誤認逮捕された元明大生の補償金額にネットでは驚きの声

  • コメント 23
遠隔操作ウイルスに感染したパソコンを使い、横浜市のHPに犯行声明が書き込まれた事件で、元・明治大学の学生が、今年7月に誤認逮捕された。

10月15日に、真犯人を名乗る人物が、犯人しか知り得ないであろう情報を暴露したことから、元明大生は無実とされたが、この事件で、静岡家裁が、誤認逮捕された元明大生に対し、拘束された日数分の補償手続きを始めていることが判明した。

すると、ネット掲示板では、補償金の金額に注目が集まった。補償金は拘束1日当たり、最高1万2500円。少年は、7月1日に逮捕されてから、保護観察処分が決まった8月15日まで、46日間拘束されたため、最高で57万5千円が支払われる可能性がある。

補償金の推定金額にネット掲示板では「安すぎるw」「おいおい、ふざけとんなあ」「人生狂わされたのにたった57万」「警察はたった1万2500円払えば人間の自由を拘束できるのか」と、非難の声が殺到している。

また元・明大生は、逮捕時に「明治大学の学生」と報じられていたが、10月中旬には各メディアで「元・明治大学生」と表記が変更されている。これを知ったネットユーザーの間では、誤認逮捕が原因で大学を辞めざるをえなかったのではと憶測が広がっている。

【関連記事】
無実の罪を着せられた学生、大学を辞めていた!?
警察が犯行動機を創作か? 掲示板では怯える声も
PC遠隔操作事件 家裁の異例の保護観察取り消し処分にあたり、お父さんがコメントを発表されました
誤認逮捕されてしまった場合、損害は補償されるのか - 弁護士ドットコム

【関連情報】
誤認逮捕の少年に補償手続き開始 静岡家裁、PC遠隔操作で
NGCeBuERY

すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ

  • コメント 23

この記事に対する気持ちをクリックしてください

  • 主要
  • 国内
  • 政治
  • 海外
  • 経済
  • IT
  • エンタメ
  • スポーツ

おすすめ商品

アクセスランキング

  • 総合
  • 国内
  • 政治
  • 海外
  • 経済
  • IT
  • エンタメ
  • スポーツ

国内トピックス

おすすめ情報

国内写真ニュース

日本刀モチーフ傘の偽物を販売 500円で仕入れ数千円で 荒稼ぎの会社社長を逮捕 女性の“オス化”が進んでいる!? 自覚症状はまず「体臭」 東京ディズニーリゾートの株主優待券の売買には要注意 男の下半身に重要な“PC筋”のメカニズム
脂肪の吸収を抑える「ペプシ」、サントリーも“特保コーラ”投入。 「スカートめくりカレンダー」って何? 考案者に聞く意外なこだわり 最長17時間も強姦犯行…懲役25年レイプ魔の「悪魔の所業」 なぜ村上春樹はノーベル文学賞をとらないか
「あまりにも長くて太いうどん」を食べてみた 解体中の住宅からミイラ化男性遺体 札幌市 大阪・中之島が再びアート空間に! ラバーダックも登場 10月21日まで 電車好きも楽しめるディズニーリゾートライン

特集

オススメサイト

おすすめサービス