
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343225232/
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 23:07:12.83 ID:IYNfT7ZvO
何処へ行っても居場所がないだろ?
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 23:07:59.89 ID:YMD0t9Hc0
親のせいにするなよ、いい大人が、恥を知れ
210:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:52:01.09 ID:w5KJD/G40
>>2ってよく見るけど
子供は放っておいても勝手に育つと思い込んでる非教育者の戯言なのではないか
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 23:08:38.25 ID:IYNfT7ZvO
自分の考えとか自分のペースっていう概念がないだろ?
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 23:09:39.99 ID:IYNfT7ZvO
社会に出ててもふざけた奴らばっかでビックリするだろ?
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 23:11:21.76 ID:eKon0dyp0
俺は美容院に行ったら過干渉親に
「男のくせに美容院なんか言ってんじゃねーよ」
とマジ切れされたことあるよ
136:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 07:22:30.89 ID:t1Vm2z7+0
>>6
むしろ社会人にもなって床屋wwwwww とか母親に言われたは
137:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 07:24:04.61 ID:qoMGXlGy0
>>136
それ良い親じゃね
自然とおしゃれする感覚身に付きそう
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 23:14:18.39 ID:IYNfT7ZvO
洒落た分野全般に抵抗がある
洒落た店に入れない洒落た物事に興味がない等
幼少期から思考や生活スタイルが全く変わらない
親の概念及び偏見、周りの小言を第一に性格が構成されている
早い話が自分がない
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 23:14:42.88 ID:zH29RqMo0
こないだも立てたろ?
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 23:16:14.02 ID:IYNfT7ZvO
周りが何故あんなに人生を謳歌してるのか、できるのか理解に苦しむ
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 23:28:32.57 ID:NcyRJJLh0
>>9
よう、俺w
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 23:17:18.85 ID:eKon0dyp0
過干渉は一番やっちゃいけないよ
意外だけど過保護は率先してやった方がいい
11:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/25(水) 23:18:42.52 ID:uPPKp6OO0
過干渉だったし確かに引きニートだ俺は
でも気ままに生きてるから、自分がないという実感はない
親の言うことにはとりあえず反発しまくってきたからな
それが悪い方向に転んだだけさ
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 23:19:02.29 ID:+b8io2nf0
具体的にどんな過干渉のされかたしたんだよ
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 23:24:08.00 ID:IYNfT7ZvO
>>12 まず自営業の環境、そして長男教、親戚との繋がりが強烈
あとはわかるだろ…
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 01:48:48.59 ID:NwUBO0tz0
俺も8割がた>>14だわ。
もちろん人生うまくいってません。
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 02:05:36.23 ID:G3qp9j9C0
10代ニートだけどどうすれいいかわからん
>>14全部当てはまるし、この年でカラオケにも行ったことない
バス電車に乗るのがこわい
この状況を抜け出すにはまず何から始めればいいのか
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 23:24:38.38 ID:oR84bu0qO
>>12
具体的に説明できるやつはほとんどいないと思うよん
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 23:21:31.35 ID:UcZElb5K0
判断力が全然ない
20後半だけど親に否定・強制されると従うしかない
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 23:27:55.85 ID:yoZ0b/Md0
大学生だけど、就職は親のコネで速攻決まった
ゼミは親が選んだ
異性との付き合いはだめ
ゼミ飲み会すら不参加にさせられる
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 23:29:28.37 ID:oR84bu0qO
>>16
女の子?
180:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:29:02.70 ID:Y+kuzckZ0
>>16
女だろ
親父さんは若いころ女遊び激しかったから若い頃の自分みたいな相手から娘を守るケースだな
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 23:30:05.65 ID:UcZElb5K0
ダメ親の中でもかなりタチ悪い種類だと思う
言ってる事は間違ってはいないから反発しにくい
自信と大義名分みたいなのがあるから、反発してもこっちが間違ってると激しく指摘される
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 23:34:56.58 ID:eKon0dyp0
>>19 そう、過干渉親って自己愛性人格障害者に通ずると思う
言い回しがかなり巧妙、相手を言い負かす際にギリギリのラインの言葉選びをする
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 23:35:08.85 ID:yoZ0b/Md0
個人的に過干渉って、親の叶えられなかった夢を子供で叶えようとかそういう親のわがままもあるような気がする
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 23:41:56.07 ID:ZE1D1Dq30
嫌われたら冗談抜きで人生終わりという考えが第一にくる
親類はもちろん自分の所属するグループすべての人、はては知らない人まで
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 23:44:16.00 ID:IYNfT7ZvO
常に周りを最優先に事を進めなきゃならない
自分の仕事も後回しにしてしまうくらい
もう重症…
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/25(水) 23:57:45.69 ID:oR84bu0qO
>>27
のわりに他人から感謝されず絶望してるんだろ?
