2009-04-21 (火)  09:49
「義理家族に誰かが言ってスカッとした一言」より

586 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 01:09:38 0
義実家も実家も、Q州しかも膿家で毒
そんな状況から逃れるために、関東に家を建てた夫(長男)

トメさんが、私の実家に電話して
「長男なのに、関東に家を建てるなんて…」
と愚痴ったが、私の母は
「夫くんに、もしもの事があっても、娘(私)が困らないようにじゃないですか?」
と返したらしいw
記事No. 4744 |  誰スカ 1~10 誰スカ 3  |  TB(0)  |  コメント(0)  |  TOP▲
2009-04-20 (月)  14:31
579 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 22:50:16 ID:2COpkcL1
487 水先案名無い人 [sage] 2009/04/18(土) 22:19:28 ID:pMz8d3G50
るぱ~ん私、ゴールド免許よ~

無~事故じゃ~ん


580 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 22:54:26 ID:NRta2is1
>>579
俺こういうの好きだ。


581 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 00:47:58 ID:G1wzvuPT
るぱ~ん、卵巣がついたままの鮭の卵よ~

す~じこじゃ~~ん


582 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 00:50:08 ID:Q8zkec2B
るぱ~ん 一粒300メートルよ~ん

ぐ~りこじゃ~ん


583 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 00:57:33 ID:K0YCNqez
るぱ~ん、どこの保険入ってるの~?

あ~りこじゃぱ~ん


584 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 00:58:35 ID:eiD47fJn
コピペを貼るんじゃなくて、創作してるだろw


585 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 00:59:45 ID:SeZoQd6O
みんな>>580を楽しませようと必死


586 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 01:07:13 ID:aCFikWEI
お豆さん(煮豆)の会社どこだったかな?


588 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 01:14:50 ID:eiD47fJn
>>586 フジッコじゃ~ん

あ、俺までやっちまったw
記事No. 4743 |   |  TB(0)  |  コメント(3)  |  TOP▲
2009-04-20 (月)  14:29
「義理家族に誰かが言ってスカッとした一言」より

583 名前:1/2[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 00:59:27 O
長いし微妙かもしれないけど、私はすっきりしたので。

うちは自営業(電気工事関係:従業員は旦那と私だけ)で、私は作業補助兼、経理兼、事務をしてる。
この間の日曜、大トメの命日だった。
と言っても、亡くなってかなり経つので、お線香をあげて義実家で食事するだけ。

午後からだったので、急いで仕事を終わらせて着替えたけど、ヘアメイクは直せなかった。
食事が始まってからしばらくして、台所で一休みしていたらトメ、大コトメ(トメのコトメ)、コトメがきた。
ひっつめ髪で最低限メイクの私の顔を見るなり、大コトメとコトメが、
「忙しそうね~」
「外で工事して働いているんでしょ?真似できないわ~」
「偉いわ~」「やっぱりご実家の血かしら」
とか言われた。
実家は大工で母の実家は農家。母も父について建築現場にでている。


584 名前:2/2[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 01:01:17 O
ああ面倒臭いなあと思っていたら、トメが、
「義姉さん、コトメちゃん。お母さんよく解らないんだけど、うちとどう違うの?」
義実家、代々専業農家。もちろんトメも農作業をしている。

コトメは「私と嫁子さんは違うの!」
とか言ってたけど、更に
「なんで?嫁子さんのお母さんの実家はうちと同じ農家だし、義姉さんもコトメちゃんも、
うちからお嫁にいったじゃない。二人とも農家の血でしょ」

このあたりで、義兄嫁さん(義実家跡取り同居)がきて、そのまま微妙な雰囲気で食事会終了。
その後、事情説明、ウトが大コトメとコトメを注意してくれた。
二人とも逆ギレしながらおみやげの春野菜をひっつかんで帰っていった。

