Hatena::ブログ(Diary)

法華狼の日記

2011-07-08

[][][]女子挺身隊と従軍慰安婦の混同は朝日新聞記事の責任?

@氏から言及があった。「徹底的に潰します」*1と宣言しながら私の応答*2に反応を見せていないことについて、まず何らかの説明を聞きたかったところだが、今回は見逃そう。

これだけ短い文字数で文脈の読解から歴史認識まで複数の誤りが見られるのは、ある意味で凄いと思う。


まず、neon_shuffle氏が言及したエントリを見ればわかるように、私が韓国サイトを引いたのは、あくまで話題となっている広告の掲載元と推測されたためだ。

いいかげん慰安婦募集の新聞広告を持ち出すことはやめるべき - 法華狼の日記

流し読みだけどそこらの2chの議論の域は出てないな。 いつぞや、韓国の慰安婦支援団体が「強制連行の証拠!」とか言って慰安婦の求人広告出してきた時には大笑いしたけどな。

nakatsukuniaki 1 day ago

ああ、私もエンコリで見て大笑いしたわ。まぁ、なんと云うか、ソース探して突き出せば簡単な話だよ。

nec0lt 1 day ago

おそらく当該の広告とは、下記ページに存在する「慰安婦支給大募集」「『軍』慰安婦急募」と書かれた広告のことだろう*5。

Error

*5 こちらのエントリから判断した。http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20061004/ianfu

lovelovedog氏のエントリには「エンジョイコリア」で慰安婦募集広告が話題になったむねが書かれており、その画像引用元として問題の韓国語サイトが指摘されている。

文章を引用したのも、「多種多様な状況へ目配りされた認識である」ことを示すためであり、「手直しせずエキサイト翻訳を用いただけなので、誤訳の可能性はある」という注記もしている。引用した文章の正確さについてはいくらか留保した。


次に、「学校や官庁を通じて勤労挺身隊院で女性を動員して日本軍慰安婦被害者になることもした」という文章は、そのまま受け取れば必ずしも間違いではないし、neon_shuffle氏の解釈とも異なっている。

あくまで従軍慰安婦にされた経緯の一例として挺身隊として動員されたことが紹介されている。引用した範囲だけでも慰安婦にされた多種多様な経緯が書かれており、挺身隊はあくまで慰安婦という集合の一部という認識で書かれてあることは自明だ。

現在も韓国が「慰安婦と挺身隊を混同している」と認識するのは、対立する意見に誤りを見いだそうとneon_shuffle氏が願望した結果の誤読でしかない。


また、植村隆記者が従軍慰安婦についての報道記事を書いたのはいつのことと思っているのだろうか。実は、neon_shuffle氏が示した認識は、慰安婦制度を擁護したがる人がよく用いていて有名なのだ。

日本政策研究センター - アーカイブス : 朝日「慰安婦」特集を嗤う by admin*3

まず第一に紹介すべきは、平成三年の八月十一日の朝日報道である。これはソウル発・植村隆記者の手になるものだが、「従軍慰安婦」報道の原型を形作ったともいえる象徴的な記事である。

日中戦争や第二次世界大戦の際、「女子挺身隊」の名で戦場に連行され、日本軍人相手に売春行為を強いられた「朝鮮人従軍慰安婦」のうち、一人がソウル市内に生存していることがわかり、「韓国挺身隊問題対策協議会」が聞き取り作業を始めた。……テープの中で女性は「思い出すと今でも身の毛がよだつ」と語っている。体験をひた隠しにしてきた彼女らの重い口が、戦後半世紀近くたって、やっと開き始めた。〉

 一読してわかるように、ここで朝日は〈「朝鮮人従軍慰安婦」は「女子挺身隊」の名で戦場に連行され〉と明確に書いている。つまり、「従軍慰安婦=女子挺身隊=強制連行」という後に韓国でも一般化される図式を、ここではあたかもそれが厳然たる事実でもあるかのごとく示しているわけだ。

上記ページでも「後に韓国でも一般化される」と説明しているように、あたかも植村隆記事によって挺身隊と慰安婦が同一視されたという説が根強い。実は私も類似した説を主張された経験が過去にある*4。朝日新聞記事の影響力を大きく見積もる人は少なくない。

