【政治】民主・岡田氏「70〜74歳の医療費窓口負担、2割に戻すべき」
- 1 :そーきそばΦ ★:2012/11/07(水) 13:47:46.60 ID:???0
-
岡田克也副総理は7日午前の衆院内閣委員会で、
70〜74歳の医療費の窓口負担割合を1割に据え置いている特例について
「(負担割合を2割としている)法律の本則に戻すべきだ。
2013年度予算編成過程で結論を出したい」と述べた。自民党の小泉進次郎氏への答弁。
ソース 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0700L_X01C12A1EB1000/
- 2 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:48:25.16 ID:mK1s4q7S0
-
http://www.youtube.com/watch?v=vlf_glGj5mQ
「統一協会」とは?「勝共連合」とは?
https://www.gosen-dojo.com/index.php?page_id=0&block_id=736&active_action=journal_view_main_detail&key=joivtrd7w-736&post_id=1560&comment_flag=1
壁の十字架
http://mimizun.com/log/2ch/news2/1130551398/
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/1/tv02.jpg
∧_壷,,∧
<lli|i`Д´>
(( ( つ( ´・ω・)=
〉 とノ )))
(__ノ^(_)←ネトウヨ
http://www.youtube.com/watch?v=lIlHlBSy2kk
http://www.youtube.com/watch?v=Ng1ne94Ub_4
- 3 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:48:39.50 ID:a0V7EWad0
- 民主党は悪の政党
- 4 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:49:17.16 ID:gw6wGuB40
- 生活保護も1割負担にしろよ 食い物はタダじゃないんだから医療費もタダにする必要ないだろ
- 5 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:50:12.97 ID:cPXROlmgP
- もうお前喋るな
- 6 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:50:14.48 ID:VJ9PRCuZ0
-
【生放送中継中!!】 【生放送中継中!!】 【生放送中継中!!】 13:00〜15:00
『 人権委員会設置法案絶対阻止! 緊急国民行動! 』 <主催:がんばれ日本!全国行動委員会>
http://live.nicovideo.jp/watch/lv114421107
- 7 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:50:44.34 ID:MjWK1v9B0
- フンガーは小泉弱者切り捨て路線か。
もう民主党政権の意義は無くなったと自白してるようなもんだね。
- 8 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:50:44.91 ID:StT3abyB0
- >>1
ペテンで票集めご苦労さん
- 9 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:51:17.19 ID:sn8FVxnO0
- はいはい
若いもんはそのまんま
で医療費渋ってガンの早期発見が遅れて死亡ね
- 10 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:51:48.36 ID:mK1s4q7S0
-
「従軍慰安婦問題の謝罪」、ブッシュ大統領が
安倍首相を評価 - 米国
http://www.afpbb.com/article/politics/2206510/1485757
- 11 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:52:21.97 ID:3p+sH5P/O
- 賛成です
- 12 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:52:32.38 ID:OV9NU5+80
- >>1
その前にバラマキやめろや
- 13 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:53:21.79 ID:4sEkvZe90
- 「医療費2割も当社が負担!」みたいな病院が出て来て結局医療費削減は成らずよ。
- 14 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:53:24.14 ID:xhSp9VHN0
- 安楽死認可した方が安上がりだぞ
- 15 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:54:01.29 ID:8T7qYZri0
- 保険料は使う奴ほど高くするべき
- 16 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:55:15.82 ID:Bx9+N1hbO
- 子供手当てやめれ
- 17 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:55:47.31 ID:w0mE8mf+0
- 国民全員一律3割負担にすればいい
- 18 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:55:56.18 ID:GG55cOI50
- 協会健保にまで老人医療費負担金出させているのに、
一割でいいとか、これまでが基地だったんだよ。
健康でぴんぴんしていて年金もたんまり貰っている
同世代から取ればいいじゃん。
- 19 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:56:18.29 ID:oSbcTMkzO
- >>13
それ無理だから
やったら病院閉鎖させられるから
- 20 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:56:56.77 ID:iAwSXLgK0
- 3割だ馬鹿野郎
- 21 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:56:59.40 ID:m1aZu1EV0
- 本来2割を政治の餌に先送りしてきてるだけなんだがな・・・
ただ、払うほうからすると負担金額は2倍になるんだから反乱は必至
- 22 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:57:07.78 ID:PM6p3GkV0
- すべてが逆行してる
- 23 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:57:13.67 ID:aiJ4145+P
- まあ賛成だが
民主党に票を入れたアホは今何を思ってるんだろうなw
- 24 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:57:32.06 ID:eJ19xG3T0
- 3割負担でいいじゃん
昔、40度の熱が出てふらふらと病院にいって呼び出されるのを待っていたとき
中にいるばあさんが嫁の愚痴を医師にしゃべってたのを聞いて本気で氏ねと思った
- 25 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:57:44.07 ID:Un1Oh4faO
- オランダなど、ヨーロッパなどで既に導入されている安楽死法で
- 26 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:58:29.43 ID:GFvwR6EDP
- 団塊世代が70代になったら3割じゃ済まない。お前らこんな予測もできないのか・・・
- 27 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:58:42.47 ID:IlnC2GKH0
- 年寄りのほうが多いんだから医療費負担は据え置きで
子ども手当てやめれば良い。どうせ少子化は止まらない。
- 28 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:58:48.73 ID:vaOALXTd0
- 現役世代のほうが高いのはおかしい
- 29 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:59:05.79 ID:eKvE7zI+0
- 団塊に比べてどうせ
この5歳分年齢層は民主支持が少ないんだな
- 30 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:59:41.38 ID:Olwsiv+c0
- 民主党に残ってるのって元自民党か初出馬で自民党に公認もらえなかった奴だけだろ
- 31 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:59:49.67 ID:qirfivUE0
- 老害どもが病院いきまくって困ってる
- 32 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:59:58.67 ID:7UCA+FSE0
- 老人<あの人、今日は病院に来てないけど大丈夫かしら
老人<病院にこれないほど体調悪いのかねぇ
病院が老人のたまり場になっていて本末転倒である
- 33 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:02:37.47 ID:9NnGem1G0
- >>21
ここ見てる連中もほぼ100パーセント忘れてるだろうな。
・旧、後期高齢者医療制度改革
・年金制度改革
・医療保険制度改革
これ等厚生関係だけでも、自民党の案批判した割には自分等で異なる意見纏められずに3年たっても未だ「 先 送 り 」。
案無いままただただ自民案を否定してただけ。
- 34 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:03:26.45 ID:pv4UDTx20
- >>27
どうせ浮いた分は親の趣味や無駄な習い事に消えるだけだからな
- 35 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:04:46.66 ID:T2uUWLtF0
- ま〜たはじまった
選挙前にできもしないことを言うな
- 36 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:05:19.34 ID:qOeerShf0
- 進次郎のいう年寄り殺し文句「ぼくたちの世代に年金を残して」の一環だなあ
明日政権から転落死する岡田の発言にはなんの価値もない
- 37 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:06:09.19 ID:ZvN5SyKHO
- >>28
現役世代は金稼いどるからな。
基本的に金が無いけど医者にかからなアカン年寄り人間に対しての特例。
結句老人が払え似なきゃ現役世代の家族に降りかかってくるってのもある
- 38 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:06:46.66 ID:39yCDkJf0
- 老人は文字通り病院に遊びに行ってるからな
体調も治して貰えて一石二鳥って訳だ死ね
- 39 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:08:22.67 ID:skeLy3teP
-
★★☆☆★★ 人権侵害救済法案阻止! 民主党・民団・朝鮮総連に秘密警察を作らせるな! ★★☆☆★★
☆☆ 在日朝鮮人が指令する秘密警察など許せん!