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 00:01:47.55 ID:IYNfT7ZvO
>>29 あるな
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 00:04:07.41 ID:73Z2q8fm0
人生語りスレとか見ると、もっとどん底の人いっぱいいるけどある意味それより詰んでる
どん底の人は這い上がるだけって言うけど、親が這い上がるのすら阻止する
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 00:13:58.90 ID:nDL+UFioO
ちなみにNHK様は過干渉を「優しい虐待」と表している
わろろん
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 00:20:03.31 ID:OmyPhYt20
社会に出て必要になってくる競争心を削がれ、外的から身を守る為の黒い部分は全て取り上げられる
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 00:28:54.44 ID:rLebnAvc0
>>35
そうそう、自分で何も決定できない
依存ができない病
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 00:33:06.87 ID:73Z2q8fm0
自分に子供ができたら自由に成長させてやりたい
DQNぽくなってもいい、おれみたいになるよりずっとましだ
まだ童貞ニートだけど
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 00:36:41.09 ID:uN+FR3umO
流行を追う=軽犯罪
友達と遊ぶ=軽犯罪
異性と交際=重犯罪
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 00:40:04.12 ID:2lGiGrvz0
>>39
お前は俺か
遊びに行くとき親になんか聞かれたらちょっと出てくるっていうわ
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 00:41:44.32 ID:nDL+UFioO
>>40
門限六時だったな
塾なら許してもらえた
遊びにいって門限過ぎて閉め出された高校生の頃
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 01:24:08.14 ID:OmyPhYt20
社会不適合者に仕立て上げて一生自分の懐に配置するのが安心なんだろうな
同年代に比べて明らかに経験値が低い
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 01:29:52.76 ID:2lGiGrvz0
>>50
そのくせ表向きは自立しろと急かす
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 01:39:25.76 ID:73Z2q8fm0
>>53わかる
ダメ人間にする→弱みに付け込んでなんでも言う事を聞かせる→急に働けとか言い出す←わけわからん
家の中でのえた・ひにんの気分だわ、立場の弱い者を作って事あるごとに鬱憤晴らしのはけ口にされる
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 01:27:03.05 ID:WOzYnydo0
学生の頃 親「交際など不純異性交遊だ。女と遊ぶのは不純だから交際は絶対駄目」
社会人になりたて 親「女遊びなどしてる暇があるなら家に金入れて仕事に精を出せ」
恋愛経験無し28歳の今 親「そろそろ孫の顔を見たい。早く彼女作って親を安心させてくれ」
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 01:31:58.83 ID:75PJtkH0P
>>51
わろたwww
198:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:42:07.42 ID:utu/EbnAO
>>51
うちの親もそうだった。
結婚にまで親の意向通りにしたいのかなと思ってたら、見合いを用意しているわけでもない。
そもそも結婚自体に反対で、俺が自力で掴んできた結婚も奥さんへの過干渉で壊してくれた。
「日本みたいな衰退しかない国で生まれることは幸せか?日本を復権させる案があるなら結婚すればいい」ってアンタ・・・。
201:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:44:24.63 ID:Y+kuzckZ0
>>198
朝から笑わせてもらったよ
親はどこの政治家だw
206:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:48:02.78 ID:utu/EbnAO
>>201
当事者としては笑えないぞ。
まぁ確かに今の日本に生まれる子供が幸せかは疑問。
尻拭いだけしながら団塊+我々の世代まで背負うわけだし。
208:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:51:33.21 ID:Y+kuzckZ0
>>206
俺は君の親と同じ考えで、子供は作らないことにしてるけど、それは当事者の考えであって
親が決めることじゃないよなぁ
親が一族道連れに心中したいってどうなのって気もする
ならなんで子ども作ったんだろうな
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 01:32:26.01 ID:WCYXsm4d0