しかし実際には1980年代の時点で、挺身隊と従軍慰安婦問題が深い関係を持つという認識が韓国に存在していた。

「慰安婦」問題 概略年表

1988 年

2 月 韓国教会女性連合会の尹貞玉ら三名が、福岡から沖縄まで慰安婦の足跡を追う調査

7 月 韓国教会女性連合会、「挺身隊研究会」設置

1989 年

1 月 韓国女性団体連合が昭和天皇の葬儀への弔問使節派遣に反対する声明書発表。「挺身隊問題」にも言及して日本に謝罪要求

上記ページでは言及されていないが、1990年5月に韓国の女性団体から出された「挺身隊」問題を問う共同声明について、吉見義明教授が「なお、韓国ではこの時期には挺身隊と慰安婦が同じものとみられていた」と説明している*5

つまるところ、1991年の植村記事で慰安婦と挺身隊を同一視されていたとしても、それは植村記者が被害者側の認識をそのまま報じたということしかありえない。もちろん引用された植村記事をよく読めばわかるとおり、あくまで挺身隊の名目で従軍慰安婦にされた被害者という報道にすぎず、慰安婦と挺身隊が同一という記述ではない。

もし、neon_shuffle氏が植村隆記者の捏造記事が発端となって慰安婦と挺身隊が同一視されたという主張を行ないたいなら、少なくとも1980年代以前に慰安婦と挺身隊を混同しかねない記事を植村記者が書いていたと証立てなければならない。


最後に、もちろん韓国語でも「慰安婦」と「挺身隊」の表記は異なる。それぞれ「위안부」と「정신대」だ。文章を引用した元ページでも区別して表記されている。

「翻訳する際も両者の区別はない」というneon_shuffle氏の認識は、いったいどこから来たのだろうか。

ApemanApeman 2011/07/09 10:55 「挺身隊」の件については、朝日新聞だけでなく読売新聞も「特に昭和十七年以降「女子挺身隊」の名のもとに、日韓併合で無理やり日本人扱いをされていた朝鮮半島の娘たちが、多数強制的に徴発されて戦場に送り込まれた」とする記事を1987年08月14日の夕刊に載せていたことを、小倉秀夫さんが紹介されていますね。「慰安婦」問題否認派はほぼ100%無視していますが。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2007/03/post_83d8.html

hokke-ookamihokke-ookami 2011/07/09 11:16 「そのまま報じたということしかありない」を「そのまま報じたということしかありえない」へ訂正。

http://twitter.com/#!/neon_shuffle/status/89439876893777920
しかし、おいおい。あの日本語が基本としてフリガナのようなハングルが使われている文書からどう解釈すれば弾圧がなかったことになるのか(苦笑)。PDFファイルの「札」についても何ら回答してないし。
それ以降の反応も、何がどのように反論されているのかすら理解してなくて、慰安婦は挺身隊ではないという主張で私に打撃を与えられると勘違いしているかのような記述ばかり。やれやれ。

Apemanさんへ
ありがとうございます。確か以前にもApemanさんのブログで見たか、あるいは教示していただけたような記憶がぼんやりと。

rawan60rawan60 2011/07/09 15:26 >吉見義明教授が「なお、韓国ではこの時期には挺身隊と慰安婦が同じものとみられていた」と説明している。

同様の説明は1992年8月刊行「<証言>従軍慰安婦・女子勤労挺身隊」(伊藤孝司編著)の前書きにも記されています。
「韓国では三・一節(独立運動記念日)や光復節(八・一五開放記念日)前には、マスコミは繰り返し日本の植民地支配の実態をドキュメントや物語として流したりしている。ところが、それらの中では「従軍慰安婦」を「挺身隊」と同一のものとする誤った紹介がされてきた。そのため、「勤労挺身隊」として働かされた女性たちは、誤解されることを恐れて口を閉ざしてきたのである。(4頁)

同時に、「女子挺身隊」と「慰安婦」の関連については、
「しかし、この二つには非常に近い部分もあったのである。本書に証言を収めている李在允(イ・ジェユン)さんは、だまされて「慰安婦」にされそうになったものの、背があまりにも低かったのでまぬがれた。そして朝鮮内の軍需工場へ連れて行かれた。また、姜徳景(カン・トクキョン)さんは、富山の「不二越」から三回にわたり逃亡をはかったが捕まってしまい、日本国内の「慰安所」で働かされている。(略)つまり、「従軍慰安婦」と「勤労挺身隊」は、連れて行かれた先が「慰安所」なのか軍需工場なのかは、まったくの紙一重だったといえよう。」(同書76−77項)