☆☆ 人権委員会は、警察庁・検察庁の指示も、最高裁の指示も受けない。
☆☆ 令状なしで日本人を弾圧する秘密警察だ!
.,.v-ー''″ ミ,
,,/ ,,,, ミ
.,/ ,,|||||||,, ミ.
,!′ ,,||||||||||||| .゙゙!; 人権委員会設置法案絶対阻止!緊急国民行動
.ノ ||||||||||||||||| ゙`!;
.\., "|||||||||||||" ..ミ ニコニコ生放送:ただいま中継中
. .\ "|||||||" ,.,v-r|i
) "" ./ ′ .ミ, http://live.nicovideo.jp/watch/lv114421107
..) .,r'′ ミ.
..゙'ー‐'¨¨″ フ∧_∧
r(,,゚Д゚)
.〉日本つ
.⊂、 ノ
し'
☆☆ 秘密警察による民主主義弾圧阻止!野党解体阻止!選挙の形骸化阻止!民主党永久政権化工作を阻止するぞ!
☆☆ 秘密警察による自由主義弾圧阻止!言論・出版・ネット・集会・デモに対する弾圧を許すな!敵性外国人の日本支配を許すな!
★★☆☆ 朝日新聞は、朝鮮総連が人権委員になるのは当然だと書いた。売国朝日を潰せ!日本人の敵、人道の敵、朝日新聞を潰せ!! ☆☆★★
- 40 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:09:08.77 ID:5tBppvN80
- 「お年寄りいじめ」「弱者切り捨て」と叫んでたその口でw
- 41 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:09:28.72 ID:wh7wOWDb0
- 最近、岡田が飛ばしてるな
相変わらず独善的で不快になることしか言ってないけど
マスコミも大スポンサーの岡田屋の息子の言う事には無批判なので言いたい放題
- 42 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:09:47.58 ID:I2Oyk5640
- 老人から金取らねーで誰からとるんだ
- 43 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:10:03.12 ID:cpVjTkwR0
- >>8 >>35
>70〜74歳の医療費の窓口負担割合を1割に据え置いている特例について
老人層の票を減らす様な発言が、「選挙対策」になるわけないだろwwwwwww
- 44 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:10:23.97 ID:3R5evrpl0
- 今度の選挙で勝ってから言ってくれ。今はただの居座りが続いてるだけ。
- 45 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:10:54.11 ID:RwVJhDulO
- 50歳未満は医療費無料(病院に行けず後遺症が残ると後々多大な医療費が掛かるから)
50歳〜60歳未満は二割負担
60歳以上は三割負担で良いよ
発想を逆にしないと駄目だな
- 46 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:11:19.32 ID:U9O8dqQ90
- おい、小泉政権の時にそれに対して「弱者の切捨てだ!」とか騒いでたの誰だよwww
オカラwww
- 47 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:11:20.94 ID:ecx8sp7c0
- うちの父母がちょうど70歳になったんだが、実際70になると途端に体が壊れ始めるよ
10月が父、12月に母が70なんだが3割負担から1割負担になって少し安心した所
- 48 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:12:17.05 ID:zbIdTOcJ0
- 岡田が老人票まで投げ捨てたw
どうせ負けるならはでに散る気だなw
- 49 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:12:36.16 ID:49Ka7H8p0
- 老人で貧乏は無料
老人で金ありは3割負担
政界一の長寿国なんだから老人医療終末医療は切り捨てやむなし
- 50 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:12:47.46 ID:mvcedO1K0
- これは正しい つーか3割に増やせ
- 51 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:14:22.55 ID:GG55cOI50
- >>37
現役世代フルタイムで働いて20万、いろいろ轢かれて16万
老害世代年金25万、医療費負担一割
こういうのこそ「差別」「いじめ」「弱者切捨て」というんですよ。
- 52 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:16:10.08 ID:RwVJhDulO
- 20未満に選挙権が無い様に、70以上からは選挙権を剥奪しないと駄目
- 53 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:16:46.40 ID:NobAtpts0
- これは岡田の答弁だけど賛成。
でもま、外交、特に中国がらみだとロクなこと言わないから、外交は口にするな。
- 54 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:17:01.50 ID:vVeyDucU0
- これ「10%上がる」んじゃないですよ?
■窓口負担が倍になる■
ですよ?
お間違えなく
- 55 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:18:01.85 ID:39yCDkJf0
- 今の政府は老人の自己保身願望の9割で出来ています
- 56 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:21:49.78 ID:ZAEvBjJm0
- 負担の問題なら、団塊の世代だけ4割負担にすれば解決だろ
- 57 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:23:15.22 ID:1+GIq63Z0
- はぁなに言ってんだ?逆に4割しろよ
コンビ二感覚で老人は病院いって湿布貰って
社会保障費を増やして医者の懐暖めたいのか、
- 58 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:23:23.87 ID:yZMd/vn70
- まずイオンだけ消費税20%にしてはどうか?
- 59 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:23:42.81 ID:ILIAl6vXO
- 在日って健康保険あるの?
- 60 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:24:07.36 ID:xX6VgDBr0
- いっそのこと
選挙で金渡しても違反じゃないって、法律作って、
民主に投票する人に1万円配れよ。
わかりやすいし。
- 61 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:25:40.88 ID:zdJDUVjn0
- 一番無駄な男女共同参画やめろ
当たり前だけど、実力社会でいいんだよ
- 62 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:26:27.91 ID:+bAb3Tbg0
- >>49
貧乏と金持ちってどうやって区別するんだよw
老人なら、年収ゼロで、資産10億なんてあるし、タンス預金なら銀行調べても分からんぞ。
- 63 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:30:03.03 ID:3b32CT7u0
- 庶民の敵、岡田!!
- 64 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:33:53.90 ID:m3zLGa5OO
- ジジイ&ババア
票はほぼ皆無になる(^^)
- 65 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:36:25.44 ID:g2pYdRXT0
- 民主党のポスター信じて投票した年寄り哀れ
- 66 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:36:33.32 ID:S4vOoNUi0
- もういいよ、民主党。
うんざり。
- 67 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:38:18.77 ID:Ad12FXC40
-
”後期高齢者医療制度”について、全く手を付けなかったな糞民主
- 68 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:38:18.84 ID:Un1Oh4faO
- >>52
そうそう。働き納税もしている19歳が100人いたって、
明日死ぬような100歳の老人一票に負けるなんて選挙制度がおかしい。
- 69 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:39:12.62 ID:qrwFWJtfO
- じーさんばーさんはコンビニ感覚で病院行くからなぁ・・・
漢方やら何やらどっさり貰うし
- 70 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:40:07.44 ID:vaOALXTd0
- >>37
社会保障費を使うなら現役世代に使ったほうが経済効果あるよ
- 71 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:42:27.44 ID:+bAb3Tbg0
- >>68
19歳なら、たった1年待てば投票権を得られるだろw
でも、そういう事言っている奴に限って、20歳になっても投票しないんだろw
- 72 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:44:19.04 ID:2X+dpAp60
- >>1
党利党略人間岡田、政界から消えてくれ。
- 73 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:45:14.40 ID:i5Ps6rx00
-
終末医療を希望する老人は5割負担でお願いします。
- 74 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:45:49.51 ID:g2pYdRXT0
- >>69
湿布余ってるから持ってけとかいうよね
いらないなら断ればいいのに
- 75 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:46:51.78 ID:geP1KgdO0
- つうか、いまさら成立させる期間がないものについて、
ごますりしたって意味ねーんだよksg
お前らは絶対許さねえからな。
次期政権はミンスの罪悪をすべて追求すべき。
国家反逆罪適用でいいわ
- 76 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:51:57.86 ID:OAzW47Ei0
- 薬店の売薬の成分を欧米並みにすべき 効かない薬を売るな
売薬で治るはずの患者を病院に行かせる為だろ
- 77 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:56:10.32 ID:41ZMRh4e0
- 言うだけ岡田
コイツも口先だけで絶対やらない
- 78 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:56:51.00 ID:+ALGKg1WP
- 20割の間違いか?
