2009-04-09 (木) 14:08
719 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 10:05:33 O
>>593 程ではないが…
トメ&ウトが『孫の名前は自分達に命名権が』云々
以前から何度も旦那と義理弟の名前を
自分達で付けたことを
自慢のように話していたので
『私が産む子供なら私が名付けるけど?』
『お二人も健在だった大ウト&
大ウトメを差し置いて子供に名付けたよね?』
『(二人が好きな)橋幸夫や
吉永小百合とか勘弁だし』と言った。
結婚前から蓄積されてたものが
爆発したように出てきた。スッキリしたけど…
嫌がらせに拍車がかかったorz
ケータイからなので読み辛かったらゴメンナサイ
726 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 12:46:38 0
>>719
乙。その後の嫌がらせに対して旦那さんは何もしてくれないの?
727 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 13:17:37 0
命名権w
それどちらのデパートに売ってるんですの?pgr
730 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 15:48:37 O
>>719です
レスありがとう
私がやんわりと対応しなかった為に
私の両親と顔を合わせる機会に
(両実家は飛行機利用の距離のため2年に一度位)
『こんな気の強い嫁はいらない』
『子供産んでからデカイこと言え』
などと両親に言うように…
両親に聞くところによると、
私が発言した夏以降は
お歳暮のやり取りなどの
お礼の電話でも毎回この調子らしく
『私達(両親)は聞き流せる』
と言ってくれています。
私への嫌がらせは仕方ないけど
両親に嫌な思いをさせるのが
本当に忍びなくて…。
旦那はおっとり…って言うと
聞こえがいいケド何も気付いて
いないみたいで
『ウチは両親と嫁が仲良し』
と発言する。
とりあえず、来年春に転勤予定で
数年はここから離れられるはずだから
それまで頑張ります。
732 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 16:22:00 0
親御さんは娘夫婦がおかしくならないようにと
気遣ってくれているんだろう。
まぁ、「ったく、うちの娘はバカ男と結婚しちまったよ。
婿が『うちの親が失礼をして』と頭を下げるのが筋だろ。
筋もわからないバカと結婚するような娘になるとは
俺達も子育て失敗だな」と反省しているのかもしれないね。
733 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 16:41:40 0
>>731に同意。この場合親を守ろうよ。
でもその為には旦那にも現状を把握してもらわんとなぁ。
その数年で旦那をがっつり取り込めたらいいけど。
734 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 16:51:00 0
>『ウチは両親と嫁が仲良し』
どうしてそう思うのかな?
737 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 18:16:18 O
>>732のおっしゃる通り、
結婚相手(嫁家含め)の見極めを
誤ったのは子育て失敗と思ってるようです
単に私がバカ女だった訳ですが
結婚決まる前の交際段階では
とても常識あるトメ・ウトだったので
安心しきってました
>>734
旦那にとっては良い親だから、
嫁とも上手くいってるとは思っているようです
来春の転勤は私の実家に程近く
旦那が
『離れてた分、お前の両親に親孝行しよう』
って言ってくれるので
こちらに取り込めたらと思っています
因みに…旦那自身、自分の親が
『変わってる人』の認識はあり
『変わってるケド人情味のある両親』と言う
私の両親には申し訳ないけど、
私が旦那を取り込む努力をする間に
旦那の親との関係を希薄にして貰うつもりデス
とんだスレチですみません。
スカッとしたのもつかの間、
返り討ちなカキコでした。いつか、スッキリ言いたいこと
言えたら報告します。
741 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 19:41:42 0
>『こんな気の強い嫁はいらない』
『子供産んでからデカイこと言え』
貴女の親に対して自分の親がこういう失礼な事を言っているってこと、
ちゃんと旦那に言うべきだと思うよ。
742 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 19:50:55 0
同意
「うちの親も困っている」ときちんと言わないと。
>>593 程ではないが…
トメ&ウトが『孫の名前は自分達に命名権が』云々
以前から何度も旦那と義理弟の名前を
自分達で付けたことを
自慢のように話していたので
『私が産む子供なら私が名付けるけど?』
『お二人も健在だった大ウト&
大ウトメを差し置いて子供に名付けたよね?』
『(二人が好きな)橋幸夫や
吉永小百合とか勘弁だし』と言った。
結婚前から蓄積されてたものが
爆発したように出てきた。スッキリしたけど…
嫌がらせに拍車がかかったorz
ケータイからなので読み辛かったらゴメンナサイ
726 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 12:46:38 0
>>719
乙。その後の嫌がらせに対して旦那さんは何もしてくれないの?
727 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 13:17:37 0
命名権w
それどちらのデパートに売ってるんですの?pgr
730 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 15:48:37 O
>>719です
レスありがとう
私がやんわりと対応しなかった為に
私の両親と顔を合わせる機会に
(両実家は飛行機利用の距離のため2年に一度位)
『こんな気の強い嫁はいらない』
『子供産んでからデカイこと言え』
などと両親に言うように…
両親に聞くところによると、
私が発言した夏以降は
お歳暮のやり取りなどの
お礼の電話でも毎回この調子らしく
『私達(両親)は聞き流せる』
と言ってくれています。
私への嫌がらせは仕方ないけど
両親に嫌な思いをさせるのが
本当に忍びなくて…。
旦那はおっとり…って言うと
聞こえがいいケド何も気付いて
いないみたいで
『ウチは両親と嫁が仲良し』
と発言する。
とりあえず、来年春に転勤予定で
数年はここから離れられるはずだから
それまで頑張ります。
732 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 16:22:00 0
親御さんは娘夫婦がおかしくならないようにと
気遣ってくれているんだろう。
まぁ、「ったく、うちの娘はバカ男と結婚しちまったよ。
婿が『うちの親が失礼をして』と頭を下げるのが筋だろ。
筋もわからないバカと結婚するような娘になるとは
俺達も子育て失敗だな」と反省しているのかもしれないね。
733 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 16:41:40 0
>>731に同意。この場合親を守ろうよ。
でもその為には旦那にも現状を把握してもらわんとなぁ。
その数年で旦那をがっつり取り込めたらいいけど。
734 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 16:51:00 0
>『ウチは両親と嫁が仲良し』
どうしてそう思うのかな?
737 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 18:16:18 O
>>732のおっしゃる通り、
結婚相手(嫁家含め)の見極めを
誤ったのは子育て失敗と思ってるようです
単に私がバカ女だった訳ですが
結婚決まる前の交際段階では
とても常識あるトメ・ウトだったので
安心しきってました
>>734
旦那にとっては良い親だから、
嫁とも上手くいってるとは思っているようです
来春の転勤は私の実家に程近く
旦那が
『離れてた分、お前の両親に親孝行しよう』
って言ってくれるので
こちらに取り込めたらと思っています
因みに…旦那自身、自分の親が
『変わってる人』の認識はあり
『変わってるケド人情味のある両親』と言う
私の両親には申し訳ないけど、
私が旦那を取り込む努力をする間に
旦那の親との関係を希薄にして貰うつもりデス
とんだスレチですみません。
スカッとしたのもつかの間、
返り討ちなカキコでした。いつか、スッキリ言いたいこと
言えたら報告します。
741 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 19:41:42 0
>『こんな気の強い嫁はいらない』
『子供産んでからデカイこと言え』
貴女の親に対して自分の親がこういう失礼な事を言っているってこと、
ちゃんと旦那に言うべきだと思うよ。
742 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 19:50:55 0
同意
「うちの親も困っている」ときちんと言わないと。
コメント