rawan60rawan60 2011/07/09 16:34 上記引用(八・一五開放記念日)は
(八・一五解放記念日)の間違いです。失礼しました。

mammaliamammalia 2011/07/09 23:24 エンコリの翻訳機は韓日機械翻訳では、「위안부」と「정신대」もまとめて「慰安婦」と日本語訳してたのはエンコリにいた人なら割とよく知ってる事実。
なお、日本語で「慰安婦」「挺身隊」と書くと等しく「정신대」と韓国語訳される糞仕様。
終わり間近になって直った記憶もあるが。
このせいでろくな議論にならなかった。
韓国での「慰安婦」と「挺身隊」の混合については、おそらく朝鮮戦争での従軍慰安婦とその後の在韓米軍の慰安婦の問題があると想像してます。 「慰安婦」と言うと在韓米軍の慰安婦のイメージが強いみたいなことをエンコリで韓国人が書いてるのを読んだ記憶もあるし。
ただまあ、日本の従軍慰安婦と在韓米軍の慰安婦問題は韓国で密接にかかわりがあるみたいで、最近では金貴玉も言ってるし、そもそも韓国国内で従軍慰安婦問題が盛り上がった理由は、本丸が当時でも残ってた在韓米軍の慰安婦問題だったから。って噂をまことしやかに当時聞いた覚えがあります。本当かどうか知らないけど。

hokke-ookamihokke-ookami 2011/07/10 00:01 rawan60さんへ
>そのため、「勤労挺身隊」として働かされた女性たちは、誤解されることを恐れて口を閉ざしてきたのである。(4頁)

そのようなことも注意する必要があるでしょうね。
むろん従軍慰安婦という立場を強要された側は被害者であって穢れてなどはいませんが、社会の側から「穢れ」ていると見なされる元慰安婦らの気持ちにはよりそわなければならない。


mammaliaさんへ
>エンコリの翻訳機は韓日機械翻訳では、「위안부」と「정신대」もまとめて「慰安婦」と日本語訳してたのはエンコリにいた人なら割とよく知ってる事実。
>なお、日本語で「慰安婦」「挺身隊」と書くと等しく「정신대」と韓国語訳される糞仕様。

なるほど。情報ありがとうございます。

>そもそも韓国国内で従軍慰安婦問題が盛り上がった理由は、本丸が当時でも残ってた在韓米軍の慰安婦問題だったから。

「本丸」かどうかはともかく、同じ問題意識の上でとらえられていた可能性は充分にあると思います。慰安婦制度を問題視する観点には、国家や民族間の差別意識だけでなく、女性に対する差別意識という部分も確実にありますから。たとえば私も、ベトナム戦争で韓国軍が行った虐殺の取材を映画『ナヌムの家』の監督が行っていたと書かれた書籍を読んだことがあります。
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20071101/1193933237
逆に日本側の慰安婦制度批判でも、充分な休息や本来の慰安や国際法教育が与えられず、姑息な手段ですませられてしまった兵士の立場をおもんばかる観点が存在しています。
もちろん個々の問題の固有性に注意することも重要ですが、その個々の問題の原因となっている普遍性にも同時に注意する必要がある、ということなのでしょう。

坂本真一坂本真一 2011/07/10 10:41 金貴玉氏の「朝鮮戦争時の慰安所」について研究については、
・東アジアの冷戦と国家テロリズム―米日中心の地域秩序の廃絶をめざして
・軍隊と性暴力 朝鮮半島の20世紀
・朝鮮戦争時の韓国軍「慰安婦」制度について(アジア現代女性史4)
に論文が収録されています。また私は未読ですが、金貴玉氏には
・朝鮮半島の分断と離散家族 (アジア現代女性史)
という単著があります。(紹介はこちらhttp://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-7503-2693-1.html)

韓国女性人権運動の歴史からの従軍慰安婦運動の流れについては
・韓国女性人権運動史 (世界人権問題叢書)
の第3章に記述があります。また、第4章の基地村運動についての記述も見逃せません。

余談ですが、私は上に挙げた雑誌「アジア現代女性史」を大学生協で購入しようとしたのですが、電話もメールもつながらないので諦めてしまったことがあります。明石書店からの同名シリーズは今なお出版されているのですが…

hokke-ookamihokke-ookami 2011/07/11 00:04 いろいろ情報ありがとうございます。

>軍隊と性暴力 朝鮮半島の20世紀

インターネットで下記の紹介文を見つけたので読んでみました。
http://www.igs.ocha.ac.jp/igs/IGS_publication/journal/14/147-150.pdf

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証