- 79 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:57:33.04 ID:IjHpIP0UP
- 全世代3割にしろよ
- 80 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:59:07.54 ID:NyLsWwFM0
- 選挙直前に言い出す政治センスw
- 81 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:59:11.05 ID:eGR2Y25v0
- コンビニというか暇つぶしというか
3割にしないの?
- 82 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:01:33.60 ID:14Vok+770
- はぁ〜、どの口が言うんだぁ?
あれだけ「お年寄り」アイテムで自民を攻撃したミンス様がw
- 83 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:06:15.08 ID:kc/GaNFx0
- よし!ナマポ叩きで給付金削減のメドもついたし
今度は年寄りとカタワ叩きな!
ニート共、頑張って年寄りとカタワを叩きまくれよ!
おまいらが選んだ政権様に逆らうなよクズが!
- 84 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:07:16.56 ID:GG55cOI50
- 民主党の大好きな「欧米」では
老人に積極医療しないんでしょう。
公費では。
- 85 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:07:23.89 ID:g8KjDecQ0
- 驚くな、国民の金搾ることばっかじゃないか
- 86 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:07:48.56 ID:UXE1amlt0
- 岡田は正直すぎる。
1割負担じゃ赤字が嵩んでやれなくなるのは当然、それ放っておいたら次の自民党政権でやらざるおえなくなる。
なんでも民主党で背負い込んで、悪評も背負い込む必要は無い。
- 87 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:08:27.86 ID:H1ToOb9M0
- 民主が何を言っても無駄
- 88 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:09:01.44 ID:et9ge3hL0
- ミンスは何から何まで滅茶苦茶と横取り。
国会から消え失せろ!
- 89 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:09:37.18 ID:AIFrHBlP0
- あれ?ミンスって医療負担の増大は反対していなかったっけ?
- 90 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:10:38.06 ID:Yw8MMpHn0
- ミンスはオワコンw
さっさと壊滅しろやwww
- 91 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:11:16.90 ID:pddQ3LR+0
-
公務員特権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが職務怠慢だろうが実名報道免除に再就職コネ利権で無限コンティニューwww
不景気?倒産?解雇?生活困窮?結婚できない?自殺しかない?自己責任ですよね労働階級のブルーカラー負け組サンwww
つか、公務員でも無いくせに付加価値も無しに仕事が無いなんて甘えすぎw
すぐ自殺に逃げる甘えん坊の民間さん、なんで公務員にならなかったの?なれなかったの?なんでなんで?www
負け組みなら黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてなさいw
待遇維持の為に増税マンセー!!!納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンw
戦争起きようが大災害起きようが死ぬのはお前ら底辺からw公務員様の為に人柱あざーすwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
とりあえずボーナス120万ごっつぁんww増税で厚遇維持の民主党諸兄と納税者諸君サンクスw
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄
- 92 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:12:29.52 ID:mmGvEcUV0
- >>80
これがフランケンが身内から馬鹿扱いされる理由。
まぁ、内容そのものは何も否定すべきことじゃないが。
2割で当然(ってか、それでも少ない)だから。
- 93 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:13:09.36 ID:nBrAXWqLO
- >>1
介護してるから困る
国は地域で福祉を考える みたいな表現をして
どんどん家庭に負担を求めてるのに
- 94 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:17:31.90 ID:xVhBKmMH0
- 日本最大の票田 老人票
完全に民主が取ったな、民主逆転が見えた、さすが選挙の天才岡田だな
- 95 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:18:32.11 ID:6YDm7PuH0
- 前回騙して票を集めた高齢者にはもう相手にされないので
こんな事言って若い奴の浮動票を集めてみようと思ったけれど
若い奴らからは端から相手にされておらず、鼻で笑われましたの巻
- 96 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:18:54.13 ID:4EWa1Dzj0
- 「選挙が近づくと民主党がウソをつく」 これ格言な。
- 97 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:22:09.86 ID:4eSgmIrF0
- >>93
もうすぐ在宅24時間介護の時代が来る
民主党のおかげだ
貴重な3年間だったな
- 98 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:23:26.21 ID:7ACUQQDG0
- そのお金はどうすんだろ・・・
- 99 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:24:35.39 ID:67wzwo9A0
- 52 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:16:10.08 ID:RwVJhDulO
>20未満に選挙権が無い様に、70以上からは選挙権を剥奪しないと駄目
これは非常に正しい
生活保護と年金受給世帯は選挙権を制限すべき
剥奪とまで言わないが、票の価値を半分に換算するなど
ある程度の制限は必要
- 100 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:27:35.84 ID:Oitu1O60O
- 昔年寄りいじめとか言ってなかったっけ
- 101 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:28:00.78 ID:cjyvPQxz0
- >>1
> 70〜74歳
ここの票は要らないのか
- 102 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:29:00.46 ID:7CMwHBZx0
- 生活保護の方からやれば?
70〜74歳、いままで納税して収入無しのひとから絞るのはどうよ。
- 103 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:29:01.18 ID:qkD/RCgq0
- 70〜74歳の窓口負担割合を2割にするってことは退職者が多い
60歳代にも大きな関心事だろうから
岡田の発言は民主党の中心的支持層にきっつい腹パンをかましたようなもの。
それだけにうがった見方をすれば『解散は無いよ』と言っているのか
或いはいつものノータリン発言なのか、迷う・・・・
- 104 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:31:32.10 ID:X9lO6WT7O
- イオンで養ってやれよ
- 105 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:32:04.33 ID:/dT+3ptb0
- 進次郎岡田チンチンにしてたな
- 106 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:32:49.81 ID:67lG3NHi0
- 生活保護を削り、子供手当を廃止し、老人医療は低負担化か
とことん老人優遇ですなぁ
クソが
- 107 :名無し:2012/11/07(水) 15:33:10.42 ID:wPS18d790
- 思いついたのか、もーいいよ、うんざりだな、
- 108 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:33:19.98 ID:OvJgyBJY0
- 低所得者の救済措置だけおいておけば2割でいいと思う。
今から膨大な医療費の波が来るから1割じゃむりだろ
1割だとおしゃべりしに病院に行く老人がいるから困ったものだ
- 109 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:33:45.24 ID:+pftneZK0
- 全員一律三割でいいだろに
- 110 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:33:58.22 ID:2UZSsdqYO
- いい加減さ、その場しのぎの発言は止めろよ、クソ岡田
- 111 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:34:18.37 ID:fywsrStv0
- 小児医療も何とかしろよ。
自治体にもよるけどうちの市は低所得者だけ小学生以下の子供は無料のなのだが、
貧乏人の子に限ってすぐに病気になるみたいで、ちょっとした軽い風邪や軽いけがでも
頻繁に医者に連れていくみたいだ。
耳掃除のために耳鼻科に行くとか、そういうのだけでも有料にしないと税負担が大きすぎる。
- 112 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:36:08.71 ID:67wzwo9A0
- 岡田は、野田の演説を100回聞くべき
◆野田のマニフェスト演説
「四年間消費税を引き上げない! シロアリを退治して、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。」
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
( ^ω^)だってお
- 113 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:37:47.82 ID:xVhBKmMH0
- 高齢者の8割が年金しかなく、その半分が貯蓄が無いんだもんな
それに3割とか、鬼だもんな、老人が怒るのも当然
やっぱり民主、やっぱり岡田先生だな
- 114 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:38:34.25 ID:Z+0SXOXU0
- これは2割で問題ない。
高額の人はどうせ払い戻しになるんだし。
- 115 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:40:56.16 ID:kKf2m4xG0
- >>113
ちゃんと>>1嫁よ
皮肉にすらなってねーぞ。
- 116 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:41:03.36 ID:RpBGATFJ0
-
2割どころか平等に戻せ.全国民一律3割だ.若者を犠牲にしている!!
