- 08:03
- カテゴリ:マスコミ
1:わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/09(金) 00:55:15.79 ID:???0
NHKのスクランブル化 「地上波で導入」88%
「NHKのスクランブル化」について、
6日までに5694人(男性4689人、女性1005人)から回答がありました=表参照。
「NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか」では「YES」が88%に達しました。
「娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか」は「NO」が51%。
「NHKの番組を見たいか」は「NO」が69%に上りました。
(1)NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか
88%←YES NO→12%
(2)娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか
49%←YES NO→51%
(3)NHKの番組を見たいか
31%←YES NO→69%
見たい人だけ徴収を
栃木・男性会社員(52)「番組を見たい人が受信料を払うべきで、テレビ受像機を持っているだけで
受信料を徴収する今のNHKのやり方には納得できない」
北海道・男性会社員(43)「強制的な契約料で、見たくもない韓国アイドルを放送されるのは納得いかない。国営放送とし、ニュースと天気予報と国会中継だけにしたほうがよい」
埼玉・男性アルバイト(62)「スクランブル化し、見たい人からだけ料金を取るのが公平。
ただしニュースや報道番組、緊急放送、狭い意味での教育関係、国会中継のみ無料開放すればよい」
東京・男性会社員(39)「災害報道のみノンスクランブルかつ税金で放送し、
それ以外はスクランブルをかけて任意の契約者だけが視聴できるようにすれば納得できる」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121109/trd12110900150000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121109/trd12110900150000-n2.htm
(つづく)
2:わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/09(金) 00:55:34.08 ID:???0
3:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:56:24.71 ID:qvZopg5r0
あんなののどこが公共放送だ
5:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:57:14.79 ID:qmhKRSrA0
>>1
年間30000円も払って
韓流ゴリ推し、反日売国番組、クローズアップ親中だもんな
スクランブルにするべきだわな
8:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:58:26.05 ID:n8hpvCB00
NHKは潰れろ
9:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:58:28.15 ID:mQ8FP1g30
どんだけ在日が潜り込んでるのか、調べられないもんかね?
11:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:59:21.94 ID:B60+Btu30
押し売りやめろ
15:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:00:05.31 ID:NJeNzJDk0
スクランブル化賛成。地デジなら可能だし現実味がある。
消費者には選択の自由があるべき。
26:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:02:34.35 ID:cszV2Oxg0
みんな思ってることは同じだなw
33:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:03:31.32 ID:+gA3Y1VW0
NHKは韓国韓国言ってて本当に気持ち悪いから見てない
41:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:04:16.99 ID:sLsadiMM0
本当にこんな商売ないよな
国営放送の体をなしてないくせに態度の大きいNHkにうんざり
42:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:04:37.76 ID:wWqPlI8f0
スクランブル化賛成
家計が苦しい家庭もあるんだから契約しない選択肢も与えるべき
44:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:04:52.02 ID:RzIP/3Di0
NHKの映らないテレビが欲しい
45:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:05:08.89 ID:tdW1NOxe0
金払ってる視聴者が文句を言えないからね
だからスクランブルは賛成だな
64:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:07:46.85 ID:74Emq0cD0
当然の流れだな。
この前もニコ生での国会中継でもあったな。
「国会中継見るのにNHK受信料はおかしい」ってな。
70:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:08:45.33 ID:xlDcRtxD0
NHKの料金を払いたくないから、テレビを設置していない
NHKは公共放送とは言えない。有料なのに公共放送なんていわねー
86:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:10:18.74 ID:UR9ZOTR30
もうニコニコでいいんじゃね?
ニコニコが公共性の高いニュースと天気予報を朝昼晩やってくれたら
プレミアム会員なってもいいわ。
104:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:12:09.15 ID:e/xvqB0r0
当然だが国会はただで見せろよ。
あと勝手に「総合的に判断して」選んで流すな!!!
106:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:12:20.13 ID:BjRK1Wqa0
NHKなんて日本に必要ない
108:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:12:22.20 ID:9LI2z4g10
このログとっておいて集金人がきたら使えるな
122:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:13:39.04 ID:TZLK4iPa0
もう解体しろよ、こんな反日放送局。
クローズアップ現代のばばあの顔みると吐き気がするわ。
126:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:14:16.98 ID:tRW2VZc40
とりあえず給料下げろよ
131:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:14:53.15 ID:ni8jpE1i0
見たい奴だけ勝手に見ろよ
そんで内輪で勝手に盛り上がってろ
金払いたくない奴にまで強制的に見せるのは間違ってる
141:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:15:46.92 ID:eshcDPYm0
人の金でキムチと中華の番組ばっかりやりやがって
143:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:15:48.41 ID:/QDE0qGM0
あいつらマジでヤクザ。
入ってくるなりいきなり
「法律で受信料の支払いが義務になってます」って言ってパンフレット渡された。
「失業中で保険料も払うのも苦しいんです。」って言っても無視。
その場で銀行のキャッシュカード番号控えられて、
「失業中なら年間より、2ヶ月毎の契約が払いやすいですよね。」
って言って契約させられた。Oね。
159:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:18:14.00 ID:UR9ZOTR30
>>143
甘いなぁ。
話しすらせずにガチャ切りが基本。
玄関先の場合ドア閉めて無視。
しつこくても無視。
176:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:19:32.35 ID:xoEt+wUtP
>>143
何で迎え入れるのよw
最善は徹底無視。オレは門前払いかけてしつこかったら不退去ちらつかせる
大抵は日中仕事で不在だが休日に来たときはそうしてるぞ
253:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:25:57.22 ID:eIC3zpKQ0
>>143
契約者は受信料を支払う義務がある。契約者の未納は裁判で確実に負ける。
未契約者は契約の義務がある。
ただし支払の義務ではなくあくまでも契約の義務であるのがポイント。
未契約の罰則はない。
未契約者が訴えられて支払い命令を受けた判例はない…と思う。解約すべし。
415:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:40:10.51 ID:FHseMe2O0
>>143
「帰ってください」を3回唱えろ
これで警察を呼べる(刑法130条の「不退去罪」)
その際に録音もしておけよ
145:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:15:57.44 ID:5dDgQoLB0
ようし。ここのところNHKに対する風当たりが強くなってきて喜ばしい。
反日テレビメディアの総本山たるNHKこそ国民の最大の敵だ。
387:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:38:09.36 ID:i19NVXdt0
これがNHKの日韓関係発展の成果だ
















637:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:59:46.42 ID:n8hpvCB00
>>387
日本国民から集めた金でよくこんなこと報道できるNHKの神経を疑う
388:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:38:16.68 ID:WqpD+NvX0
ニュースのオスプレイのネガキャンが異常だった
中国の領海侵犯より扱いが大きいってどういうこと?
637:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:59:46.42 ID:n8hpvCB00
>>388
中国が怖い沖縄民もいるけどそれは全く報じず
オスプレイは中国刺激するとか事故が起きるとかそんなばっかり報道
中国の放送局かよ
390:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:38:24.01 ID:rvaMldKH0
無理やり払わされた金が下らないドラマの制作費に消えていく・・・
393:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:38:37.39 ID:2fGz4y9xO
現状は公共放送じゃなく強制放送だからな
404:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:39:13.79 ID:gMXlPuGR0
NHK写らないチューナーさえ作れば、あとは
407:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:39:26.99 ID:jrDgN4IT0
いったいどこの国の公共放送なんだか・・・
日本人から受信料を徴収するのはお門違いのように思う
604:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:56:27.94 ID:7MhZIHxJ0
最近は中国紀行や中国特集を流しまくるNHK
605:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:56:33.92 ID:0ObFZ92J0
国会中継の録画を無修正で
8時ぐらいから流せばいいのに
606:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:56:42.34 ID:4prluRwN0
早く実施して欲しい
611:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:56:53.24 ID:0WlKyHhG0
毎日のように、NHKのニュースで必要以上に威厳のあるように撮影した
天安門広場の映像を見てるような気がする
613:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:57:01.58 ID:+d/utx3Qi
韓流が問題。電通との癒着が問題
618:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:57:20.18 ID:q9NES6hF0