旦那の話だと、二人とも農家を嫌ってサラリーマンと結婚、専業主婦。
いつも綺麗な服を着てばっちりヘアメイクで野菜だけ貰いにくるんだとか。

いつも畑仕事ばかりしてあまり話さないトメだけど、見る目が変わった。


585 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 01:08:05 O
そのトメは大事にしろ
言うまでもないかもしれないけど
記事No. 4742 |  誰スカ 1~10 誰スカ 3  |  TB(0)  |  コメント(3)  |  TOP▲
2009-04-20 (月)  14:28
「義理家族に誰かが言ってスカッとした一言」より

555 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 01:27:14 0
コトメさんって状況によっては強い味方だよね。

うちのトメは私達夫婦が結婚して数年の間に、だんだん私への
風当たりを強めて、夫のいないところで
「息子をもっと大事にしろ!仕えろ!なってない!」みたいな説教を
きつい口調でするようになってきてた。

それが少し前に、コトメさん(既婚、夫とあまり交流なし、私とは2、3回会っただけ)
の帰省と私達夫婦の義実家訪問が重なった。
トメが私を声高に叱りつけているところへ
初めて出くわしたコトメさんは、目を皿のように大きくして、
仰天した声で言いました。

「え?おかーさん何いってんの?義姉さん何したの?
 なんか大変なことがあったの?」
「……そ、そう言うわけじゃないけど、お兄ちゃんの世話とか
 家事とかをちゃんとやりなさいって」
「兄ちゃんの世話?世話って何すんの?ひょっとして兄ちゃん、入院でもしたの!?
大丈夫なの!?」
「そ、そうじゃないわよ。元気よ」
「?じゃあ世話って何するの?」
「何って、お兄ちゃんも仕事で疲れてるだろうし、土日は
家事なんかさせないで休ませてあげてって」
「?共働きだよね、兄ちゃんとこも?義姉さんも平日仕事だよね?
2人で土日はゆっくりしなさいってこと?掃除とかいつするの?平日にするの?」


556 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 01:28:29 0

コトメさん、どうやらダブルスタンダードが許せない人のようだった。
全く遠慮のないストレートな言葉でガンガン矛盾点を問い詰めていき、
トメが完全に詰まってしまうと、本当に驚きで一杯の顔でまじまじとトメを眺めて

「……おかーさん、ひょっとして、兄ちゃんが苦労するのは嫌で
義姉さんが苦労するのはいいと思ってる?夫婦なのに?兄ちゃんが自分の子で
義姉さんが自分の子じゃないから?私にもそう思ってる?私が楽してうちの旦那が
苦労しろって?夫婦なのに?それでいいもんなの、夫婦って?」

「本気で?ねえ、本気で?」と唖然としたまま繰り返すコトメさん。
真っ赤になって俯くトメ。

……その夜、トメとコトメさんは2人きりで話し込んでいたようだった。
数日後、トメから私と夫に謝罪があった。
筋の通らないことを言って迷惑をかけてごめんなさい、と謝ってくれた
トメは、私達の結婚前後の礼儀正しいトメさんに戻ってた。

コトメさんと直接話す機会はやはり殆どないのでお礼は言いそびれましたが、
そのうち話ができたらいいな、と思っている。


557 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 01:30:58 0
>>555
超イイコトメさんGJ
555ダンナは何と?


558 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 01:46:30 0
ウトメとは別居でたまにしか会わないため、私も
会って言われたり電話を受けたりした時に不快になる程度で、
夫には特に言っていませんでした。

元は礼儀正しくて筋を通すトメさんだっただけに、
自分の方が悪く思われそうで言い難かったのもあります。

実際、コトメさんとの一件いらい、トメさんは憑き物が落ちたように
適度に距離を置くようになりました。

そういうトメさんだからコトメさんも夫も真っ直ぐで、
しかも白黒ハッキリさせたがる性格なので、
夫は私を信じたら正面からトメさんを問い詰めまくりそうな
気もして言わなかったんですよね……
コトメさんには大変に感謝してます。


559 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 03:14:51 0
息子をとられてちょっぴりイライラしてたけど
根はまっすぐなトメさんだったのかな

元に戻って良かったね
その方がお互いに幸せだよね
記事No. 4741 |  誰スカ 1~10 誰スカ 3  |  TB(0)  |  コメント(3)  |  TOP▲
2009-04-20 (月)  14:27
「義理家族に誰かが言ってスカッとした一言」より