- 117 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:43:04.66 ID:miybS4Xc0
- イオンおからを批判するのは簡単だけどさ、
ただスウエーデン筆頭に北欧みたいな超高税率の国を除けば、先進国内でも日本の医療実費って相当安いのもまた現実なんだけどね
例えば今の日本の70以上の高齢者がアメリカに移住したら、感覚的に多分日本の寿命は医療費マターだけで最低でも2〜3歳は下がると思うけど
そういう現実とも向き合う必要はあるよ
- 118 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:44:07.48 ID:A0T3qSBb0
- 病院に雑談に行ってるジジババを優遇する理由はないよな
後期高齢者医療制度導入して何が変わったって
病院での待ち時間がぐっと短くなったこと
診察科にもよるけど、1/2〜1/3くらいになったのは嬉しい
- 119 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:45:52.72 ID:VCNVImMA0
- >>117
老人は財産残してさっさと死ねってこったろ ここの連中が言ってることはそういうことだよ
- 120 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:46:16.41 ID:HLeF6zDB0
- 70〜って、もう死ななきゃならん年だろダラダラと生かしておいてどうすんのよ?
老人に選挙権があるのも無駄、無意味
- 121 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:46:40.11 ID:3iHisYB40
- 日本滅ぼしてまでも老人票がほしいか
- 122 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:46:44.71 ID:TeHNFLSV0
- 10割で
- 123 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:46:50.88 ID:ev0VLuUv0
- イオンには意識的に行かなくなりました
- 124 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:47:29.03 ID:A0T3qSBb0
- >>117
ただでさえ財政厳しいのに、無駄に金食うだけのジジババを
無理矢理長生きさせるメリットなんてないよ
さすがに「四十を程に死ぬが頃合」は短すぎるけど
70程度で死ぬのが周囲への負担とかも合わせて一番楽
- 125 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:47:37.98 ID:kKf2m4xG0
- >>122
蕎麦みたいに言うなや
- 126 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:53:08.99 ID:BjkXvTbq0
- 税金に、おんぶにだっこの 生保受給者 身障者の窓口負担10%に
したほうが、よくないか?
- 127 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:53:37.15 ID:gmuXuHAv0
- >>120←こういう奴に限って70才過ぎても自殺せずに生きていそう
- 128 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:54:02.16 ID:fmzshnvs0
- 誰か民主党の嘘発言をまとめて、本に出版してくれよ。
- 129 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:54:54.50 ID:7CMwHBZx0
- >>111
小児医療は年寄りみたいに毎日通う訳じゃないし、一時だ。
病院じゃ子供落ち着かないし、逆に病気貰いそうって敬遠する人が殆ど。
時間食うし、頻繁に通うのはごく一部だし、たいした薬が出るわけでもない。
年寄りは病気のオンパレードだぞ、退屈しのぎついでの医療費の方が深刻。
- 130 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:56:22.48 ID:y7VPAAnc0
- 素晴らしい
やはり民主党しかなかったんだな
老害集団自民党は死んでも阻止したいだろうなw
民主党が日本のためになってるのは工作員どもにさんざんネガキャンしてるから明らかだったんだがな
まあ大半の一般人も気付いてるだろうが
- 131 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:57:15.50 ID:pddQ3LR+0
-
昨今の爺婆って凄いね、消費冷え込んでるの承知で箪笥に金溜め込んでも「万が一の事故が怖いから」と軽にだけは乗りませんw
こいつ等のボケ運転で渋滞引き起こして経済損失与えようが必死に軽買えた若い連中殺そうが絶対にテメエは生き残り。
しかも、初めからテメエ等爺婆は強いカード(分厚い福祉、微小な掛け金に対する極太年金、それらのツケは全部若年層w)
ガッチリガメててさ、若年層は激弱カードしか無い状態から「ハイじゃあこのルールでゲームスタートwww」だってよw
そりゃ「ルール無視」すりゃ若い奴でも勝てるよ、所謂「犯罪」になっちゃうけどなw
合法的に理不尽な巻き上げを延々続けて、「流石におかしいだろ」て気づいた時はもう国認定ルールにされてますw
ルールがおかしい?「せめて出来る事で対抗」したらハイ逮捕〜www
詐欺やら物理的強奪やら、極々一部の連中がやってるけどじゃあそん中で逮捕されず逃げ切った奴なんて
「合法的に有利ルールで勝ち上がってるゴキブリ爺婆」に比べてどんだけ居るんだって話ww
国を挙げて椅子を用意して貰えた時代に座っておいて、いずれ当然椅子より人間の絶対数の方が多くなるって
解っているのにテメエは延々その椅子にしがみ付いて一切若者には譲りませんw
んで「若年層の失業は努力不足(キリッ)我々の世代は自分の力で切り開いてきた」だっておwww
なあ、お前らなら理解できる?
自分が養分吸い取った相手が目の前でどんどん自殺されちゃうんだぜw
それも結婚すら出来ず世の中への絶望と無力感を抱いて悔しそうな苦悶の表情でリアルに死んでくのw
それでも「老後が心配」「正直他人の心配してる余裕無い、明日は我が身」とか寝惚けた事抜かしてさ、
「若年層の負担承知で今後益々の安心保障を要求する」て凄いよな?
充分な貯蓄と資産の上に極太の年金をウマウマ言いながら貰い続けてさ。
その受けてる極太の恩恵の対価を背負わされて結婚も出産もできない若者が「頼むからもう勘弁して下さい・・」
て必死に恥もプライドも捨てて土下座してんのにガン無視w
もう一回言うけどその理由が「老後が不安」だってさwww
- 132 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:58:57.01 ID:lbMSnoKA0
- 年寄りがたむろして、病気の子供や働いてる世代が
延々と待たされるのは間違ってると思いませんか
- 133 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:59:24.88 ID:KXl7Rmk4P
- 見るからに健康そうな老人が無駄にたむろしているせいで、
本当に医者の必要な患者が時間も金も余計にとられている現実
過剰に通院する老害もナマポ不正受給と変わらない
- 134 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:05:10.25 ID:Ox0fs6ciP
- 現役世代が3割負担しているんだから、ジジババも3割負担させろよwwwwwwwww
年齢=負担率でもいいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 135 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:06:20.24 ID:hZbRcFc80
- 平日に観光地行くと爺婆ばっかりだよね。
それも異様に元気。
少しぐらい医療費上げたっていいだろ。
現役世代は金も暇もなくて遊べないんだから。
- 136 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:08:22.38 ID:Rh7JHB600
- 高齢者の負担は4割
現役は2割
子供はただ
- 137 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:14:59.63 ID:cuDbdu+M0
- 年金もらうようになったら国民健康保険適用外でいいよ
- 138 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:18:57.05 ID:BTKcZpMn0
- 2割負担でいいと思うのだけど。
これって、民主の連中が野党時代に「姨捨山」とか何とか言って批判していた後期高齢者医療制度の一環だったわけだよな。
マニフェストで約束した後期高齢者医療制度の廃止はどうなっちゃったのかね。
- 139 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:30:22.85 ID:tbizYLBx0
- ところで、
民主党が実行した政策で、日本人にとって有益だったものって何よ?