公共放送だからスクランブルが~
なんて言うが公共放送なんていらない
情報は自分で集めるから
683:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:04:46.09 ID:9BH2oGpI0
賛成 賛成 いつ? ?今年中 明日からでもいいよ
784:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:15:47.48 ID:AaaWnZqs0
NHKは民営化して、
国営放送を新たに作っても良いんじゃないのとは思う。
【画像あり】GACKTさんTwitterでやらかすwwwwwww
流行語大賞ノミネート発表キタ━(゚∀゚)━! 「ステマ」「ナマポ」「うどん県」「ネトウヨ」
イランで大規模な反韓デモwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「毒餃子事件犯の悲惨極まる末路に年老いた父親が涙」 犯人の故郷を訪ねて判明した中国人容疑者の現状
日中韓の戦力比較に韓国人が真っ青に
【拡散希望】 女子高生が行方不明 (※画像あり)
在日の女だけど質問ある? ちなみに韓国は大嫌いです
1001:以下、名無しにかわりまして保守速報がお送りします:2013/09/09(日) 24:27:02.29 ID:hsskhrasa
日本人ってもし戦争になって徴兵されたらなんだかんだ言って
「外国の人は子供のころ何のアニメ見て育ったの?」海外の反応
【閲覧注意】世界のおかしな食べ物
【閲覧注意】 このブログ怖過ぎワロタwwwwwwwwwwww
口裂け女「私綺麗?」外人「Sorry, I don′t understand Japanese.」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352390115/
滋賀・女性パート(56)「NHKは豊富な資金でチャンネル数を増やし、必要のない番組を作っているように思う。スクランブル化をぜひしてほしい」
神奈川・男性自営業(28)「見たい人だけが見られるようにし、基本料金の大幅値下げをはかるべきだ」
緊急放送の役割ある
茨城・男性自営業(66)「NHKの受信料は支払っているが、スクランブル化には反対だ。
公共放送であることは中立性、透明性の観点からその存在は必要である」
埼玉・男性会社員(52)「スクランブル化も一理あると思うが、災害時などの緊急放送の役割を考えると無理ではないか」
東京・男子大学生(22)「NHKは誰もが気軽に視聴できてこそ価値がある。
受信料納入が義務となっているのに、いちいち回収員が受信料徴収を行う体制も非効率だ」
大阪・男性自営業(44)「スクランブル化は『公共放送』を否定することになるので、実施しないのが良識だろう」
北海道・女性自営業(37)「どこの局も偏向報道ばかりだと思うのでテレビは見なくなった。
もしNHKが偏らなければ、お金を払ってでも見たい」
大阪・男性会社員(48)「NHKは国営放送といってもよい放送局なので、受信料は支払うべきだ。
しかし、国のためにならない放送内容が多いのではないかと思うので、受信料を支払う気にはならない」
スクランブル化
有料BS放送などで導入されているデータを暗号化する技術で、
契約者以外はテレビ映像を見ることができません。
放送法では「協会(NHK)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者」
に契約が義務づけられており、
スクランブル化されれば、契約の必要がなくなることになります。
しかし、NHKは公共放送の理念と矛盾するなどとして導入していません。
(おわり)
3:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:56:24.71 ID:qvZopg5r0
あんなののどこが公共放送だ
5:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:57:14.79 ID:qmhKRSrA0
>>1
年間30000円も払って
韓流ゴリ推し、反日売国番組、クローズアップ親中だもんな
スクランブルにするべきだわな
8:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:58:26.05 ID:n8hpvCB00
NHKは潰れろ
9:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:58:28.15 ID:mQ8FP1g30
どんだけ在日が潜り込んでるのか、調べられないもんかね?
11:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:59:21.94 ID:B60+Btu30
押し売りやめろ
15:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:00:05.31 ID:NJeNzJDk0
スクランブル化賛成。地デジなら可能だし現実味がある。
消費者には選択の自由があるべき。
26:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:02:34.35 ID:cszV2Oxg0
みんな思ってることは同じだなw
33:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:03:31.32 ID:+gA3Y1VW0
NHKは韓国韓国言ってて本当に気持ち悪いから見てない
41:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:04:16.99 ID:sLsadiMM0
本当にこんな商売ないよな
国営放送の体をなしてないくせに態度の大きいNHkにうんざり
42:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:04:37.76 ID:wWqPlI8f0
スクランブル化賛成
家計が苦しい家庭もあるんだから契約しない選択肢も与えるべき
44:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:04:52.02 ID:RzIP/3Di0
NHKの映らないテレビが欲しい
45:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:05:08.89 ID:tdW1NOxe0
金払ってる視聴者が文句を言えないからね
だからスクランブルは賛成だな
64:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:07:46.85 ID:74Emq0cD0
当然の流れだな。
この前もニコ生での国会中継でもあったな。
「国会中継見るのにNHK受信料はおかしい」ってな。
70:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:08:45.33 ID:xlDcRtxD0
NHKの料金を払いたくないから、テレビを設置していない
NHKは公共放送とは言えない。有料なのに公共放送なんていわねー
86:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:10:18.74 ID:UR9ZOTR30
もうニコニコでいいんじゃね?
