ソフトバンクに電波だけ取られる…イー・アクセス買収の内幕
なお、米スプリント・ネクステルの買収が明らかになった10月中旬以降、ソフトバンクの株価が大幅に下落したため、11月2日に株式交換比率を見直した。株価は一時の急落から戻し基調にあるが、直近の株価をもとにソフトバンク株の割り当てを増やすことでイー・アクセスの株主の理解を求める。当初計画ではイー・アクセス株1株に対してソフトバンク株16.74株を割り当てることになっていた。10月1日にイー・アクセス買収を発表した時のソフトバンク株の基準価格は3108円だったが、これを2589円と再評価し、20.09株を割り当てることにした。
ソフトバンクの目的は、LTE向けの1.7ギガヘルツ帯の電波の確保することにあった。イー・アクセスの完全子会社化の断念は、最初から孫社長が想定していたものであり、計算通りということになりはしないか。
(文=編集部)
【関連記事】
【関連リンク】
個人資産6000億円の正体──孫正義とソフトバンク"実りなき経営戦略"の功罪
2011.09.17
「記事書くから広告を!」企業に媚びる大マスコミの悲哀(前編)
2009.03.04
『拝金』が書けなかったIT業界 "酒池肉林"と同書ヒットの理由
2010.08.17
「週刊現代」が素人目線で追求した、孫正義義援金100億の行方
2011.05.17
「KDDIの社員は口が軽いんだよ」ドコモもあきれる「iPhone5騒動記」の行方は?
2011.09.26
オリンパス社長解任劇で浮上した不正会計疑惑は同社で代々伝承された"お家芸"だった!?
2011.10.20
「CMより設備投資しろ!」ソフトバンクモバイル大規模通信障害でユーザー激怒中
2010.07.06
直前までau参戦を知らず!? 孫社長のiPhone戦争勇み足
2011.11.21
iPhone4が絶好調でもソフトバンクが儲からない理由
2010.07.20
関東学院大学准教授・岡嶋裕史が語る孫正義──情報の流れを掌握して再配布、吉と出るか?
2012.04.23
powered by newziaコネクト
【このカテゴリの新着記事】
【編集部厳選オススメ記事】
【Facebookコメント】