2012-11-07 (水) 14:45
792 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 14:39:17.52 0
義兄夫婦には一歳の子供がいます。長い不妊治療の末高度医療を受け
昨年待望の子供が生まれました。もちろん弟妹でお祝いを持って
行きましたし、お誕生の宴もちゃんとお祝いを差し上げました。
書き遅れましたが、我が家は弟夫婦に当たります。
子供は、大学生と社会人です。義妹夫婦の子供は、高校生が二人です。
いやな話ですが、この子供達は義兄と義兄嫁からお祝いもお年玉も
貰っていません。義兄嫁が自分の家には子供がいないから
損になるからと堂々と言われています。
それでも長年の宿願の子供だろうからと、義妹と話し合って
ちゃんとお祝いを差し上げて来ました。
週末に義父の喜寿でお祝いの会を開き親族で集まりました。
義父は70代でも矍鑠として、まだ働いているので
どっちかと言うと宴会になりました。
そこで義兄嫁がぶちかましてくれました。
793 名前:792[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 14:39:36.45 0
私と義妹を別室に呼び「待っていたんだけど、持ってきていないの?」
私と義妹{???????お祝いはさせて頂きましたが?」
義兄嫁「お下がりよ!長男の子供が生まれたんだから、きれいに洗って
持ってきて頂戴よ。」
私と義妹「服や靴なんてとっくに片付けてしまいましたけど。たとえ今あっても
黄ばんで着れませんよ?」
義兄嫁「だったら買ってでも持ってらっしゃいよ!みんなで大事にすべきでしょう?
それからあんたんとこの大学生は保育科でしょ?手伝いに来させて下さい。
お願いしますはどうしたの!」
私「それって義兄さんも同意見なんですか?」
義兄嫁「あったりまえよ。今まで子供がいないことで弟妹に馬鹿にされて来て
やっと見返してやれるんだから、がつんと言うんだと言ったら
そうしろだって言ってくれたわよ。」
気の強い義妹が「ばっかじゃないの?親の介護は私と弟嫁に押し付けて
(義母は持病があって入院や通院しているのでその世話を二人でしてます。)
一度も手伝ったことも無い奴に言われたくない!うちの子一度もお祝い貰って
ないから今度からは一切お祝いはしないわ!いいわね私さん!」
と言い私はあかべこのようにうなずいてました。
義兄嫁は怒って帰ってしまい、子供と義兄は置き去り。
車を義兄嫁が乗って行ってしまったので、チャイルドシートの付いている車など
親族に一台もなく義兄は子供を抱いて電車で帰りました。
怒った義妹が、親族中に根回しをしているので、私は見ているだけの気弱です。
798 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 15:40:01.73 0
あかべこワラタ
799 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 15:44:09.18 0
>>792
しっかりしたコトメでよかったじゃん。
余り口挟まないでコトメのいうことにあかべこしてりゃ楽でいい。
803 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 18:11:08.22 0
あかべこ嫁さん乙
わざわざ新品買ったらそれはすでにお下がりではないと思うんだ…w
813 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 16:18:53.27 0
これで終わって「あかべこ嫁」のトリがつかないことを祈る!
814 名前:792[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 16:57:18.68 0
あかべこの>>792です。
義母が買って来て飾ってあったのを、義実家で見たばっかりだったので
つい比喩に使っちゃいました。結構かわいいですよね。
今日義妹から電話があり義兄から謝罪したいと言って来ているそうです。
義兄嫁は早期更年期とか診断されたらしく、婦人科に通うことにするそうです。
義兄は52歳義兄嫁は45歳です。子供が生まれたのに更年期なんて
おかしいような気がしたのですが、義妹によるとそういうこともあると
婦人科で義兄は言われたそうです。
長年長男なのに子供が生まれないことを親族に無言のプレッシャーをかけられたと
言っているそうです。
義両親は口を出さない人なので、おかしな話だと思います。私達もよそのお宅に
子供ができるできないことに口を出すほど無神経ではありません。
815 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 17:01:37.35 0
乙、「早期更年期」
妥当な落とし処、
怪しさ満点だけどここは大人の対応でスルーするしかないんだろうね。
まぁ、近づかないようにする理由ができてよかったじゃん。
818 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 17:25:06.67 0
義兄嫁ばかりが悪者みたいだけど、797と義妹の子供に今まで何も金品出さなかったのは義兄ともどもなんでしょ?義兄はお金渡してたのに義兄嫁がポッケナイナイしてたの?