このスレの何人かは親に責任擦り付けてるだけだな
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 01:41:39.38 ID:uN+FR3umO
祖父からの過干渉はヤバかった
全く何も悪いことしてないのに此方を全力で睨む
その際にビクビクしてなかったり申し訳なさそうな表情をしていないと
「それが俺に対する態度かwwwwww」「そんなんじゃ世の中へ行って通用しないwwwwww」
とガチでキレだす。小さい頃からそれやられてると余所の人間も皆そういう考えだと錯覚させられ
常に怖じ気づいてヘラヘラしている性格になってしまった
伸び伸び育った人間が俺を見たら当然イジメたくなるに決まってるので、当たり前のようにイジメられた
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 02:04:15.37 ID:73Z2q8fm0
何で自分はこんなにダメなのかと悩んていて、ある時テレビかネットで過保護過干渉を知って、原因が分かった
で親に相談したら、成人過ぎたら全部自分の責任。つくづくダメなんだと気付いた
それでいて過干渉は止めるつもりはない
成人とか関係ないだろ、20過ぎた瞬間自然に真人間になれるわけない、散々原因作っておいて後は丸投げ
犬の無気力の実験もついでに知ったから話してみたら、お前は犬か。と言われたよ
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 02:26:01.03 ID:uN+FR3umO
>>63 やっぱりどの過干渉親も同じ言い回しするんだな
76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 02:56:59.95 ID:4928m13M0
俺より
「お前ん家って厳しいな」て言ってた同級生たちの方が
ずっと精神的に自立した大人になってる件
82:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 03:01:07.79 ID:OmyPhYt20
>>76 ホントそれ。好き勝手育った奴らってコミュニケーション能力抜群だし、
人脈あるし、色んな遊びしてるし、何にでも興味持つから社会に出ても可愛がられる。
社会性身につければいいだけ。そんなものはどんな馬鹿でも嫌でも身につくし
92:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 04:52:36.64 ID:eWhJlYss0
過干渉母親
放任父親
最強タッグ
93:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 04:53:46.03 ID:rLebnAvc0
>>92
禿同すぎwww
このコンビが俺たちのほとんどじゃね?
99:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 05:06:31.07 ID:eWhJlYss0
>>93
やっぱりみんなもこの構成なのか・・・
スレ見てたら思い当たる節どころかドンピシャばっか
118:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 06:12:41.42 ID:nDL+UFioO
>>92
母が子供を「私はこれだけうまく育てたのよ!みて!」と父親の興味をひこうとし子供トロフィー化
→父親の興味を引かない
→母親イライラしながら余計に子供に強要
→お前らが熟成される
94:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 04:55:06.17 ID:wfbKXlE20
お前らにとってベストな子育てってなんなの
95:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 04:59:46.66 ID:rLebnAvc0
教育心理学・発達心理学を極めてから子供産むことだな
セックス気持ちいいお(^q^)、で簡単に子供産まないこと
運命を変えるんだからな、子供が宇宙に存在するか否かを決めるんだぞ
96:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 05:03:13.60 ID:qoMGXlGy0
>>95
同意
人間はただ本能的に生きても理性があるからどっかでつまずく
その理性を生かして生きてこそ人間はより良い生き方が出来る
114:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 06:03:29.26 ID:kPWmo/mgO
こういう親が~ってスレの責任転嫁は異常
なんか親に完璧を求めてる奴ばっかだけど
親も人間だから駄目な所なんていっぱいあるし完全駄目人間もいる
抜け出したかったら腹くくって抜け出したらいいじゃん
そんな事も出来ずに文句ばっか言って、他人の家はいいとか他人は羨ましいとかほざく
117:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 06:09:14.01 ID:qoMGXlGy0
>>114
別に他人の家がいいとは思わない
ただ自分の親が酷いと思うだけ
頭でわかってても親の元から抜け出せないのが過干渉で被る症状
119:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 06:13:59.61 ID:kPWmo/mgO
>>117
だから抜け出せないのは親のせいじゃないって
そんなに人生にとって不都合なら全て投げて抜け出せるだろ?
