「『ひこにゃん苦労したで〜』ということは言いたい。市民やファンもホッとしているだろう」
4年半に渡って騒動が続いてきた『ひこにゃん』の悩みも、これでやっと解決されそうです。
|
(
2012/11/08 19:24
更新) |
「休むでぇ」で誤解続出 なので… |

滋賀・信楽町 |
|
狸の置物で知られる滋賀県の信楽町では、毎年11月8日を「たぬきの休日」としてきましたが、そのネーミングが思わぬ事態を引き起こしています。
滋賀県甲賀市信楽町…、言わずと知れた信楽焼の産地です。
ここにいるたくさんの狸たちは、年中、軒先で立ったまま。
年に一度くらいは休んでもらおうと、地元の観光協会が毎年11月8日をこう名付けました。
「たぬき休むでぇ」
この日ばかりは、アイマスクをしたり、温泉に入ったりと、狸たちは町の至る所で、思い思いの休日を楽しみます。
ユニークな名前と姿で観光客を呼び込むのが狙いでしたが…。
【信楽町観光協会・藤原雅信さん】
「名前のインパクトはあったんですけど、どうしても『休む』ということから、信楽全体が休んでるんちゃうかという誤解というか、問い合わせがありまして」
その名前から、町全体が休みだと勘違いする人が多く、かえって観光客が来なくなってしまったのです。
そこで、やむを得ずことしからは名前を変えることにしました。
「信楽たぬきの日」
【信楽町観光協会・藤原雅信さん】
「回を重ねて名前が浸透していけばと思ったんですけど、それよりも変えた方が分かりやすいということになりまして」
町ではこの「信楽たぬきの日」に合わせて、今月いっぱい様々なイベントが行われるということです。
|
(
2012/11/08 19:25
更新) |
関西テレビの特集が国際コンクールで優秀賞 |

受賞した大岸真哉記者 |
|
関西テレビのニュースで去年放送した特集が、AIB・国際放送協会のコンクールで優秀賞を受賞しました。
世界の優れた放送番組を表彰する「AIB国際メディアコンクール」で、去年7月に関西テレビ「スーパーニュースアンカー」で放送した特集が短編ドキュメンタリー部門の優秀賞を受賞しました。
特集「余命2年の動物園長」では、京都を中心に傷ついた野生動物や捨てられたペットの保護に努める一方、全国の小中学校で命の尊さを教えてきた元警察官・有城覚さんの活動を追いました。
有城さんは認知症を患った妻を介護し、自らもガンのために余命2年と宣告されながら、1000回の「命の授業」をめざしました。
この特集が「主人公の思いが強く表現されている」と評価され、関西テレビとしてこのコンクールでは初めての入賞を果たしました。
|
(
2012/11/08 12:13
更新) |
”戻りガツオ”水揚げ |

脂のっています! |
|
和歌山県串本町の漁港では、脂の乗った「戻りガツオ」の水揚げが始まりました。
串本漁港には、夜明け前に出港した漁船が戻り、銀色に輝く新鮮なカツオが次々と水揚げされていきます。
この時期に南下してくる戻りガツオは、春先から黒潮に乗って北上する「初ガツオ」とは違い、イワシやサンマをたっぷり食べているため脂が乗っています。
去年は不漁が続きましたが、今年は大きな群れが近くに来ていて水揚げ量は期待できるということです。
カツオは、2〜3キロ前後のものが中心で、さっそくセリにかけられ、一キロおよそ500〜600円で取引されました。
「戻りガツオ漁」は今月末頃まで続けられます。
|
(
2012/11/08 15:11
更新) |
ミナミ・通り魔殺人 礒飛容疑者を7日起訴 |

礒飛京三容疑者(37) |
|
ことし6月、大阪・ミナミで男女2人が殺害された通り魔事件で、逮捕された男について大阪地方検察庁は刑事責任能力があると判断し、7日午後にも殺人罪で起訴する方針を固めました。
無職の礒飛京三容疑者(37)は、ことし6月、大阪ミナミで南野信吾さん(42)と佐々木トシさん(66)を包丁で執拗に刺して殺害した疑いがもたれています。
礒飛容疑者は逮捕当時、「自殺するために包丁を買った」と話していましたが、その後、「幻聴のまま包丁を買った」と供述するなど内容が一貫しておらず、大阪地検が精神鑑定を行っていました。
捜査関係者によりますと、責任能力に問題はないという結果が出たということで、大阪地検は8日午後にも殺人罪で起訴する方針を固めました。
礒飛容疑者は2人を刺したことは認めているものの、当時は幻聴が聞こえたといまも話しているということです。
|
(
2012/11/08 12:14
更新) |
大阪府立高校講師 大麻所持で逮捕 |

九星亨容疑者(25)を逮捕 |
|
大阪府立高校の25歳の講師の男が、自宅に大麻を隠し持っていたとして、逮捕されました。
講師は「2年ほど前から使い始めた」と話しています。
大麻取締法違反の疑いで逮捕されたのは、大阪府立夕陽丘高校の常勤講師で野球部の顧問だった九星亨容疑者(25)です。
近畿厚生局麻薬取締部によりますと、九星容疑者は、先月29日、大阪府河内長野市の自宅で乾燥大麻約0.5グラム末端価格にして3000円相当を隠し持った疑いが持たれています。
九星容疑者は調べに対し「ヒップホップを聞くときなどに気分を高めたり、リラックスしたりするために使った。2年ほど前から吸い始めた」と容疑を認めています。
学校長は、8日朝の会見で「教育公務員としてあってはならない行為、信頼を失墜させ誠に申し訳ない」とコメントしました。
|
(
2012/11/08 12:14
更新) |
大阪市 間寛平さんたちに市民表彰 |

間寛平さん、山中伸弥教授たちを表彰 |
|
文化の発展などに貢献した人を表彰する大阪市の「市民表彰」が行われ、タレントの間寛平さんらが選ばれました。
大阪市の「市民表彰」は文化や科学、防災など様々な分野で功績を残した人が対象で47回目を迎えた今年は約60人が表彰されました。
今年は、「特別功労部門」で大阪市在住でノーベル医学・生理学賞に輝いた
京都大学の山中伸弥教授が表彰され代理人が賞状を受け取りました。
また「文化功労部門」では震災の被災地を走るマラソンなどに挑戦し多くの人々に勇気を与えたとしてタレントの間寛平さんが選ばれました。
【間寛平さん】
「大阪のみなさんにお世話になり育てられた感謝しています」
寛平さんは「これからも役に立てるように頑張りたい」と話していました。
|
(
2012/11/08 12:12
更新) |