ニコニコが公共性の高いニュースと天気予報を朝昼晩やってくれたら
プレミアム会員なってもいいわ。
104:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:12:09.15 ID:e/xvqB0r0
当然だが国会はただで見せろよ。
あと勝手に「総合的に判断して」選んで流すな!!!
106:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:12:20.13 ID:BjRK1Wqa0
NHKなんて日本に必要ない
108:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:12:22.20 ID:9LI2z4g10
このログとっておいて集金人がきたら使えるな
122:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:13:39.04 ID:TZLK4iPa0
もう解体しろよ、こんな反日放送局。
クローズアップ現代のばばあの顔みると吐き気がするわ。
126:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:14:16.98 ID:tRW2VZc40
とりあえず給料下げろよ
131:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:14:53.15 ID:ni8jpE1i0
見たい奴だけ勝手に見ろよ
そんで内輪で勝手に盛り上がってろ
金払いたくない奴にまで強制的に見せるのは間違ってる
141:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:15:46.92 ID:eshcDPYm0
人の金でキムチと中華の番組ばっかりやりやがって
143:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:15:48.41 ID:/QDE0qGM0
あいつらマジでヤクザ。
入ってくるなりいきなり
「法律で受信料の支払いが義務になってます」って言ってパンフレット渡された。
「失業中で保険料も払うのも苦しいんです。」って言っても無視。
その場で銀行のキャッシュカード番号控えられて、
「失業中なら年間より、2ヶ月毎の契約が払いやすいですよね。」
って言って契約させられた。Oね。
159:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:18:14.00 ID:UR9ZOTR30
>>143
甘いなぁ。
話しすらせずにガチャ切りが基本。
玄関先の場合ドア閉めて無視。
しつこくても無視。
176:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:19:32.35 ID:xoEt+wUtP
>>143
何で迎え入れるのよw
最善は徹底無視。オレは門前払いかけてしつこかったら不退去ちらつかせる
大抵は日中仕事で不在だが休日に来たときはそうしてるぞ
253:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:25:57.22 ID:eIC3zpKQ0
>>143
契約者は受信料を支払う義務がある。契約者の未納は裁判で確実に負ける。
未契約者は契約の義務がある。
ただし支払の義務ではなくあくまでも契約の義務であるのがポイント。
未契約の罰則はない。
未契約者が訴えられて支払い命令を受けた判例はない…と思う。解約すべし。
415:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:40:10.51 ID:FHseMe2O0
>>143
「帰ってください」を3回唱えろ
これで警察を呼べる(刑法130条の「不退去罪」)
>第12章 住居を侵す罪
>(住居侵入等)
>第百三十条 正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、
>建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの
>場所から退去しなかった者は、三年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M40/M40HO045.html
その際に録音もしておけよ
145:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:15:57.44 ID:5dDgQoLB0
ようし。ここのところNHKに対する風当たりが強くなってきて喜ばしい。
反日テレビメディアの総本山たるNHKこそ国民の最大の敵だ。
387:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:38:09.36 ID:i19NVXdt0
これがNHKの日韓関係発展の成果だ
637:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:59:46.42 ID:n8hpvCB00
>>387
日本国民から集めた金でよくこんなこと報道できるNHKの神経を疑う
388:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:38:16.68 ID:WqpD+NvX0
ニュースのオスプレイのネガキャンが異常だった
中国の領海侵犯より扱いが大きいってどういうこと?
637:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:59:46.42 ID:n8hpvCB00
>>388
中国が怖い沖縄民もいるけどそれは全く報じず
オスプレイは中国刺激するとか事故が起きるとかそんなばっかり報道
中国の放送局かよ
390:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:38:24.01 ID:rvaMldKH0
無理やり払わされた金が下らないドラマの制作費に消えていく・・・
393:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:38:37.39 ID:2fGz4y9xO
現状は公共放送じゃなく強制放送だからな
404:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:39:13.79 ID:gMXlPuGR0
NHK写らないチューナーさえ作れば、あとは
407:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:39:26.99 ID:jrDgN4IT0
いったいどこの国の公共放送なんだか・・・
日本人から受信料を徴収するのはお門違いのように思う
604:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:56:27.94 ID:7MhZIHxJ0
最近は中国紀行や中国特集を流しまくるNHK
日本に来たチベット人留学生がNHKや朝日新聞を見てこう言った。「中国政府の広報みたいだ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206529144/
605:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:56:33.92 ID:0ObFZ92J0
国会中継の録画を無修正で
8時ぐらいから流せばいいのに
606:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:56:42.34 ID:4prluRwN0
早く実施して欲しい
611:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:56:53.24 ID:0WlKyHhG0
毎日のように、NHKのニュースで必要以上に威厳のあるように撮影した
天安門広場の映像を見てるような気がする
613:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:57:01.58 ID:+d/utx3Qi
韓流が問題。電通との癒着が問題
618:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:57:20.18 ID:q9NES6hF0
公共放送だからスクランブルが~
なんて言うが公共放送なんていらない
情報は自分で集めるから
683:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:04:46.09 ID:9BH2oGpI0
賛成 賛成 いつ? ?今年中 明日からでもいいよ
784:名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:15:47.48 ID:AaaWnZqs0
NHKは民営化して、
国営放送を新たに作っても良いんじゃないのとは思う。
【画像あり】GACKTさんTwitterでやらかすwwwwwww
流行語大賞ノミネート発表キタ━(゚∀゚)━! 「ステマ」「ナマポ」「うどん県」「ネトウヨ」
イランで大規模な反韓デモwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「毒餃子事件犯の悲惨極まる末路に年老いた父親が涙」 犯人の故郷を訪ねて判明した中国人容疑者の現状
日中韓の戦力比較に韓国人が真っ青に
【拡散希望】 女子高生が行方不明 (※画像あり)
在日の女だけど質問ある? ちなみに韓国は大嫌いです
1001:以下、名無しにかわりまして保守速報がお送りします:2013/09/09(日) 24:27:02.29 ID:hsskhrasa
日本人ってもし戦争になって徴兵されたらなんだかんだ言って
「外国の人は子供のころ何のアニメ見て育ったの?」海外の反応
【閲覧注意】世界のおかしな食べ物
【閲覧注意】 このブログ怖過ぎワロタwwwwwwwwwwww
口裂け女「私綺麗?」外人「Sorry, I don′t understand Japanese.」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352390115/
しかし公共放送の受信料をあそこまで高くする必要あるのかね?
払いたくても払えない人が多いんじゃないのかね?
極端な話、T型フォードが走っていた時代の法律で交通違反切っているのと同じ。
犯罪者の通名や国籍をはっきり放送して欲しい。
真実を伝える事が、出来なくなったマスコミは、誇りを棄てたも一緒。
解体するか、反日思想の職員を解雇する。これは差別ではなくて、国防だと思う。
出自を明らかにした人間によって組織された国営放送を設立してNHKは潰すか民営にでもすればいい
BPOが利害関係の無い第三者機関として分離されて、放送免許にも関わって行くくらいにならないとな。
あとマスコミに対するデモは1回○分以上且つ1日計○分以上の枠(紙媒体なら面積とか)を取って主催者名や声明を報道しなければならないくらいの強制は無いと。
自己に不利な情報をあまりにも隠しすぎ。
問答無用ただそれだけ
それで作られたのが韓流、反日なのはもってのほかなのは当然として、そういうイデオロギー抜きにしても、大河ドラマ視聴率が7%だよ?(おまけにこの大河もイデオロギー的にどうかという作品だし)さんざん金を吸い上げて誰もろくに見ないようなものを作っているわけだ。その分(大河ドラマ分)の金を削ったら年間受信料が下がるよね? てか下げろ。そして大河ドラマ作らなくていい。
まじでニュースと天気予報と国会中継のみに特化しろ。それを作るだけの受信料ならかなり低額に抑えられるだろうし、それなら強制的に徴収されても我慢しよう。
大河ドラマとか歌謡番組とかアニメとか娯楽的なものは全て別チャンネルに統合して、それにスクランブルをかければいい。
スクランブル化しても潜り込んでる在日とか中国人を排除しない限り、無理。
教育は全てのスポンサーフィーを税金で。
韓国中国国営放送みたいな内容
キムチ先輩の舎弟の中でも、
有能な小間使いッスね~
その調子で頑張ってください!!
お務めご苦労様ッス!!!!!!
だから公共放送だうんたらの義務を果たしていない
ついでに、NHKの放送を見る目的で受信機を設置してないのであれば
契約をする義務があるわけではないと放送法に記述してある。
これを伏せて契約を求めるのは詐欺罪
NHKは潰れろカス
受信技術がNHK技術なので正確に言えば技術料なのですよと言われたんだが
これ本当なの?
本当だとしても高いよな
どう考えても深夜の自然番組は必要だろう