ニンテンドーDSi LL/DSiについて
ニンテンドーDSシリーズ本体共通
Answer
ニンテンドーDSi LL/DSiについて
ニンテンドーDSiショップとは何ですか?
ニンテンドーDSiウェアをダウンロードするためのニンテンドーDSi内蔵のソフトです。ニンテンドーDSiショップで有料のニンテンドーDSiウェアをダウンロードするときは、ニンテンドーDSiポイントを使います。
※ニンテンドーDSiショップのご利用には、インターネット接続が必要です。
ニンテンドーDSiウェアとは何ですか?
ニンテンドーDSiショップでダウンロード購入(一部無料ソフトあり)いただくニンテンドーDSi専用ソフトです。ニンテンドーDSiウェアはニンテンドーDSi LL/DSi本体の保存メモリーに保存されます。
ニンテンドーDSiポイントの購入方法は?
ニンテンドーDSiポイントは次の4つの方法でお買い求めいただけます。
1 クレジットカードを使ってニンテンドーDSiショップで購入する。
2 携帯電話でニンテンドーポイントプリペイド番号を買いニンテンドーDSiショップに登録する。
3 任天堂製品取扱店でニンテンドーポイントプリペイドカードを買いシリアル番号をニンテンドーDSiショップに登録する。
4 コンビニでニンテンドーポイントプリペイド番号を買いニンテンドーDSiショップに登録する。

※Wiiに未登録のWiiポイントプリペイド番号やWiiポイントプリペイドカードのシリアル番号もニンテンドーDSiショップにニンテンドーDSiポイントとしてご登録いただけます。

携帯電話、任天堂製品取扱店、コンビニでの購入方法については、「ニンテンドーDSiポイントの購入方法」をご覧ください。

ニンテンドーDSi LL/DSi本体で使えないニンテンドーDS専用ソフトは?
ニンテンドーDS Lite/DS本体のGBAカートリッジ差し込み口に接続する周辺機器が必要なニンテンドーDS専用ソフトはご利用いただけません。また、一部のDSソフトに搭載しているGBAカートリッジ差し込み口を使ったゲームボーイアドバンス専用ソフトとの連動機能も使用できません。

詳しくは、「ニンテンドー3DS/DSi LL/DSi本体でご利用いただけない/遊び方が制限されるソフトについて」のページをご覧ください。
使用できるSDメモリーカードは?
SD規格またはSDHC規格に準拠した容量が32GBまでのSDメモリーカードが使用できます。
ただし、任天堂純正のSDメモリーカード512MB[RVL-020]/2GB[RVL-033]/8GB[RVL-037]/16GB[RVL-038]以外の動作保証はいたしかねます。
SDメモリーカードを使用してできることは?
SDメモリーカードを使用すると、次のようなことができます。
・ニンテンドーDSiカメラで撮影した写真をSDメモリーカードへ保存できます。
・SDメモリーカードに保存したAAC形式の音楽ファイルを再生できます。
・ダウンロードソフトとそのセーブデータをSDメモリーカードへコピーできます。

※ソフトによって、コピーできないものがあります。

※コピーしたダウンロードソフトとそのセーブデータは、他の本体では使用できません。

※DSカードのセーブデータはコピーできません。

ニンテンドーDSi LL/DSi本体のペアレンタルコントロールでできることは?
ペアレンタルコントロールとは、お子様によるコンテンツ(ゲームや一部の機能)の使用や購入を保護者が制限するための機能です。

●ニンテンドーDSi専用ソフト/ニンテンドーDSi対応ソフト

CEROの年齢区分に基づき、ソフトの使用を制限できます。

※DS専用ソフトやDSダウンロードプレイでダウンロードしたソフトには、年齢区分に基づいた使用制限は働きません。

●ピクトチャット

使用を制限できます。

●DSダウンロードプレイ

使用を制限できます。

●ニンテンドーDSiブラウザー

ニンテンドーDSiブラウザーによるホームページ閲覧を制限できます。

※ニンテンドーDSiブラウザーは、ニンテンドーDSiショップでダウンロードできるホームページ閲覧ソフトです。

※未成年の方に無制限でホームページを見せたくない場合は、この制限をONにするか、市販のホームページ閲覧制限サービス(iフィルター等)にご加入いただくことをおすすめします。

●ニンテンドーDSiショップ

ポイント使用を制限できます。

●その他

・写真データの無線による送受信機能を制限できます。
・一部の通信機能(一部のユーザー作成のコンテンツの送受信)を制限できます。
ニンテンドーDSi LL/DSi本体は何のために更新するんですか?更新する方法は?
弊社製品をより快適にご使用いただくために、日々、機能やサービスの向上に努めており、その取組みの一環として、ニンテンドーDSi LL/DSiではネットワークダウンロードによる本体機能の更新を実施しております。

本体の更新は、ニンテンドーDSiメニューの本体設定アイコンをタッチして表示される本体設定画面の「本体設定4」→「本体の更新」から行えます。更新の際には、インターネットに接続する必要がありますが、ご自宅に無線のインターネット接続環境がない場合は全国のDSステーション設置店やニンテンドーゾーンでも更新いただけます。
現在ご利用いただける最新のバージョンは1.4.4です。ニンテンドーDSi LL/DSi本体のバージョンは、「本体設定」の上画面で確認できます。
必ず最新のバージョンに更新してご使用ください。