821 名前:792[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 17:32:44.88 0
>>818
お祝いを貰ってないのにお下がりや手伝いを強要された件は、義妹が義兄に
抗議したそうです。義兄はあげているもんだと思っていたとか。
一度も私達夫婦と義妹夫婦からお礼を言われたことが無かったから
礼儀のなってない弟と妹で恥ずかしいと義兄嫁に謝っていたそうです。
身内だから内祝いもいらないわよと物分りよく言っていたので
いい嫁だと感激していたそうで。
義妹にも最初は、お祝いもらってお礼も無いのはそっちじゃないかと
怒鳴りつけたぐらい義兄は義兄嫁を信じ込んでました。
義妹曰く「年の離れた奥さんを溺愛していたので、無条件で信じ込んでいた
馬鹿兄貴とは縁切り!二度とお祝いは無しだから私旦那兄貴にも連絡して
おくからね!」と言ってました。強い義妹で助かる。
822 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 17:35:52.41 0
>>821
> 年の離れた奥さんを溺愛
まあその、7歳差ぐらい大したことないと思うけどな~
で、結婚してどのぐらいか聞いてもよろしいですか?>義兄夫婦
823 名前:792[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 17:40:47.15 0
>>821
今の風潮からいくとたいしたことないかもしれないですね。
義兄夫婦は確か義兄嫁23歳義兄30歳で結婚してますので
結婚して22年だったかな?
義兄嫁が若かったのでしばらく二人で楽しもうって子供を作って
なかったと聞きました。義兄嫁が30手前になってそろそろと
解禁したら二年たっても三年たっても妊娠しないので不妊治療を始めた
そうです。←これは今回の事があって義妹が義兄から聞いたそうです。
824 名前:792[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 17:41:53.89 0
間違えました>>823は>>822さん宛てです。
825 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 17:56:42.80 0
兄弟の結婚祝いはあげてたの?>義兄
今まであげてると思ってたのはそのまま家計に回したのか、おこづかいにしたのか…
昔のは更年期関係ないw
826 名前:792[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 18:01:31.57 0
>>825
家計をすべて義兄嫁がにぎっているらしく、そのあたりはどうなんでしょう?
義兄が結婚するときに義妹も私達も結婚することが決まっていたので
兄弟妹で話し合ってお祝いは無しにしたと聞いてます。実際義兄夫婦の一年後に
私達二年後に義妹と立て続けに結婚してますので。
827 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2012/11/06(火) 18:17:11.21 0
将来が大変だな。子供が成人する頃には、72歳と65歳…介護が必要になってくるし
大学の保育科にいるから手伝えとかいう人間だからなぁ。
義兄子の子育ても792の子や義妹子にさせるつもりで不妊治療をしてたとか
830 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 18:27:05.50 0
>>827
夫婦亡き後(若しくは老後)の義兄子の後見は、義弟と義妹が一家総出でやるのが当然
だって私達長男夫婦だから!と義兄嫁は素で考えてると思う。
むしろ世話をさせてあげるのよ、ありがたき幸せよね、くらいの勢いでは。
832 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 18:43:55.90 0
長男家の跡継ぎのためなら、義弟・義妹がお金を差し出すのは当たり前と思ってるのでは
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?64【義弟嫁】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1350118857/
義兄夫婦には一歳の子供がいます。長い不妊治療の末高度医療を受け
昨年待望の子供が生まれました。もちろん弟妹でお祝いを持って
行きましたし、お誕生の宴もちゃんとお祝いを差し上げました。
書き遅れましたが、我が家は弟夫婦に当たります。
子供は、大学生と社会人です。義妹夫婦の子供は、高校生が二人です。
いやな話ですが、この子供達は義兄と義兄嫁からお祝いもお年玉も
貰っていません。義兄嫁が自分の家には子供がいないから
損になるからと堂々と言われています。
それでも長年の宿願の子供だろうからと、義妹と話し合って
ちゃんとお祝いを差し上げて来ました。
週末に義父の喜寿でお祝いの会を開き親族で集まりました。
義父は70代でも矍鑠として、まだ働いているので
どっちかと言うと宴会になりました。
そこで義兄嫁がぶちかましてくれました。
793 名前:792[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 14:39:36.45 0
私と義妹を別室に呼び「待っていたんだけど、持ってきていないの?」
私と義妹{???????お祝いはさせて頂きましたが?」
義兄嫁「お下がりよ!長男の子供が生まれたんだから、きれいに洗って
持ってきて頂戴よ。」
私と義妹「服や靴なんてとっくに片付けてしまいましたけど。たとえ今あっても
黄ばんで着れませんよ?」
義兄嫁「だったら買ってでも持ってらっしゃいよ!みんなで大事にすべきでしょう?
