2009-04-14 (火) 10:04
「義理家族に誰かが言ってスカッとした一言」より
409 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 01:07:58 0
一人息子のお嫁さんに姑が「嫁イビリされたらばーちゃんに言えよ!助けてやっから!」
とか寝言こいてた。自己紹介乙としか言い様が無い。
お嫁さんはあはは!と笑って「この少子高齢化の時代に一人息子の嫁をイビるような人
はいませんよ~。孤独死コースまっしぐらじゃないですかー!」とキッパリ、姑キョドる。
すかさず「そうよねー、あ、お義母さんには娘さんがいらっしゃるから大丈夫ですねー」
と言ったら真っ赤になっていた。
もちろん介護なんぞする気はない。義兄嫁さんも義姉さんもする気はないそうだ。
まっしぐらに突っ切っていけ。
411 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 05:04:18 0
嫁とか息子とか姑とかお義母さんとかが全部
409から見た関係なのか。
疲れた。
412 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 05:55:00 0
>>409
>「そうよねー、あ、お義母さんには娘さんがいらっしゃるから大丈夫ですねー」
あなた自身がGJ!
416 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 11:43:43 0
ん?そんなにややこしいか?
一番始めに「う ち の 一人息子のお嫁さん」って書けば分かりやすかったかもね。
418 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 17:20:12 0
天然嫁がここの住人だったらこんな感じっすか?
一人息子の家に嫁いだ私。ある日義実家に遊びに行ったら
義実家同居の大トメさんから「嫁イビリされたらばーちゃんに言えよ!助けてやっから!」
ってトメさんを前に言われたんだけど、まさに自己紹介乙!
だって知ってるもん、大トメさんがトメさんイビってること。
だからここで学んだとおり、「この少子高齢化の時代に一人息子の嫁をイビるような人
はいませんよ~。孤独死コースまっしぐらじゃないですかー!」って
軽く笑いとばして返事したら、大トメさん、心当たりあったのかキョどってる。
するとトメさん、すかさず「そうよねー、あ、お義母さんには娘さんがいらっしゃるから大丈夫ですねー」
さらっとイビってることを当てこすったから大トメさん真っ赤になってた。
大トメさんは息子二人いるけど、両方の嫁をイビってるし、
それに呆れた実娘も介護する気ないみたい。孤独死コースまっしぐらだね!
424 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 00:13:59 0
409ばばあです。文章力がなくて申し訳ない。
最初に「私は50代、私の姑に対してうちのお嫁さんが言ってくれた一言です」と
入れれば良かったですね。
一応誰とも同居はしておらず、将来的にもする予定はありません。
息子とお嫁さんは幼馴染のような間柄で、昔から姑の所業も知っていたし私のこと
も慕ってくれていたので「思わずムカッと来て言ってしまった、私子おばちゃんに
当てこすったみたいな言い方になってごめんなさい。あとで姑さんから何か言われ
たりしなかった?」としょんぼり言われて思わず涙がこぼれてしまいました。
「私子おばちゃん」というのは子供の頃からの呼び名で、普段は「お義母さん」と
呼んでくれてますが時々出るらしいです。
409 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 01:07:58 0
一人息子のお嫁さんに姑が「嫁イビリされたらばーちゃんに言えよ!助けてやっから!」
とか寝言こいてた。自己紹介乙としか言い様が無い。
お嫁さんはあはは!と笑って「この少子高齢化の時代に一人息子の嫁をイビるような人
はいませんよ~。孤独死コースまっしぐらじゃないですかー!」とキッパリ、姑キョドる。
すかさず「そうよねー、あ、お義母さんには娘さんがいらっしゃるから大丈夫ですねー」
と言ったら真っ赤になっていた。
もちろん介護なんぞする気はない。義兄嫁さんも義姉さんもする気はないそうだ。
まっしぐらに突っ切っていけ。
411 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 05:04:18 0
嫁とか息子とか姑とかお義母さんとかが全部
409から見た関係なのか。
疲れた。
412 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 05:55:00 0
>>409
>「そうよねー、あ、お義母さんには娘さんがいらっしゃるから大丈夫ですねー」
あなた自身がGJ!
416 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 11:43:43 0
ん?そんなにややこしいか?
一番始めに「う ち の 一人息子のお嫁さん」って書けば分かりやすかったかもね。
418 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 17:20:12 0
天然嫁がここの住人だったらこんな感じっすか?
一人息子の家に嫁いだ私。ある日義実家に遊びに行ったら
義実家同居の大トメさんから「嫁イビリされたらばーちゃんに言えよ!助けてやっから!」
ってトメさんを前に言われたんだけど、まさに自己紹介乙!
だって知ってるもん、大トメさんがトメさんイビってること。
だからここで学んだとおり、「この少子高齢化の時代に一人息子の嫁をイビるような人
はいませんよ~。孤独死コースまっしぐらじゃないですかー!」って
軽く笑いとばして返事したら、大トメさん、心当たりあったのかキョどってる。
するとトメさん、すかさず「そうよねー、あ、お義母さんには娘さんがいらっしゃるから大丈夫ですねー」
さらっとイビってることを当てこすったから大トメさん真っ赤になってた。
大トメさんは息子二人いるけど、両方の嫁をイビってるし、
それに呆れた実娘も介護する気ないみたい。孤独死コースまっしぐらだね!
424 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 00:13:59 0
409ばばあです。文章力がなくて申し訳ない。
最初に「私は50代、私の姑に対してうちのお嫁さんが言ってくれた一言です」と
入れれば良かったですね。
一応誰とも同居はしておらず、将来的にもする予定はありません。
息子とお嫁さんは幼馴染のような間柄で、昔から姑の所業も知っていたし私のこと
も慕ってくれていたので「思わずムカッと来て言ってしまった、私子おばちゃんに
当てこすったみたいな言い方になってごめんなさい。あとで姑さんから何か言われ
たりしなかった?」としょんぼり言われて思わず涙がこぼれてしまいました。
「私子おばちゃん」というのは子供の頃からの呼び名で、普段は「お義母さん」と
呼んでくれてますが時々出るらしいです。