結局親にも自分にも甘えてるだけ
120:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 06:18:43.88 ID:qoMGXlGy0
>>119
そう甘えてるだけ
親に甘える生き方しか知らないから抜け出せない
116:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 06:08:42.74 ID:iIQdIy0wO
なんだかんだ言って育てて貰えた恩はあるよね。尊敬はできないけど
122:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 06:55:09.86 ID:uN+FR3umO
放任主義で伸び伸び育った奴らと比較して
過干渉親「○○ん家のとこはあんなに立派に育ってるのにお前ときたら!!」
126:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 07:06:26.55 ID:IRUZllQu0
父ギャンブル借金依存
母共依存過干渉
姉共依存
父母離婚後共依存過干渉大暴走
俺1人暮らし初めて親とも姉とも何年も連絡シカトしてるからお気楽暮らし
お前らも早めに縁切って自分の人生を楽しもう
128:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 07:12:22.89 ID:rd0g6wh60
親がそんなに嫌いなら、さっさと自立しろよ
129:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 07:16:51.44 ID:OmyPhYt20
>>128 自我の確立許さないんだから、自立も絶対に許さない
親戚中に根回しして大騒動にして全力で捜査してくるっぽい
警察沙汰にされたらたまったもんじゃない
132:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 07:19:52.64 ID:IRUZllQu0
>>129
そんなモンほっとけばいいじゃん勝手に暴れてるだけなんだしそもそも一人暮らし始めたぐらいじゃ警察動かないよ
あとUR賃貸の回し者じゃないんだけどURは保証人不要だから金さえ出せば借りられる
って思ったけど既に洗脳されてる状態なのかな
138:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 07:27:43.43 ID:pGxXoepS0
お前らまさか団地住まいの奴とは友達になるなとか言われたクチか?
142:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 07:31:45.25 ID:OmyPhYt20
>>138 あーそれに近いことは言われた
「馬鹿とは遊ぶな!!」「自分より喧嘩の強い奴とは遊ぶな!!」←もはやコレは意味不明
他にも「デブとは結婚するな!!」「貧乏とは絶対に結婚するな!!」って言われてる
140:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 07:29:04.36 ID:t1Vm2z7+0
まあうちの母親お前らが言うところのDQNだし
143:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 07:34:46.87 ID:uN+FR3umO
>>140 至って普通の一般人を見ても超DQNに見えるよな
「えっ、皆こんなに遊んだりこんなに色んな経験積んでんの?」という超絶カルチャーショックを受ける
150:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 07:49:16.28 ID:bTiTjnV60
おまいら反抗期とかなかったのかね
ばばあ!とかうるせえ!とか今思い出して死にたくなるようなの
155:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 07:54:04.48 ID:JkSPciGW0
>>150
そんなことしたら泣き喚かれて一方的に被害者にされるからな
152:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 07:49:40.60 ID:utu/EbnAO
親に住所教えずに引っ越したよ。携帯も着信拒否してる。
青春を返せ。
奥さんを返せ。
未来を返せ。
昔から過干渉だと思ってたが、一方で自分の我慢が足りないとも思ってた。
結婚したら、奥さんが過干渉されてあっという間に心を病んだ。
うちの親はやっぱり異常だった。
一般人には耐えられない親だった。
158:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 07:57:07.61 ID:j9L9FKB10
みんなは他人を傷つける勇気が無いだな
みんなは先に傷つけられてるのにな
みんなは他人を傷つけてやり返す権利が有るんだよ
159:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 07:58:05.86 ID:lrn6W9GYO
やり返して良いって権利はねーだろ
161:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:00:32.50 ID:j9L9FKB10
>>159
自分の身を守る正当防衛がやり返す権利な
160:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 07:59:50.51 ID:utu/EbnAO
親を捨てるチャンスはいくらでもあった。
しかし世間は「親を捨てた者」に厳しいんだよ。
結婚も就職も。
163:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:01:42.05 ID:F5asX6St0
>>160
儒教の考えがいかに根強いかだな。
165:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:02:56.86 ID:JkSPciGW0
>>160
まさかとは思いますが、この「世間」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
166:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:13:27.84 ID:utu/EbnAO
>>165
俺一人の経験を世間と称するのはおこがましかったかね。
とりあえず俺は家出後に一度実家を訪れて、親にある書類へのサインを土下座してまで頼んだ。
入社の身元保証人だ。
会社が解散になり、再就職のネックが身元保証人だった。
親が存命なのに親がサインしていないと怪しまれる。
家庭環境に問題がある人ということで敬遠される。それで2回も内定取消をくらった。
親父「お前は結局親の力がないと何も出来ないことを忘れるな」
今度失業したら、親父を殺す。
お前ら通報でも何でもしろ。本当に殺しに行く。
168:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:14:56.00 ID:F5asX6St0
>>166
通報しま…せんですた
164:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:02:33.06 ID:Tr3khlxb0
過干渉と過保護は違いまして
過干渉な親は子供を道具くらいにしか思っていない
ウチの場合過保護をうけたのが姉で過干渉をうけたのが俺でした
姉を可愛がるときにセットで俺をバカにする
バカである俺でいなければダメだったわけ
それで姉がカードでローンしてパンクしそうなワガママ糞キチガイになったときの話
親はスパッと姉を切り捨て、放置するようになり
殴ったり蹴ったりしてもバカを演じている俺を自分の道具にしようとした
結果姉は借金まみれで俺は親に道具として使われたくなくて反抗期
要するにバカは子供作るなって話
169:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:19:29.26 ID:G3D1OEQZ0
子供が反抗ようとした時
母親→すすり泣き
父親→不満気な態度だけ示して何も口に出さない
これも黄金パターンか?
172:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:25:30.62 ID:HlCWcNj70
>>169
母→ヒス起こして喚き散らす
父→ろくに事の顛末も知らないくせに「なんでお母さんの言う事が聞けないんだ!!」と参戦
これだろ
175:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:27:40.05 ID:G3D1OEQZ0
>>172
うちの親はひと通り物破壊するなり喚き散らすヒス起こしたあとに
「うぅ……どうして……何が気に入らんのよ……グスッ」みたいなパターンだわ
へたすりゃ丸一日机にしがみついて泣いてる
192:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:34:57.57 ID:HlCWcNj70
>>175
あるある
俺のカーチャンはどっかの部屋に閉じこもって被害者面しまくってたわ
てめぇが矛盾しまくった事言ってるから理論的に否定しただけなのに
何、悲劇のヒロイン気取ってんだよと
193:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:37:13.70 ID:3jAbNma20
>>192
「論理的に否定」は屁理屈とか言い訳としかとってもらえない
200:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:43:27.24 ID:HlCWcNj70
>>193
あるあるあるあるあるある
「屁理屈言ってんじゃないわよ!!」←激しくブーメランな件
171:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:23:31.90 ID:sI+alm/L0
あぁあぁ俺がたくさんいるよ。いっそのこと死んだ方が楽だと思ってる
179:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:28:41.30 ID:N8Zl8gD90
そう思うならさっさと自立しろよマジで
こうやって愚痴たれてウダウダしても先はない
ただし自立するなら相応のカウンセリングや今までの鬱憤を親にぶちまける事も忘れるな
184:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:31:44.58 ID:Tr3khlxb0
>>179
自立自立と簡単に言ってるだけでいいからいいよね
自立させてもらえないから困ってんのに
188:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:33:59.46 ID:j9L9FKB10
>>184
逆に親に甘えるかもしくは過干渉しまくれ
同時進行で自立したらいいよ
195:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:37:58.54 ID:Tr3khlxb0
>>188
おい知ってるか?
俺チキンラーメン食べても無駄金と怒られるし
自分の給与で買ったお茶のペットボトル持って帰ると
たいたお茶があるのにもったいないとおこられんだぜwww
百円使えば文句が出る家
197:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:40:33.39 ID:N8Zl8gD90
>>184
自立はさせてもらうんじゃなくて、自分から能動的にするんだよ
どうしても独り立ちできないならする必要はない
大事なのは、自分で自分が親から悪影響うけてるの自覚して、それを自ら防ぐために行動を起こすこと
じゃなきゃ永遠に親の言いなり
199:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:43:07.03 ID:Y+kuzckZ0
>>197
それが意外と難しいんだよな
普通の発想なら親がやめろといっても何言ってんの?じゃあ出ていくからですむ問題でも
親の反応伺ったりいろいろシュミレーションして悪い結果しか出ないからやめたりして
周りから見たらまったくもって無駄な努力をしてるとしか思われないことを延々と繰り返さなくちゃいけないんだから
204:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:46:54.54 ID:N8Zl8gD90
>>199
だから外部の助けがいるんだよこういうのは
もう我慢できないから言ってやろう→親ファビョル→怒られた、言わなきゃ良かったショボーン
この時点で既に親の支配下
ここで第三者の意見が加わればかなり洗脳もとけやすいけど、それでも簡単な道のりじゃないからな
経験者として頑張れとしか言いようがないのが心残り
207:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:49:24.88 ID:Y+kuzckZ0
>>204
そういううやつネットで会うといつも家追い出すようにしとるよ
それがいいことなのかわからないけど、今のとこ文句言われたことはないなあ
183:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:31:36.11 ID:x+zmOp6l0
大学入学を期に親元を離れて4年
最近やっと自分の好きなことがわかるようになった気がする
189:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:33:59.91 ID:iIQdIy0wO