548 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 21:11:00 0
先週、コトメさん(元々友人。夫を紹介してくれたのもコトメさん)が家に遊びに来た。
お持たせのケーキに合わせて紅茶をいれて、客間に戻ったら、コトメさんが電話に出てた。
「復唱します。
嫁子さん悪いけど明日Aさんとお食事行くから10時に車で迎えにきてちょうだいね。
駅まででいいわよ、あなた、ちゃんとしたところのお食事なんて気詰まりでしょ。
あ、車出すついでだから帰りにお米とお醤油とトイレットペーパー買ってうちに持って行ってね。
以上嫁子さんと、お兄ちゃんとパパにも言っとく。お母さん嫁子さんをタクシーか何かと間違えてるの?
今までも便利使いしてたんじゃないでしょうね。帰ったらゆっくり話するからね」
実際に聞こえたのは「…パパにも言っとく」あたりからだったけど。
ナンバーディスプレーで実家だったから出たら、例によって一方的にまくしたてられたらしい。
電話切って平謝りされちゃった。
義実家からの電話は居留守してるから今まで実質被害なかったんだけどね。
その後、一言一句間違いないトメ電話メモ片手に、コトメさんは夫にも説教してくれました。
留守電だと、「すぐ電話ちょうだい、いいわね!」くらいで決定的なのなかったんだけど。
速記が特技のコトメさんメモと証言で、週末、義実家会議になる様子です。
記事No. 4740 |  誰スカ 1~10 誰スカ 3  |  TB(0)  |  コメント(0)  |  TOP▲
2009-04-20 (月)  14:27
「義理家族に誰かが言ってスカッとした一言」より

541 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 18:18:26 0
おなかの赤ちゃんが女の子と分かり、それをウトメに報告した。
そうしたらウトは
「女ー!?家は代々第一子が男でなぁ~…まあしょうがない。
次は頑張って後継ぎを産めよ!」と言った。
ムカっと来て言い返そうとしたら、トメが
「はあぁぁぁぁ?この家の何を継ぐわけぇ?
皇室まで行かなくっても、よっぽどの名家旧家だったら分かるけど、
家なんか単なるサラリーマンで財産もろくにないってのに!
夫男と娘子大学行く時奨学金貰えてあんなにホッとしたべ!
大体お父さん4男じゃないのさ。跡取りでもないくせに!
○○家の実家だって貧乏農家で1円にもならん土地自慢ばっかりして偉そうに!
広いばっかり広くってなーんの役にも立たんでしょうが!
あんな土地大学生がバイトしたら買えるくらいの値段しか無かんべ!
あげなもんが自慢か?しかもお父さんのものじゃないつーに!
女の子が気に食わないなら会わんでいいよっ!
嫁子ちゃん!
女は死ぬ気で子供産むんだからそんな下らん事言う人には会わせなくっていいからね!」
ウトはアワアワしてたw
私が言おうとしていた事×3位言ってくれてラッキーw
ありがとうトメさん!!


543 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 18:21:07 0
トメさんGJ。
赤ちゃんはトメさんに だ け 会わせればいいよ。
そんな腐れ爺に見せてやる必要なし。


544 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 18:22:46 0
>>541
なんという良トメさんww
つか、いろいろ苦労したのかねえ。
記事No. 4739 |  誰スカ 1~10 誰スカ 3  |  TB(0)  |  コメント(1)  |  TOP▲
2009-04-17 (金)  13:33
677 名前:なごみ[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 12:06:34
ねこと親父話注意。