- 140 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:35:05.44 ID:d1X1OjVDO
- まあ選挙用の釣餌だろ
当選したら知らんぷり
民主党がよくやる手だし
- 141 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:37:20.16 ID:Un1Oh4faO
- >>120
そもそも日本の社会保障って寿命70歳として作られているらしいね
早く対策しないとガンガン増税されるばかりで現役世代は潰れる
- 142 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:42:36.49 ID:gKtG4guc0
- どこにそんなカネが?
- 143 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:42:40.42 ID:KVCtAXg40
- 病院も儲かる患者だと、手厚い看護をする
人工透析の患者が、脳死になってもICUで生かし続ける
多額の医療費のほとんどは、税金だからなぁ
- 144 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:42:44.33 ID:fxjqDDj90
-
生活保護者と70過ぎは、全額自己負担で財政問題解決
- 145 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:46:42.31 ID:pl7VQ8wy0
- >2013年度予算編成過程で
居座る気マンマンだな。
- 146 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:50:33.84 ID:ikb8MzUa0
- >>19
出産だと予め病院で手続きして戻ってくる分を払わなくて良いようにしてるとこあるよね。
ナマポの窓口負担はじめたら絶対朝鮮人にだけはその方法をしっかり周知するだろう。
- 147 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:53:02.83 ID:6KK/qc550
- 高齢者の医療費自己負担を増やさんことには一向に年寄りが減らないからそのための第一歩としては妥当
最終的には年金受給世代一律で5割負担が望ましい
ちょっとした不調で安易に病院行って早期発見早期治療されたらかなわん
- 148 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:56:41.17 ID:PgNq7R950
- 高齢者でも稼いでた人達は3割なんだよね。
生活保護からも1割取ればいいのに…。
- 149 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:58:20.75 ID:0SilTmwV0
- 老人いじめの後期高齢者医療制度廃止はどこいったんだ??
老人いじめの後期高齢者医療制度廃止はどこいったんだ??
老人いじめの後期高齢者医療制度廃止はどこいったんだ??
老人いじめの後期高齢者医療制度廃止はどこいったんだ??
老人いじめの後期高齢者医療制度廃止はどこいったんだ??
老人いじめの後期高齢者医療制度廃止はどこいったんだ??
老人いじめの後期高齢者医療制度廃止はどこいったんだ??
老人いじめの後期高齢者医療制度廃止はどこいったんだ??
老人いじめの後期高齢者医療制度廃止はどこいったんだ??
老人いじめの後期高齢者医療制度廃止はどこいったんだ??
老人いじめの後期高齢者医療制度廃止はどこいったんだ??
老人いじめの後期高齢者医療制度廃止はどこいったんだ??
老人いじめの後期高齢者医療制度廃止はどこいったんだ??
老人いじめの後期高齢者医療制度廃止はどこいったんだ??
老人いじめの後期高齢者医療制度廃止はどこいったんだ??
- 150 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:40:30.08 ID:5E/33/XC0
- もう民主に投票する人はいなくなったな
バルス唱えたのと同じだよこの発言
- 151 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:44:50.22 ID:0CaCsDP5O
- 富裕層に有利な所得控除という25兆円の所得税減税をやめればいいだけ
- 152 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:45:50.91 ID:miybS4Xc0
- >>119>>124
すまん、最終的な主旨をちゃんと書かなかったけど、俺が言いたかったのは大体同じこと
1割負担に抑え続けてたのがそもそも異常だから、(70〜74歳も)2割負担に上げることに反対するのはいかがなことか?っていう主旨だった。
まあ確かに年金生活の中で医療負担額を上げるのが困難なのも御意だし、自分がその当該年齢だったら同じことを明確に言えるか?って話はあるけど、
少なくとも現状の健保負担と長寿国家であることを鑑みて、1割に抑えるのが難しいことは理解すべきことだと思うけど
- 153 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:52:21.53 ID:mE1i8TeQ0
- 口から糞しか出ない岡田克也
出来が悪いので、イオングループを任せられない(イオン創業者談話)
- 154 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:53:36.38 ID:YiBwoZgp0
- 高齢者でも所得が多い人は今でも3割負担だけどね
でも所得低くてもたっぷり貯金のある高齢者もいるだろうし
よほどの低所得者でない限りは2割にするぐらい良いと思う
- 155 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:54:26.12 ID:5cTxypFK0
- イオン岡田wwwww
医療費また上がるじゃん・・・
- 156 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:56:51.69 ID:bcQehtUE0
- 医療費はタダにしようよ。その代わり、在日朝鮮人の年金と生活保護は廃止ね♪ GJジャンw
- 157 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:59:55.66 ID:R0taIYu3O
- 医療費自己負担率=(年齢−20)%
これでいいだろ?
- 158 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:00:56.46 ID:PwiHgwuP0
-
公約と違うじゃんw
- 159 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:01:49.98 ID:kIWikcbk0
- だってさー、自分は今整形外科に掛かっているけど老人って600円だの200円だの
数百円の支払いで済むのよね。それだもん、病院に気軽に行くわーと思いました。
屁でもない出費で掛かれるのよ。財政が潤沢なら問題ないけれど、4分の1もいる老人へ
格安で何もかも提供していたら財政破綻は免れないと思いますから何とか「今のうち」しないと。
- 160 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:02:37.93 ID:tIB6LeDt0
- GG,BBAとは死ぬもの。
5割でいいよ。
- 161 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:03:50.75 ID:ExgJ02Oo0
- >>1
>2013年度予算編成過程で結論を出したい
やっぱり、2013年度予算編成って民主党でやるつもりなんだwww
解散する気なんて、ゼロじゃん。
- 162 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:07:49.58 ID:RcxxAx1R0
- 医療費問題は医師による健保不正請求を刑事事件として処罰するような法改正を行い、
医師国家試験の受験回数を3回位、別段の事情があっても5回を絶対上限とするような改革が必要。
後期高齢者医療費なんてどう計算しても現実とかけ離れている。開業医による不正請求が過半数あると
思われる。
>159
そんな老人が束になっても掛るいりょうひなんてタカが知れてるだろ?
大本営発表の医療費から逆算すると老人ドモの一回の窓口負担金は3000円以上になるよ。
- 163 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:16:16.96 ID:2b7wLrf40
- >「(負担割合を2割としている)法律の本則に戻すべきだ。
>2013年度予算編成過程で結論を出したい」
「(負担割合を2割としている)法律の本則に戻すべきだが
2013年度予算編成過程で検討した結果先送りとしました」
という未来。
つーかお前ら予算編成しなくていいから。
- 164 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:21:30.99 ID:lBL+vesH0
- 先に岡田の歳費を99%カットしろ
年寄りや弱者をいじめて楽しいのかよ
額に汗して働いたことの無いボンボンに庶民の気持ちが
解るはずもない
- 165 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:25:25.61 ID:pS+49FQY0
- >>164
20年前、65歳以上の高齢者が、1,500万人
社会保障費50兆円
今では、65歳以上の高齢者が、3,000万人
社会保障費100兆円
20年前に比べて、現役世代から高齢者への所得移転が50兆円増加
現役世代の生活は苦しくなる一方だ。
現役世代と高齢者の痛み分けは避けられない。
- 166 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:30:39.29 ID:UdzwBdEtO
- >>143
透析患者は障害認定で医療費全額税金だからな。
病院はぼろもうけ。
- 167 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:33:53.16 ID:pS+49FQY0
- >>166
自治体によるんだよね、
国保、健保、後期高齢者医療制度による部分は、
医療費月額40万円(年額500万円)に対して、
本人負担月額1万円
(標準報酬月額53万円以上は、本人負担月額2万円)
自治体によっては、障害者の認定を受けると、本人負担0円。
- 168 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:34:24.30 ID:yKL0rTyf0
- イオン病院作ればいいじゃん
割とマジで
- 169 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:35:08.63 ID:GpjJJdnf0
- 重病とかだけ負担軽くすればいいじゃん
日課で病院くる年よりは金払えよ
- 170 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:35:49.60 ID:z/SON7lmO
- >>168
トップバリューな医療が受けられる訳ですね。わかります
- 171 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:35:50.86 ID:Scn9GaxB0
- >>1
>「(負担割合を2割としている)法律の本則に戻すべきだ。
そんな事より真っ先にやらなければいけない事が有るだろ!