反抗期には週一で包丁二刀流にした母ちゃんとちゃぶ台をシールドにして喧嘩してたわ
191:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:34:30.18 ID:j9L9FKB10
>>189
詳しい聞かせて
216:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:57:45.06 ID:iIQdIy0wO
>>191母ちゃんがヤンデレだっただけ、子供に毎晩枕元で「ねぇ、死にましょう、ねぇ、もう朝はこないよ」って呟きつづけるようなキチガイ
反抗期入ってから「勝手に死ねよ」って言ったら、更年期が重なったキチガイが包丁を乱舞させてきた。夜中寝ていたら首を高枝切りバサミで挟まれた事もあったよ
220:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:00:11.21 ID:Y+kuzckZ0
>>216
母ちゃんカワイイな
ちょっとドキッとした
226:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:06:09.14 ID:iIQdIy0wO
>>220ふざけんなバカ。台風の夜に裸足に半裸で逃げ出して、どれだけ逃げても田舎の暗い道を後ろから二刀流のキチガイが追ってくるのはジェイソンより怖いぞ
228:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:08:24.72 ID:Y+kuzckZ0
>>226
もうさ、ハリウッドで映画化しちゃえよ
主演監督お前自身でさ
237:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:12:26.71 ID:HlCWcNj70
>>228
タイトル「干渉」
女の子が納屋に閉じ込められて虐待されて死亡するまでの過程をノンフィクションホラーとして
映画化するくらいだからハリウッドじゃ良いネタにしてもらえそうだな
239:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:13:11.26 ID:iIQdIy0wO
>>228奇しくも今は売れない役者やってる
今思うと親父は年中出張で中国人と浮気してたから、母ちゃんには俺しかいなかったんだろうな
244:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:20:28.60 ID:Y+kuzckZ0
>>239
役者って職業にはプラスの経験になるんじゃねえの?
恐ろしく個性的だぜ
成功したら自伝でも出版して序文のとこに亡き母に捧げるって一言添えてやんなよ
254:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:30:02.87 ID:HlCWcNj70
>>239
俺も高校まで演劇の勉強してたわ
親に過干渉されたせいで幼稚園の時から別人格になりきる事にかけちゃ天才的だったから
小さい頃からつかこうへい劇団のオーディションとかに無理やり連れてかれたりしてた
結果は実らなかった上に高校出た後に劇団に入ろうかと思うと言ったら
「あんた何言ってんの?演劇なんかで食ってけるわけないでしょ!バカバカしい!」と一蹴されて
過去十数年の努力を踏みにじられてやる気削がれたからそっちの道は断念したけどね
258:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:32:04.02 ID:Y+kuzckZ0
>>254
それもすごいな
10年間子どもに何かを作らせて、それが実りそうになったら全てぶち壊すのか
もうほとんど芸術の領域だな
265:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:39:49.31 ID:HlCWcNj70
>>258
壮絶だったね、あれは
小~中と合唱団に入ってたんだけど合唱団が国内遠征する事が決まったのに
遠征の日に有名劇団のオーディションがかぶっちゃった時なんて
俺を連れて先生の家に押しかけて「オーディション受けさせてから合流することできないんですか!?」って
かーちゃん言いにいったからな
俺は最初はオーディションキャンセルするって言ってたが結局かーちゃんが怖くて
遠征に行かないでオーディション受けに行ったよ
結果、オーディションは不合格だった上に5年も続けてた合唱もそれがきっかけで行きにくくなって退団したわ
267:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:45:49.20 ID:Y+kuzckZ0
>>265
そういうの続くと未来の夢とか目標作れなくなりそうだな
270:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:55:17.20 ID:HlCWcNj70
>>267
未来の夢?目標?何それ美味しいの?(^q^)
母親が中学の教師の前で暴力振るって調理の道に無理やりつかせられたけど
いざ就職したら肘壊した上に欝になって5年の努力がたった1年でぶち壊されたよ
今は天下のフリーター様だぜ
194:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:37:35.96 ID:Y+kuzckZ0
じゃあここからはどうすればまともなふりを出来るか考えようか
俺は家を出て変わったぞ
お前らはいつ出るんだ?
218:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 08:59:36.94 ID:BK9b4tNO0
あれもダメこれもダメって言われ続けたから親の目をかいくぐる為に嘘が凄い上手くなった
今はそれを仕事に生かしてる
225:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:06:08.18 ID:w5KJD/G40
なんか法律作らないとやばいんではないかこの親の過干渉問題について
自立とかって言えるのはそれなりの親持ってるからであって
それを考えつくように教育しない事はもはや殺人罪にすら値すると思ったわ
>>218
かっけえなww
221:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:00:27.71 ID:OmyPhYt20
本当に子供の為を思うなら外で経験積んでこいというよな
家に閉じ込めて外部との接触奪って成長するとでも思ってんのかね
222:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:00:49.41 ID:kPWmo/mgO
甘えんぼしかいないな
完全に縁切れ
親に頼らずに自分だけで生活しろ
これで全て解決するだろ
結局親に甘えたいだけのクズばっかり
223:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:03:59.29 ID:Y+kuzckZ0
>>222
おまえは親と子どもが対等だと思ってるだろ
このスレの悩みは長年の精神虐待の結果社会が家庭の延長になって逃げる場がないってことなんだよ
229:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:08:59.54 ID:kPWmo/mgO
>>223
逃げる場なんてみんなないよ
俺も五万握りしめ家出たよ
初めての事は怖いのはわかるが、縁切らないと解決しないなら縁切れ
233:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:11:02.73 ID:Y+kuzckZ0
>>229
その後の生活詳しく
まあ俺は無事出れたけどな
住み込みでバイト探して家を出た時に、バイト先に子どもをよろしくお願いしますって
電話が追っかけてきたこともいい思い出
247:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:22:19.95 ID:kPWmo/mgO
>>233
あてなしに都会に出て初日にバイト探しをした
面接二件目で受かってマン喫とバイト先を往復
クビになったら死ぬから誰よりもできるように必死に働いた
職場の先輩が居候させてくれる
でも先輩に彼女ができて追い出される
貯めたお金とちょっと前借りさせてもらって家を借りた
電気ガスとかしょっちゅう止まって夜シクシク泣いてたわ
10年前の話
249:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:24:36.36 ID:Y+kuzckZ0
>>247
説明サンクス
今でも親とは音信不通?
260:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:34:04.41 ID:kPWmo/mgO
>>249
結婚を期にちょっと連絡とるようになった
子どもができたら俺も親もだいぶ変わった
過干渉なのは小学生から気付いてたよ
人の家と違うし学校のキャンプにまで親がきた
親には逆らえないし、習い事もいっぱいさせられた
女の子と遊んでたら犯罪者のように怒られた
そのせいでマザコンって虐められたのは辛かったわ
267:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:45:49.20 ID:Y+kuzckZ0
>>260
子どもができたら自分の経験を反面教師的に生かせるもんな
いい子どもに育つよ
234:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:11:26.41 ID:N8Zl8gD90
甘えん坊もいるだろうが、支配下に置かれすぎてそもそも自立する、親から離れるっていう発想や
考えてもそんなの恐ろしすぎて出来ないってやつも沢山いるからね
ただ闇雲に縁を切っても、洗脳が溶けていないと後々家に舞い戻ったり、親の下僕になり下がりかねない
それこそ自我や自己の意志なんかが成長しきる前から>>1ー220みたいな事言われ続けてきたんだから
家出るだけで済んだらカウンセラーなんていらねーよw
でも親に頼らず自分だけでってのは同意
242:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:18:42.76 ID:K6rkD2U80
ちょっと干渉してくる程度だと思ってスレ開いたらマジキチばかりだったでござる
243:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:19:42.41 ID:uN+FR3umO
過干渉される子供って何か悪さしたとかは絶対にないよな
単純に親の自尊心が満たされない時に怒られる
245:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:21:26.52 ID:Tr3khlxb0
>>243
パチンコで負けて機嫌が悪いときとかな
256:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:31:21.41 ID:+nMw5H5+O
好奇心で部屋を漁ってたら盗聴機セットが出てきた時はゾッとしたな
266:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:41:29.00 ID:rx/mOzv2O