●バージョン1.1の更新による主な変更点

・ニンテンドーDSiショップがご利用いただけるようになりました。

●バージョン1.2の更新による主な変更点

・有料のニンテンドーDSiウェア配信にともなう変更を行いました。

●バージョン1.3の更新による主な変更点

・ニンテンドーDSiショップに「ソフトをさがす」機能が追加されました。
・ニンテンドーDSiサウンドにおいて、L/Rボタンの効果音の音量が、その曲の音量に合わせて自動調節されるようになりました。

●バージョン1.4の更新による主な変更点

・ニンテンドーDSiカメラから、インターネット上のソーシャルサイト『FacebookTMに直接写真を送信できるようになりました。
・ニンテンドーDSiカメラにおいて、写真の表示速度が向上しました。

●バージョン1.4.1の更新による主な変更点

・動作品質を改善しました。

●バージョン1.4.2の更新による主な変更点

・動作品質を改善しました。
・セキュリティ保護の改善をしました。

●バージョン1.4.3の更新による主な変更点

・動作品質を改善しました。

●バージョン1.4.4の更新による主な変更点

・動作品質を改善しました。
・セキュリティ保護の改善をしました。

(ご注意)
本体の更新は、ニンテンドーDSi LL/DSi本体が正常な状態でのみ実行してください。ニンテンドーDSi LL/DSi本体を改造したり、任天堂がサポートしていない周辺機器やソフトウェアを使用した場合、本体の更新でニンテンドーDSi LL/DSi本体が動作しなくなる恐れがあります。
また、通常の使用方法以外の方法で作成されたセーブデータや、任天堂がサポートしていないデータ等がニンテンドーDSi LL/DSi本体内にある場合は、お客さまのニンテンドーDSi LL/DSi本体の故障の原因となるだけでなく、安心してご使用いただけなくなる恐れがあるため、そのようなデータ等が自動的に除去される場合があります。

これらの異常な状態での本体の更新は、動作を保証しないだけでなく、修理や保証の対象外となります。
また、海外で購入されたニンテンドーDSi LL/DSi本体は、日本国内仕様と記載されていても、現地の仕様に改造されている可能性がありますので、日本国内仕様の更新を行った場合、不具合が発生したり、起動しなくなってしまうことがありますのでご注意ください。
ニンテンドーDSiカメラのシャッター音はOFFにできますか?
シャッター音をOFFにすることはできません。
ニンテンドーDSiウェアやニンテンドーDSiポイントを別のニンテンドーDSi LL/DSi本体に移すことはできますか?
ニンテンドーDSiウェアやニンテンドーDSiポイントを別のニンテンドーDSi LL/DSi本体に移して利用することはできません。
ニンテンドーDSシリーズ本体共通
電池の持ち時間は?
各本体の電池持続時間は使用するソフトや通信時間によって異なりますが、概ね次のとおりとなります。

●ニンテンドーDSi LL

●ニンテンドーDSi

●ニンテンドーDS Lite

最低輝度 約13〜17時間
低輝度 約11〜14時間
中輝度 約9〜11時間
高輝度 約6〜8時間
最高輝度 約4〜5時間
(フル充電に必要な時間:約3時間)
最低輝度 約9〜14時間
低輝度 約8〜12時間
中輝度 約6〜9時間
高輝度 約4〜6時間
最高輝度 約3〜4時間
(フル充電に必要な時間:約2時間30分)
最低輝度 約15〜19時間
低輝度 約10〜15時間
高輝度 約7〜11時間
最高輝度 約5〜8時間
(フル充電に必要な時間:約3時間)

●ニンテンドーDS

約6〜10時間(フル充電に必要な時間:約3時間)
ニンテンドーDSシリーズ本体のACアダプタは共通ですか?
ニンテンドー3DS/DSi LL/DSiは共通のACアダプタを使用します。
ニンテンドーDS Lite/DSはそれぞれ専用のACアダプタがあり、消費電力が異なるため他の機種で使うことはできません。

●ニンテンドー3DS/DSi LL/DSi

ニンテンドー3DS用ACアダプタ WAP-002(JPN)

ニンテンドーDSi用ACアダプタ WAP-002(JPN)

●ニンテンドーDS Lite

ニンテンドーDS Lite専用ACアダプタ USG-002(JPN/USA)、USG-002(JPN)

●ニンテンドーDS

ニンテンドーDS専用ACアダプタ WNTR-002
種類の異なるニンテンドーDSシリーズ本体で通信することは可能ですか。
ニンテンドーDSi LL/DSi/DS Lite/DSはどの組み合わせでも通信可能です。
ニンテンドーDSシリーズ本体を自宅でインターネットに接続すれば、DSステーションのDSダウンロードサービスを利用することはできますか?
ご自宅ではDSステーションDSダウンロードサービスをご利用いただくことはできませんが、Wiiの『みんなのニンテンドーチャンネル』をご利用であれば、一部のニンテンドーDSソフトの体験版や追加データをニンテンドーDSシリーズ本体にダウンロードして楽しむことができます。
日本で購入したニンテンドーDSシリーズ本体を海外で使用する場合はどうしたら良いですか?
日本で購入したニンテンドーDSシリーズ本体は日本国内でのみご使用いただけます。ただし、 『旅の指さし会話帳DS』シリーズ、『地球の歩き方DS』シリーズ、『タッチ de ニーハオ(ニーハオ) 筆談くん』を海外でご使用になる場合は、保証の対象となります。

詳しくは、「旅の指さし会話帳DS - 海外で使用する際のご注意」のページをご覧ください。