生活保護受給者の医療費完全無料制度にメスを入れるべきではないか?
生保者への権利が充実しすぎてる事が大問題である。
- 172 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:39:32.80 ID:esiy/gRjO
- >>171
いや生活保護よりもこちらの方がはるかに大事
予算規模が全く違う
- 173 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:46:25.47 ID:pS+49FQY0
- >>171
そうは言いつつも、文明国としては、低所得者や高齢者の医療に
金をつぎ込むのは避けられない。
米国の場合、低所得者(国民の13%)はメディケイド。
財源は、連邦政府と州政府が折半。
生活保護の医療扶助は1,5兆円。
メディケイドの予算は、4,014億ドル(32兆1120億円)
米国は本当に低福祉の国なのか? The Capital Tribune Japan
http://www.capital-tribune.com/archives/616
米国の医療保険改革
http://www.bk.mufg.jp/report/ecorevi2010/review20100406.pdf
- 174 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:46:36.57 ID:GG55cOI50
- 団塊の一番上がもう65でしょう。
あと5年以内には確実に実施しとかないと、
それを逃したら次はその世代が○ぬ頃w
つまりさらに15年後くらい。
それまで一割負担で持つはずないww
- 175 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:47:09.60 ID:BH4WWqPY0
- 3割にしろ オカラじゃ無理か
- 176 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:51:09.55 ID:fqLCsGec0
- 今の60歳以上は金持ってるんで
医療費全額負担にするべき! & 国民年金全額カットするべき!
- 177 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:53:54.36 ID:gMTaY13O0
- ウチの両親の年金が手取りで年額500万弱なんだけど、後期高齢の自己負担が1割なんだよなぁ…
俺もほぼ同レベルの手取りなのに3割負担なんだよなぁ…
- 178 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:54:46.00 ID:nbpcZLAnP
- 行革は?そっちが先でしょうよ
元官僚の岡田さんさあ
国民からどんだけ絞るんだよ
- 179 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:54:56.78 ID:pS+49FQY0
- >>171
米国の場合、
高齢者医療はメディケア、財源は、現役世代に課される連邦税(メディケア税)
サラリーマンは、本人負担1.45%+会社負担1.45%
給料から天引き
自営業は、2.9%
現役世代は給料から高齢者医療費負担税であるメディケア税を天引きされるのとは別に、
自分たちの医療のために、民間の医療保険に加入する必要がある。
これが未加入の人が少なくなく、高額の医療費がかかることがあって、
社会問題になっていた。
オバマの医療制度改革により、国の補助金と政策誘導により、
現役世代中間層も、ほとんどが民間の医療保険に加入するようになった。
- 180 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:55:11.26 ID:w/FfuM2H0
- >>1
もう喋るなキチガイ
- 181 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:56:05.72 ID:YLIj9YUA0
- 給料と同じ
上げてしまったもの元に戻しにくい
公務員の給料とも少し似てるんでしょ
- 182 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:56:37.33 ID:4bAXwvNp0
- 高齢者だけ優遇はおかしいべ
これはそのとおり
負担引き上げて、ベッドの期間制限を半年に緩和すべき
- 183 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:57:08.04 ID:lBL+vesH0
- お金に色はついてないからな
高齢化だけでこれほど年金の財源が無くなるはずが無い
日本国民の納税は義務化されて全員から
強制徴収してるのに何故足りないと騒いでるのか
今回の赤字国債発行分も殆どが公務員の給料だし
毎年当たり前のように借金して公僕に
高額の給料を払うのを止めろよ
公務員の給料を国民平均の400万以下にしたら
赤字国債なんか必要なくなるだろうが
公務員が贅沢してベンツを乗り回してる
からって真面目に年金を支払ってきた年寄りに
負担させるのはいかがなものか
- 184 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:57:13.73 ID:pS+49FQY0
- >>177
>ウチの両親の年金が手取りで年額500万弱なんだけど、後期高齢の自己負担が1割なんだよなぁ…
それって、詐欺だろ。
夫婦で年収(額面)520万以上は、現役並み所得者として、70歳以上でも、3割負担です。
- 185 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:58:02.73 ID:I/mQaFJF0
- まぁ当然すぎるよなぁ
若者に1000兆円以上も借金押し付けてまたさらに押し付けようなんて厚かましすぎる
- 186 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:58:30.12 ID:ET7h0IPNP
- もう中国行っとけ、帰ってくんな。
- 187 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:59:52.70 ID:pS+49FQY0
- >>183
ウソを書くな。
国の税収40兆円に対し、社会保障費100兆円。
財源は、国庫負担28兆円、地方負担10兆円、保険料60兆円。
20年前、65歳以上の高齢者が、1,500万人
社会保障費50兆円
今では、65歳以上の高齢者が、3,000万人
社会保障費100兆円
20年前に比べて、現役世代から高齢者への所得移転が50兆円増加
現役世代の生活は苦しくなる一方だ。
現役世代と高齢者の痛み分けは避けられない。
- 188 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:00:30.67 ID:GG55cOI50
- >>181
日本の行政の悪い点だね。
のろいのと、永久保障まがい。
既得権益者にとってはそれでよくても
国としては待ったなしなのに。
- 189 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:01:35.60 ID:lBL+vesH0
- >>184
公務員はいいよな
普通の人の年金は月6万ちょっとだぞ
- 190 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:03:14.16 ID:pS+49FQY0
- >>188
日本に限ったことではないけどね。
自己責任大国と思われている米国だが、社会保障費は膨張する一方。
例えば、
米国の場合、低所得者(国民の13%)はメディケイド。
財源は、連邦政府と州政府が折半。
生活保護の医療扶助は1,5兆円。
メディケイドの予算は、4,014億ドル(32兆1120億円)
米国は本当に低福祉の国なのか? The Capital Tribune Japan
http://www.capital-tribune.com/archives/616
米国の医療保険改革
http://www.bk.mufg.jp/report/ecorevi2010/review20100406.pdf
- 191 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:03:25.27 ID:BH4WWqPY0
- >>189 厚生年金なら15万ぐらいだよ?それに個人年金で用意のいい人は結構安泰だよ
- 192 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:04:37.93 ID:pU4znN2O0
- 今まで年寄り優遇だったのは、やる事無い年寄りがせっせと投票にいくからだろ
国民に余裕があれば年寄りに楽をさせてやりたいが
今は現役のみならず未来を担う世代にまで年寄り優遇のツケがいってるからなぁ
大阪市は市営地下鉄やバスの高齢者のフリーパスを廃止しただけでも、年寄りはブーブーいうしな。
- 193 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:06:18.83 ID:g0lTB9CD0
- 年齢で分けるんじゃなくて年収で分ければいいだろ。
年収200万〜10% 300万〜20% 500万〜30% 750万〜40% 1000万〜50%
医師会や薬剤師会の保険などは、年収別じゃなくて一律だから高給でも保険料は安いぞ。
- 194 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:07:02.33 ID:lBL+vesH0
- >>191
それでも500万はいかないだろう
- 195 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:08:07.98 ID:I9IbyScZ0
- じじばば票がほしくてたまりません
こうですね?