過保護と過干渉って全然違うよな
イチローの父親なんて話に聞く限りでは相当な過保護だったみたい
最高級の野球道具を買い与えてイチローが食べたいと言ったものを好きなだけ食べさせ行きたいと言った場所に連れていって
それでもあれだけの天才に育つわけだからな
268:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:48:17.33 ID:HlCWcNj70
>>266
ちゃんと素質を見抜いて真面目にならなきゃいけないところを一本化した結果だな
「ほかは好きなようにしていいが、野球だけは真摯に取り組みなさい」という教え
無農薬栽培みたいなもんだ
273:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 10:03:28.96 ID:rx/mOzv2O
>>268
イチローみたいに天才って呼ばれてる人達って過保護な父親と適度に放任な母親のもとで育った人が多いようだ
278:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 10:11:15.60 ID:Y+kuzckZ0
>>273
同じ組み合わせで思い出すのは亀田兄弟とゴルファーの横峯さくらかな
279:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 10:11:18.38 ID:HlCWcNj70
>>273
父親は基本的に年中仕事してるだけあって論理的に物事を考えられるし、
失敗した時の責任の重さもよく知ってるからな
母親は逆に仕事しないで家にいるorそんなに責任を問われない仕事しかしないから
自分の感情の赴くままにモノ言うし行動もする
もちろん失敗しても「ごめんね、テヘペロー☆」で済むから責任の重大さもよくわかっていない
だから、母親過干渉・父親完全放任の子供はここにいるみんなみたいになる
269:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 09:49:29.70 ID:+Z9WMWUI0
俺もかなり過干渉なほうだったけどブラックメタル聞きまくって
ことあるごとに親攻撃しまくってたらかなりましになってたわ
やっぱり手出さないとなんでもやりたい放題にする屑って親レベルでもいるんだなって思った
273:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 10:03:28.96 ID:rx/mOzv2O
>>269
それはお前の自立を願ってるわけじゃなくてお前を恐れているだけだな
俺も似たようなもんだわ
めちゃくちゃ過干渉な親だったが俺が酔っ払って警察沙汰の騒ぎ起こしてからは何も言ってこなくなった
また同じようなことをされるのが恐いんだろうね
今さら遅いんだよ糞親が
275:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 10:07:22.63 ID:Gct7HKnD0
学校行きながらバイトしたいって言ったら
お前にそんなことできんのかよ?って遠回しに返されたけど、
このスレ内ではまだまだ軽い方だな
でも俺の自信を奪っていったのは確か
284:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 10:23:24.68 ID:HlCWcNj70
>>275
たぶんそう言って「俺だってできるし!!」とやる気を持ってもらいたいというSM論理だとおもう
子供はマゾだと思い込んでる体育会系な毒親によくある考えだから
二度と相談しない方がいいと思うよ
大丈夫、算数が苦手な俺でもレジは打てたしお前ならできるからやってみな
失敗しても取り返せるよ
280:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 10:12:44.17 ID:Y+kuzckZ0
なあ質問
子育てで重要なことは何だとおもう?
自分が子供を育てるときにどういうことを意識する?
281:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 10:18:13.13 ID:k3PhDf6w0
>>280
失敗と成功を自分で経験させてあげる
287:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 10:27:50.57 ID:Y+kuzckZ0
>>281
自分で考える習慣と、失敗を恐れないチャレンジャーになりそう
283:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 10:22:33.39 ID:iIQdIy0wO
>>280色々あるけれど、絶対に理不尽に怒りをぶつけないことかな。世の中理不尽な事で溢れてるけど、子供が拠り所とする親として世間や学校で理不尽に打ちのめされて帰って来た子供を優しく抱き締めてやれる存在でありたい
うまく言えないけど、子供と信頼関係でありたい
287:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 10:27:50.57 ID:Y+kuzckZ0
>>283
家庭が絶対に安心できる場だと新しい世界に飛び出すのが楽しくなるね
お前らは経験から学んでるよ
自分のことを完成された個として思わず親から受け継いだ教育方針を
次の世代に渡す役割を持ってると考えたらどう?
次の子は自信のある強い子になれるよ
294:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 10:42:29.45 ID:rx/mOzv2O
絶対子供なんて作らん
ってか作れんわ
仮にも俺みたいなのが親になったときのことを考えるとゾッとする
おすすめサイト様
大人になれば自分で調べるもんだろうけど子どもの時に教えてほしかったな