それからあんたんとこの大学生は保育科でしょ?手伝いに来させて下さい。
お願いしますはどうしたの!」
私「それって義兄さんも同意見なんですか?」
義兄嫁「あったりまえよ。今まで子供がいないことで弟妹に馬鹿にされて来て
やっと見返してやれるんだから、がつんと言うんだと言ったら
そうしろだって言ってくれたわよ。」
気の強い義妹が「ばっかじゃないの?親の介護は私と弟嫁に押し付けて
(義母は持病があって入院や通院しているのでその世話を二人でしてます。)
一度も手伝ったことも無い奴に言われたくない!うちの子一度もお祝い貰って
ないから今度からは一切お祝いはしないわ!いいわね私さん!」
と言い私はあかべこのようにうなずいてました。
義兄嫁は怒って帰ってしまい、子供と義兄は置き去り。
車を義兄嫁が乗って行ってしまったので、チャイルドシートの付いている車など
親族に一台もなく義兄は子供を抱いて電車で帰りました。
怒った義妹が、親族中に根回しをしているので、私は見ているだけの気弱です。
798 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 15:40:01.73 0
あかべこワラタ
799 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 15:44:09.18 0
>>792
しっかりしたコトメでよかったじゃん。
余り口挟まないでコトメのいうことにあかべこしてりゃ楽でいい。
803 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 18:11:08.22 0
あかべこ嫁さん乙
わざわざ新品買ったらそれはすでにお下がりではないと思うんだ…w
813 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 16:18:53.27 0
これで終わって「あかべこ嫁」のトリがつかないことを祈る!
814 名前:792[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 16:57:18.68 0
あかべこの>>792です。
義母が買って来て飾ってあったのを、義実家で見たばっかりだったので
つい比喩に使っちゃいました。結構かわいいですよね。
今日義妹から電話があり義兄から謝罪したいと言って来ているそうです。
義兄嫁は早期更年期とか診断されたらしく、婦人科に通うことにするそうです。
義兄は52歳義兄嫁は45歳です。子供が生まれたのに更年期なんて
おかしいような気がしたのですが、義妹によるとそういうこともあると
婦人科で義兄は言われたそうです。
長年長男なのに子供が生まれないことを親族に無言のプレッシャーをかけられたと
言っているそうです。
義両親は口を出さない人なので、おかしな話だと思います。私達もよそのお宅に
子供ができるできないことに口を出すほど無神経ではありません。
815 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 17:01:37.35 0
乙、「早期更年期」
妥当な落とし処、
怪しさ満点だけどここは大人の対応でスルーするしかないんだろうね。
まぁ、近づかないようにする理由ができてよかったじゃん。
818 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 17:25:06.67 0
義兄嫁ばかりが悪者みたいだけど、797と義妹の子供に今まで何も金品出さなかったのは義兄ともどもなんでしょ?義兄はお金渡してたのに義兄嫁がポッケナイナイしてたの?