- 196 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:08:16.83 ID:uRXfwb/90
- 全員3割。生活保護も3割。なんの問題も無い。
特定の疾患とか高額医療はもともと上限があるんだから。
- 197 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:08:35.20 ID:xF1DZWCP0
- 珍しく正しいことを言ってるな。
- 198 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:10:04.95 ID:gMTaY13O0
- >>196
それでは弱者が医者に行かなくなってみんな重症化してしまう…
と、人権団体が主張しております
- 199 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:10:41.77 ID:qt5XRjVE0
- 今の老人て、これまでにいったい何回好景気やバブルを味わってきたんだ?
- 200 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:10:57.41 ID:FREDIToi0
- 都会のジジババはちょっとしたことで病院にかかり過ぎ
病院の無い田舎のジジババは朝から草刈り、農作業と元気だぞ?
80過ぎても重いものホイホイ持ってまだ頑張ってる。
都会のジジババは強制的に田舎へ姥捨てするのが健康管理上正しい
- 201 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:11:18.25 ID:BTKcZpMn0
- >>196
民主党が野党だったときは、年齢で差別する医療制度なんてトンでもない、って主張してたのだから、
本来なら年寄りも3割負担にすべきなんだよな。
- 202 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:12:01.50 ID:1V4yPqJnO
- また選挙対策の口約束か
- 203 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:13:22.17 ID:2c6DOVvK0
- 誰か岡田を殺してくれ
- 204 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:14:30.72 ID:pS+49FQY0
- >>196
>特定の疾患とか高額医療はもともと上限があるんだから。
しかも、70歳以上は高額療養費給付が別体系で、高齢者超優遇制度になっている。
70歳以上(国保、健保、後期高齢者医療制度)は、高額療養費給付が別体系です。
現役世代が所得区分:一般の場合、本人負担月額(1日〜月末)上限は、
8万円+医療費x1%ぐらい。
70歳以上の場合は、
夫婦とも収入が国民年金のみ(厳密には、夫婦いずれも、収入が公的年金等のみん)の
高齢夫婦:1万円台
住民税非課税世帯(市町村によるが、夫:厚生年金211万+妻:国民年金80万等)
:2万円台
所得区分:一般:4万円台
現役並み所得者(夫婦で年収512万円以上等):8万円+α
(現役世代が、医科歯科。病院医院、外来入院それぞれについての上限なのに対し、
すべて込みの世帯合算に対する上限です。)
- 205 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:14:40.17 ID:lBL+vesH0
- >>187
お前こそ老人が3000万人いると調べたのかよ
この間まで日本は長寿世界一とか騒いでいたが
西郷隆盛より年上が生きてる事になってただろうが
政府の発表なんていい加減なもんだ
保険料も20年間一律か?
あれだけ毎年上げて財源有りませはおかしいだろうが
- 206 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:14:51.46 ID:GG55cOI50
- 消費増税は政治生命をかけてでもやったのに、
この程度のことで何をためらっているんだろ?
しかも既に成立済みで執行猶予しているだけの状態なのに。
- 207 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:14:55.59 ID:WfMoSng7O
- へえ
それでもってナマポは全額無償の受けたい放題か
外国人もな
へーーーーー
あっそ
- 208 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:15:06.48 ID:uRXfwb/90
- >>198
馬鹿な発想だよなあ。現状は高収入で忙しい人ほど
病院に行けないのに。
- 209 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:18:23.49 ID:pS+49FQY0
- >>205
>お前こそ老人が3000万人いると調べたのかよ
統計局ホームページ-人口推計-人口推計(平成24年5月確定値,平成24年10月概算値) (平成24年10月22日公表)
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/new.htm
>政府の発表なんていい加減なもんだ
共産党でも言わない寝言を言うな。
>保険料も20年間一律か?
>あれだけ毎年上げて財源有りませはおかしいだろうが
20年前、65歳以上の高齢者が、1,500万人
社会保障費50兆円
今では、65歳以上の高齢者が、3,000万人
社会保障費100兆円
- 210 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:20:25.82 ID:uRXfwb/90
- >>205
>西郷隆盛より年上が生きてる事になってただろうが
そういうのははなから含まれない。男性は98歳、女性は103歳まで
>あれだけ毎年上げて財源有りませはおかしいだろうが
あげてる以上に使ってんだよ馬鹿。小学生かお前。
- 211 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:21:01.30 ID:0jhFTiZK0
- 民主党がやってくれるなら是非やってくれ。
後に残すとなかなかできなくなる。
- 212 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:24:41.34 ID:e+M+Yi920
- その前に生活保護受給者の医療費無料をやめろ
あいつら暇だから病院ハシゴするぞ
- 213 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:28:46.96 ID:Wi+n263v0
- とりあえず復興税無くせよ
なんの根拠があって37年までなんだよ
- 214 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:29:56.65 ID:kIWikcbk0
- >>196
そうですよね、全員3割でいいと思います。誰は1割、誰は3割とか差別するから
ケンカになるのですよねー
乳幼児以外は皆3割で結構ざんすよ。
- 215 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:32:19.17 ID:ENl757Xk0
-
身近な高齢者に対して、
節医・節薬
を強く呼びかけよう。医者の利用を減らす、薬の服用は控える。
医療費を大幅削減し、健康保険料の支払いを大幅削減させよう。
- 216 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:34:29.67 ID:a0dKzHpbO
- それよりも嗜好品税や物品税を復活させろ。
減税優遇した富裕層がクソの役にも立ってない。
使わないなら海外に逃げても一緒。
- 217 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:35:29.80 ID:nAtu9lqp0
- 此奴はシナに尖閣奪われる事を望むバカ
今度は老人殺しか
- 218 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:35:40.76 ID:yjIB+SKt0
- >>13 それはできない。
決められた診療報酬は守らないと保険医指定を取り消される。
- 219 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:37:44.77 ID:pS+49FQY0
- >>217
>今度は老人殺しか
話をねじ曲げるなよ。
75歳 1割
70〜74歳 1割−>2割
〜69歳 3割
に何の問題もない。
70歳以上(国保、健保、後期高齢者医療制度)は、高額療養費給付が別体系です。
現役世代が所得区分:一般の場合、本人負担月額(1日〜月末)上限は、
8万円+医療費x1%ぐらい。
70歳以上の場合は、
夫婦とも収入が国民年金のみ(厳密には、夫婦いずれも、収入が公的年金等のみん)の
高齢夫婦:1万円台
住民税非課税世帯(市町村によるが、夫:厚生年金211万+妻:国民年金80万等)
:2万円台
所得区分:一般:4万円台
現役並み所得者(夫婦で年収512万円以上等):8万円+α
(現役世代が、医科歯科。病院医院、外来入院それぞれについての上限なのに対し、
すべて込みの世帯合算に対する上限です。)
- 220 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:43:34.38 ID:5E/33/XC0
- 選挙前にこの発言、何を考えているんだ?