うちで怪我した野良の子猫を保護した。
子猫といってももうだいぶ大きくなっており、人に警戒心むき出し。

母と私には警戒を解くようになったのだが、父は完全に敵扱いだった。
父しょんぼり。

動物を餌付けするには少しかじった食べ物をやるとよいと
何かで読んだらしい父は、それを実践してみようと思い立ったらしい。
が、人間の食べ物をやることはよくない。

悩んだ末、父はキャットフードをかじり続けた。
一度決めたら誰の意見にも耳を貸さない父なので、止めても無駄だった。

それが功を奏したのか、今や猫が一番なついているのは父。
父は「同じ袋のカリカリを食った仲だ!」と自慢している。
記事No. 4738 |   |  TB(0)  |  コメント(1)  |  TOP▲
2009-04-17 (金)  13:33
816 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 13:19:57 ID:ou0+L0QY
さっきスーパーへ買い物に行ったら、
「一年生になったら」ってBGMが流れてた。

そのメロディに合わせて、まさに小学1年生ぐらいの子供2人が

♪一卵性になったーら 一卵性になったーら♪
♪マナカナみたいになれるかなっ♪

と歌い始めた。

子供なのになんで一卵性って言葉知ってるんだとか
この子たちは二卵性の双子なのかなとか
マナカナみたいになりたいのか?とか
いろいろあって;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ってなってしまった。

お母さんは恥ずかしそうだった。
記事No. 4737 |   |  TB(0)  |  コメント(3)  |  TOP▲
2009-04-17 (金)  13:31
37 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 11:16:56 0
お邪魔します。
前スレで騒がせてしまったサビサビ乳母車の私です。
どうやらトメが昨日、乳母車を掃除したらしく
今朝になって「孫クンを乗せて散歩に行きたい」と言い出しました。
とりあえず乳母車を見て決めますと答え、息子を抱いて外へ出ると
埃はないけどやっぱり籐以外の部分が全てサビサビ。真っ茶色。
汚れ?で茶色い籐の中をよく見ると、カビが!ダニが!
それらを冷静に指摘し、「散歩は抱っこか、うちのベビカでお願いします」
と言うと、トメ「気にしなくてもいいのに」と。
なので、今度は丁寧に、はっきり言わせて頂きました。
「息子の肌を守りたいだけです。どうしても乗せたいのなら
 サビとカビとダニを全てキレイにして、消毒してからにしてください」
トメ「嫁が偉そうにフジコフジコ」と言っているので
「孫を守れないおばあちゃんとの散歩はお断りします」と帰ってきました。
近距離別居なので凸来るかもしれないので、
息子とベビカで買い物に出ちゃおうと思っています。


39 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 11:25:34 0
そんなに思い入れのある乳母車ならきちんと手入れをして保存しておけばよかったのにね。

(前スレでの内容は以下より、スカッとしない流れ注意)


続きを読む
記事No. 4736 |  スカ 131~140 140  |  TB(0)  |  コメント(7)  |  TOP▲
2009-04-17 (金)  13:27
25 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 11:39:28 O
昨日、体が怠く節々が痛くなってきて風邪のひきはじめかな、
赤ん坊がいるのに困ったと思いながら取り敢えず薬飲んで横になっていた。
するとトメから携帯へ着信。出ると
なんかしんどそうね、と言われたから風邪のひきはじめっぽくて…と言った。早く電話切りたくて。
トメ「まー風邪!孫ちゃんに移さないでよ、大丈夫なのっ」とまくし立て、一向に切ってくれない。
やれ早く寝ろだの、病院行けだの言ってきて、こっちが分かりましたそれでは、と切ろうとしても
待ちなさい!とまだまだ話してこれしろあれしろ言ってくる。
思わず「あのさートメさんがさっさと電話切ってくれないと寝れないし
病院も行けないんだけど?一々言わないとわかんないかなぁ?勘弁して下さいや」
と言ってガチャ切り。そのまま電源切って寝た。


30 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 15:36:27 0
>>25
乙。トメは携帯なら電話しながら病院行く支度もできると思ってたんかね。
赤ん坊もいるのにそんな千手観音みたいなことできるわけないっつーの。

そういやうちのトメも熱で寝込んでる時に長電話しやがって、熱でボケてたから
「お義母さんのせいで今どんどん悪化してます」って言ったことあったな。
「あらっ!」って言ってすぐ切ったから、まだ良トメの部類だけどね。
記事No. 4735 |  スカ 131~140 140  |  TB(0)  |  コメント(0)  |  TOP▲