821 名前:792[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 17:32:44.88 0
>>818
お祝いを貰ってないのにお下がりや手伝いを強要された件は、義妹が義兄に
抗議したそうです。義兄はあげているもんだと思っていたとか。
一度も私達夫婦と義妹夫婦からお礼を言われたことが無かったから
礼儀のなってない弟と妹で恥ずかしいと義兄嫁に謝っていたそうです。
身内だから内祝いもいらないわよと物分りよく言っていたので
いい嫁だと感激していたそうで。
義妹にも最初は、お祝いもらってお礼も無いのはそっちじゃないかと
怒鳴りつけたぐらい義兄は義兄嫁を信じ込んでました。
義妹曰く「年の離れた奥さんを溺愛していたので、無条件で信じ込んでいた
馬鹿兄貴とは縁切り!二度とお祝いは無しだから私旦那兄貴にも連絡して
おくからね!」と言ってました。強い義妹で助かる。
822 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 17:35:52.41 0
>>821
> 年の離れた奥さんを溺愛
まあその、7歳差ぐらい大したことないと思うけどな~
で、結婚してどのぐらいか聞いてもよろしいですか?>義兄夫婦
823 名前:792[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 17:40:47.15 0
>>821
今の風潮からいくとたいしたことないかもしれないですね。
義兄夫婦は確か義兄嫁23歳義兄30歳で結婚してますので
結婚して22年だったかな?
義兄嫁が若かったのでしばらく二人で楽しもうって子供を作って
なかったと聞きました。義兄嫁が30手前になってそろそろと
解禁したら二年たっても三年たっても妊娠しないので不妊治療を始めた
そうです。←これは今回の事があって義妹が義兄から聞いたそうです。
824 名前:792[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 17:41:53.89 0
間違えました>>823は>>822さん宛てです。
825 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 17:56:42.80 0
兄弟の結婚祝いはあげてたの?>義兄
今まであげてると思ってたのはそのまま家計に回したのか、おこづかいにしたのか…
昔のは更年期関係ないw
826 名前:792[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 18:01:31.57 0
>>825
家計をすべて義兄嫁がにぎっているらしく、そのあたりはどうなんでしょう?
義兄が結婚するときに義妹も私達も結婚することが決まっていたので
兄弟妹で話し合ってお祝いは無しにしたと聞いてます。実際義兄夫婦の一年後に
私達二年後に義妹と立て続けに結婚してますので。
827 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2012/11/06(火) 18:17:11.21 0
将来が大変だな。子供が成人する頃には、72歳と65歳…介護が必要になってくるし
大学の保育科にいるから手伝えとかいう人間だからなぁ。
義兄子の子育ても792の子や義妹子にさせるつもりで不妊治療をしてたとか
830 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 18:27:05.50 0
>>827
夫婦亡き後(若しくは老後)の義兄子の後見は、義弟と義妹が一家総出でやるのが当然
だって私達長男夫婦だから!と義兄嫁は素で考えてると思う。
むしろ世話をさせてあげるのよ、ありがたき幸せよね、くらいの勢いでは。
832 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 18:43:55.90 0
長男家の跡継ぎのためなら、義弟・義妹がお金を差し出すのは当たり前と思ってるのでは
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?64【義弟嫁】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1350118857/
コメント
# 60142 |
2012-11-07 16:40 |
猫好きな名無しさん
|
編集
長男教に加えて少々神経質で、被害妄想の気があったのかね。
口に出さなくても空気で読み取っちゃったのか、どっちにしても気は使って貰ってるのにね。
口に出さなくても空気で読み取っちゃったのか、どっちにしても気は使って貰ってるのにね。
# 60152 |
2012-11-07 17:50 |
(・ω・)ノシ
|
編集
なぁ、世の男性方よ
この際女性でもいいや
なんでここの報告に挙がるような人で無しと結婚するような人がいるんだろうね?
この際女性でもいいや
なんでここの報告に挙がるような人で無しと結婚するような人がいるんだろうね?
