有馬ゼミ生から1年生へのメッセージ
ここではゼミ選びに悩んでいる1年生へ有馬ゼミ生が自身の体験談、メッセージなどをお伝えしていこうと思います。この日記がゼミ選びのお役立てれば嬉しいです★


プロフィール

Author:有馬ゼミ
FC2ブログへようこそ!



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ



フリーエリア



スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。

有馬ゼミに入った理由
こんにちは
2年の池田真央です。経営学部経営学科に所属しています。
英語が大好きなので国際に入ればよかった、としばしば思いますw

まずは自己紹介をしたいと思います(*^_^*)

新潟で生まれ、大阪で育ち「やかましい、派手」などの大阪らしさを学び、東京へ☆★☆
中高はのんびりとなすがままに生き、立教へ。
そしてスキーサークルへ入り、毎日遊んで飲む生活に(*^^)v
すごく楽しいけど何か物足りなく、充実感のないまま1年の前期を終えました・・・


趣味は読書、漫画、バスケ、バレーボール、飲み会、映画鑑賞(*^_^*)
今度パーフェクト・ストレンジャーを観に行きます(^u^)

特技はスキーで中高6年間、スキー部に所属していました★
とても厳しいチームに所属していて、体育会さながらの日々でした。
大学でも、スキーサークルに所属していました。


自己紹介はこれくらいにして、
私が有馬ゼミに入った理由について書きます

私は10月末からぼちぼちとゼミ選びをはじめ、
説明会に参加していました。

私はゼミはサークルとは違って真剣に取り組みたかったので
遊びばかりのゼミは考えていませんでした。
遊ぶ時は遊んで、まじめにやる時はまじめにやりたい。
「真剣に取り組めて、モチベーションの高い人がいる」
これが私のゼミ選びの基準でした。

有馬ゼミの説明会で先輩の話を聞いて
先輩の堂々とした姿・楽しそうに語る姿・自身を持ったふるまいを見て
「有馬ゼミでなら一つのことに打ち込める・一生懸命になれる」と感じ、
このゼミならモチベーションの高い人が集まると確信しました。
そして「ここじゃなきゃ嫌だ!」と思うようになり
そのまま入りました。


「このゼミだ!!」と思うにはまず
いろんなゼミの説明会に参加してみて
実際にゼミ生と話して自分に合うゼミを探すのが一番だと思います。
いっぱい悩んで、自分に合うゼミを探してくださいね(^_^)/

お次は「かとさん」こと加藤君です!

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック



FC2ブログ