自爆だよこれ
- 221 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:59:06.17 ID:fGQUhwiRO
- これはやって良いがナマポの窓口負担率と外国人ナマポの受給審査について
キッチリ詰めないと許されんよ?韓国なんか初めからナマポ貰う為に
観光ビザで来日して期限切れ態と捕まり強制送還で韓国拒否→ナマポ保護の有り得ないコンボ認めてる
最初からインチキw
- 222 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:01:20.30 ID:Xc0YZqA00
- 70〜74歳ならもうボケちゃって政治もなにも意味がわからんだろ
核家族化で身寄りも少なくなってるし
政治的配慮は無用ってこと
- 223 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:02:29.41 ID:RqyOhPT/0
- >>220
きっと埋蔵金を見つけたんだよ
後期高齢者(75歳以上)ではないから医療は何してもいいんだ
- 224 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:04:41.70 ID:42teN/fQ0
- 選挙が近いからな
- 225 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:11:28.11 ID:BTKcZpMn0
- >自民党の小泉進次郎氏への答弁。
>自民党の小泉進次郎氏への答弁。
>自民党の小泉進次郎氏への答弁。
ここが笑える。
後期高齢者医療制度は小泉のオヤジが通したもの、民主党は「小泉の年寄りイジメ」などと言って猛反対してたのに。
与党の立場になったら制度の“本則”に戻って2割負担とか、制度そのものを廃止するとか息巻いてた連中がなにが“本則”だっての。
後期高齢者医療制度は正しい、今までの民主党の主張が間違いと認めた答弁だろこれは。
オヤジの医療政策を批判してた民主党が、その息子に敗北宣言! この構図が笑えるw
- 226 :名無しは20歳になってから :2012/11/07(水) 20:17:52.88 ID:DU3l+tpE0
- >>225
ほんと・・・、苦笑いするしかないw
- 227 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:48:32.70 ID:SN8OklaU0
- 配偶者控除の廃止もwちょっと反対されると先送りにした連中がね
団塊と年寄りを敵に回すなんて出来る訳がないだろ
この答弁を聞いて医師会が輿石のところに駆け込んだんじゃね?w
そして数日後におからが・・ww
- 228 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:52:11.01 ID:sxjNqeAu0
- >>225
70-74歳は前期高齢者
本則2割負担を臨時措置として1割にしていたのに,
反発怖くて本則に戻せなかったんだろう?
- 229 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:57:55.51 ID:co/cwcDw0
- 岡田の言うことなど
どうせ嘘だろ
- 230 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:09:28.27 ID:uCqZnuPF0
- >>1
本気ならすげえなw
しかも選挙直前というのにw
ぜひ実行すべき
- 231 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:09:50.27 ID:5E/33/XC0
- 必ず投票に行く70歳代の支持を完全に失ったな
かといって若い世代が民主に入れるわけでもない
どうすんだこれ
- 232 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:51:31.02 ID:fTREOBmo0
- 5割負担でいいだろ65歳以上はよ
今後はたくさん増えるからその程度では制度破綻するだけだ
むしろ18歳未満は1割にして
18〜65歳未満が3割でいいよ
老人は資産の全てを使い果たすまでは
その他一切の支援を無しとすべき
使い切ったら施設で最後まで保護すればよいだけ
- 233 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:54:54.58 ID:nqwSzapyO
- バカ(民主党)は黙ってろ
- 234 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:56:09.84 ID:5E/33/XC0
- 老人と言っても
現役世代の親なわけで
老人の負担が増えるということは
結局現役の負担が増えることにつながるんだよ
- 235 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:56:16.61 ID:7SOOm1is0
- >>1
あんたらの理屈ではお年寄りイジメだったよなw
お前らがいうなって感じだが一応内容には賛成。
どうせ落選ラッシュなんだからそういう日本のためになることやって解散してくれw
- 236 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:02:55.16 ID:91WKfbMI0
- >>208
>現状は高収入で忙しい人ほど病院に行けないのに。
高収入で忙しい人ほど勤務時間が少なくて自由時間多いから、病院に行きやすいんじゃないの?
- 237 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:04:26.41 ID:pWis9pfQ0
- で、財源は?
- 238 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:07:04.71 ID:J3A1bTXt0
- 高齢者が多いから医療費が高いのではなくて、
高い医薬品が多いから高いんだけどな
医薬品をジェネリックに切り替えれば国の負担は5兆円減ると言われているよ
- 239 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:08:44.25 ID:YdXGrDn40
-
実現できない事をしゃべるな みっともない
それだけ 言うなら まずは これを 実現してみろって事
【マニフェスト】民主党、配偶者控除の廃止を見送り★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352207695/l50
- 240 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:11:46.31 ID:0l1AaEMV0
- あれ?後期高齢者医療は姥捨て山じゃなかったんだっけ?
なんで民主は今さらこんなこと言ってるの
- 241 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:24:28.16 ID:71LgF86x0
- 年寄りいじめかあ〜・・・。
うちの両親(78と76)は、病院巡りが日課で、整形外科で電気かけてマッサージ受けて、たっぷり湿布をもらって帰ってくる。
自分が肩が凝って・・・と言ったら
「いっぱい湿布貰ってきたから、あげるあげる!!」
と10袋以上くれたorz
うちの毒親もたいがいだが、整形外科のリハビリ室なんて、毎日通ってるお年寄りで溢れてて、若者が本当にリハビリを受けたくても2時間待ちとかになってる。
この矛盾を何とかしないと。
- 242 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:29:46.39 ID:kCjT4vCw0
- >>237
埋蔵金…かな
- 243 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:32:45.16 ID:g98tn+0k0
- 自己負担率を(年齢)%にすればいい。
- 244 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:41:31.56 ID:ovSoYei40
- うちのおBARさんも使ってない湿布とか薬とか捨てるほどある。無駄だろ。3割くらにいにしろ。
- 245 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:52:18.95 ID:BTKcZpMn0
- >>244
うちの爺さん婆さんも、大量に薬を貰ってきて飲まずに忘れて捨ててるなんてことが当たり前だったなー、
ああいう無駄は日本全体で何兆円の税金負担になってるだか。
- 246 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:57:10.40 ID:RfjYS3Xv0
-
「フランケンは 議員辞職すべき」
「フランケンは 議員辞職すべき」
「フランケンは 議員辞職すべき」
「フランケンは 議員辞職すべき」
「フランケンは 議員辞職すべき」
- 247 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:36:18.37 ID:pU4znN2O0
- >>243
それ名案だな
俺も今より高くなってしまうが
要は生活習慣とか健康維持とか予防に気をつけるようになるだろ
最悪なのは不摂生のあげく体ボロボロなのに長生きであちこちにかかりまくり
おまけに呆けてきたらたまったもんじゃない
- 248 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:08:06.97 ID:rlEEdG/G0
- >>234
高額医療制度
それで厳しい層だけ何らかの措置すれば?
年金で15万以上ある人なら、条件的に最低賃金と変わらんわ。
- 249 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:54:31.89 ID:xIapgFEkO
- >>170
医者はどこ産www
- 250 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:57:50.26 ID:xIapgFEkO
- 素朴な疑問、保険料の方は月いくらくらい?
- 251 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:23:17.58 ID:pgF1FW8ZO
- 働き盛りも戻せよ。一番税金払ってるんだから。選挙対策ばかりしてんじゃねーぞ
- 252 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:29:18.09 ID:uAJDSzoJ0
-
在日へのばらまきをやめてみようか
中国へのばらまきをやめてみようか
この売国奴
- 253 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:31:27.58 ID:Q1sSgLDiP
- 売国民●党による復興予算の使い道
http://twiclose.com/a/1/5023/
- 254 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:42:54.39 ID:ihROvVIZO
- >>234親子同居の場合かい?高齢者家族、高齢単身者は自腹
62 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)