# 60156 |
2012-11-07 18:06 |
(・ω・)ノシ
|
編集
>60152
義兄嫁が23の頃、今のようになると誰が想像出来ただろうか?w
義兄嫁が23の頃、今のようになると誰が想像出来ただろうか?w
# 60162 |
2012-11-07 18:39 |
(・ω・)ノシ
|
編集
義兄家、経済的にカツカツの可能性高いんじゃないかなあ…
お祝いは自分は出さないけどこちらにはよこせとか
お下がりは新品買ってでもよこせとか
甥・姪には頭を下げて「面倒見させてください」と言え
なんてまともな思考じゃないよ
>しばらく二人で楽しもうって子供を作ってなかった
→二人で楽しく散財
>長い不妊治療の末高度医療を受け
→高額な医療費+辛い治療を我慢する『自分へのご褒美』で散財
>長年長男なのに子供が生まれないことを親族に無言のプレッシャーをかけられた
→ストレス解消に散財
という事実が万一出てきたとしても不思議じゃないわ、この義兄嫁
お祝いは自分は出さないけどこちらにはよこせとか
お下がりは新品買ってでもよこせとか
甥・姪には頭を下げて「面倒見させてください」と言え
なんてまともな思考じゃないよ
>しばらく二人で楽しもうって子供を作ってなかった
→二人で楽しく散財
>長い不妊治療の末高度医療を受け
→高額な医療費+辛い治療を我慢する『自分へのご褒美』で散財
>長年長男なのに子供が生まれないことを親族に無言のプレッシャーをかけられた
→ストレス解消に散財
という事実が万一出てきたとしても不思議じゃないわ、この義兄嫁
# 60168 |
2012-11-07 20:20 |
(・ω・)ノシ
|
編集
# 60156
それもそうだわwww
一週間後の飯すら予想不可能なのに20何年後の結婚生活の様子とかわかるわけないないww
あ、でもさあ、結婚してすぐ豹変する配偶者とかいるじゃん?
アレも分からないもんかね
いや、煽りとか反論とかじゃなくふと、気になっちゃってさ
不愉快だったらゴメンナサイね
それもそうだわwww
一週間後の飯すら予想不可能なのに20何年後の結婚生活の様子とかわかるわけないないww
あ、でもさあ、結婚してすぐ豹変する配偶者とかいるじゃん?
アレも分からないもんかね
いや、煽りとか反論とかじゃなくふと、気になっちゃってさ
不愉快だったらゴメンナサイね
# 60181 |
2012-11-07 22:03 |
(・ω・)ノシ
|
編集
さすがに義兄が間抜けすぎないか、これ
いくらお祝いの手配は嫁に丸投げでも、一回くらい実の弟妹に「お祝い送ったから」って一言電話でもしてればその場でバレてただろうに、20年間も気付かないって…
いくらお祝いの手配は嫁に丸投げでも、一回くらい実の弟妹に「お祝い送ったから」って一言電話でもしてればその場でバレてただろうに、20年間も気付かないって…
# 60187 |
2012-11-07 22:51 |
(・ω・)ノシ
|
編集
長男の子供ったって、言ったら何だが一般庶民だしw
なんでお世継ぎ扱い、ご生母様扱いせにゃならんのだw
なんでお世継ぎ扱い、ご生母様扱いせにゃならんのだw
# 60196 |
2012-11-07 23:56 |
(・ω・)ノシ
|
編集
#60168
中には病的に本性隠すのがうまい人間もいるし、
恋人と伴侶とで意識が変わる人もいるんじゃないかな。
ぶっちゃけ我が子の本性に気づかない親なんてのもいるんだし、
何年付き合ってたとしても、なにもかもわかるなんて
不可能なんじゃないの?
中には病的に本性隠すのがうまい人間もいるし、
恋人と伴侶とで意識が変わる人もいるんじゃないかな。
ぶっちゃけ我が子の本性に気づかない親なんてのもいるんだし、
何年付き合ってたとしても、なにもかもわかるなんて
不可能なんじゃないの?