|
スポンサーサイト |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。
|
もしあなたが有馬ゼミに入ったら |
経営学科2年の峯崎です。
今回のテーマは「もし有馬ゼミにあなたが入ったら…」
おそらく有馬ゼミに入る人は結構同じタイプで、現状に不満があったり、今の生活を漠然と変えたい、とにかく夢中になるものがほしいなどといった人が多いと思います。
そんなあなたがまず有馬ゼミに入ったら自分の考えの甘さに気づかされます。
全然物事に対して深く考えておらず、自分の意見に対して「なんで??」と言われると答えられない始末でした。
しかし!そこで気づかされたことによって考えられる第一歩となります。
それができるようになると目標ができた際にも 具体的な行動をいつまでにどうやってやるか考えられるのでより目標に近づけるようになります。
次に有馬ゼミのコンテンツはグループワークが多いです。
各個人個性があるわけで色んな人がいます。だから発想法やアイデアななど自分とは違ったものに触れることが出来ます。
その中で他人から一番得るものが大きいのは「指摘」です。 自分1人では気づかなかった自分の弱点・欠点を知ることになります。
また、自分自身それに気づいていても実行出来ないときがありますが、指摘を受けることでモチベーションがあがり弱点・欠点を直せます。
お互いに指摘し合うことで結局何倍も自分自身を成長させることができます。
あなたが有馬ゼミに入ったら、今の自分を変えてなりたい自分に近づけるようになります。
そこまでの過程にはプレゼン発表だったり、、論文だったり、レジュメ作成だったりが存在して自分が納得いくものをつくれた際には独特の達成感が得られます。
また、そこには「他人」が存在します。
その他人とは「かけがえのない他人」です。
もし、あなたがこのゼミに入ったら確かに犠牲にするものも数多くあります。
しかし、そこから得られるものはあなたにとってかけがえのないものとなると思います。
有馬ゼミは自分を試す良い機会です。
是非自信を持って向かってきて下さい。
僕たちも全力で向き合っていきたいと思います。
![河口湖にて☆](/contents/102/766/737.mime4)
|
もしあなたが有馬ゼミに入ったら・・・ |
もしサークルに熱中しようとしているあなたが有馬ゼミに入らなかったら・・
おそらくサークルという楽しい時間を過ごすことができるでしょう。
もしバイトに熱中しようとしているあなたが有馬ゼミに入らなかったら・・・
おそらくたくさんのバイト仲間とお金を手に入れることができるでしょう。
もし資格を取りたい、または取ろうと頑張っているあなたが有馬ゼミに入らなかったら・・・
おそらく資格を取り、履歴書にその資格を書くことができるでしょう。
そして今現在大学生活に何かしらの不満・不安を抱えているあなたが有馬ゼミに入らなかったら・・・
あなたのこの先の大学生活も同じように、何か物足りないものになってしまうでしょう。
でも有馬ゼミ生は楽しいことをずっとしていたり、バイトに熱中したり、資格をとったりするっていう選択肢ではなく、、有馬ゼミという選択肢を選びました。
なぜでしょう?
やはりゼミ生自身が有馬ゼミに対して魅力を感じているからです。
あなたは今の自分をよりよくしたくありませんか? 社会に出てから自分を磨くことってそう簡単にでくいないことですよね。 つまり!大学生活で磨いた方がいいと僕自身は考えています。
突然ですが、問題です。
あなたは大学生活で何がしたいですか?
もし自分自身をよりよくしたいと少しでも思っているのであれば、有馬ゼミを選択肢の一つとして考えてみてはいかがでしょうか?
他の有馬ゼミ生がこのブログのページでたくさんいいことを書いてくれてます。そっちを読んでもらえれば、自分の目標がなぜ有馬ゼミで達成できたかわかるかと思います。
みなさんのゼミ選び、進路選びなのでおおいに悩んでくださいね。 そして有意義なゼミ生活にしてくださいね。
以上 2年幹事の前島圭一朗からみなさんへのメッセージでした。
...read more
|
もし あなたが有馬ゼミに入ったら |
ども。2年 福田です。 今回は『もしあなたが有馬ゼミに入ったら』という題で書かせていただきます。
今回の主人公は『あなた』です。どうぞ私のSTORYを想像しながら読んでください。 ではでは。
================================ あなたは立教大学に入学した。そして、サークルやバイトをし、毎日を過ごしていた。
それなりに毎日は楽しかったが、ただ単に目的もなく、大学に通っていたため、大学に行く理由がわからなくなった。そして、悩んだ。
冷静にふと、一人で大学は何をやるための場所であるかを考えた。その結果、社会人になる前に自分に足りないものを学ぶ場所であるという答えを出した。
そして、あなたは今の自分に足りないものを埋めるため、しっかりと毎日が充実したゼミに入ることを決心した。
ゼミに入る上で、あなたが考えていたことは、知識や資格の勉強は一人でもできるものだから、一人ではできないグループワークで仲間と切磋琢磨し、自分を高めたい。
また、あなたがゼミの合同説明会に行ったときに、有馬ゼミ生のプレゼンや考え方がほかのゼミとは違うということを感じ、このような先輩になりたいと感じた。
そして、あなたは有馬ゼミに入ゼミすることを決心する。
あなたは無事入ゼミし、憧れの先輩と一緒に勉強することにより、様々な事を学んだ。 また、同じような目標をもったモチベーションの高い同期と議論し、お互いが負けられないというライバル心を持ち、切磋琢磨した。
その結果、今ではあなたの大学ライフは毎日が充実しており、あなたは自分の中の目標に近づている・・・
次は2年前島です。
|
もし あなたが有馬ゼミに入ったら |
あなたは立教大学に入学した。そして、サークルやバイトをし、毎日を過ごしていた。
それなりに毎日は楽しかったが、ただ単に目的もなく、大学に通っていたため、大学に行く理由がわからなくなった。そして、悩んだ。
冷静にふと、一人で大学は何をやるための場所であるかを考えた。その結果、社会人になる前に自分に足りないものを学ぶ場所であるという答えを出した。
そして、あなたは今の自分に足りないものを埋めるため、しっかりと毎日が充実したゼミに入ることを決心した。
ゼミに入る上で、あなたが考えていたことは、知識や資格の勉強は一人でもできるものだから、一人ではできないグループワークで仲間と切磋琢磨し、自分を高めたい。
また、あなたがゼミの合同説明会に行ったときに、有馬ゼミ生のプレゼンや考え方がほかのゼミとは違うということを感じ、このような先輩になりたいと感じた。
そして、あなたは有馬ゼミに入ゼミすることを決心する。
あなたは無事入ゼミし、憧れの先輩と一緒に勉強することにより、様々な事を学んだ。 また、同じような目標をもったモチベーションの高い同期と議論し、お互いが負けられないというライバル心を持ち、切磋琢磨した。
その結果、今ではあなたの大学ライフは毎日が充実しており、あなたは自分の中の目標に近づている・・・
|
あなたが有馬ゼミに入ったら |
こんにちはー 経営学科2年の橋田です![](/contents/102/766/741.mime1) 今回はブログ最終章「もしあなたが有馬ゼミに入ったら・・」をテーマに書きたいと思います![](/contents/102/766/742.mime1) ![](/contents/102/766/742.mime1)
ここからは橋田お得意の妄想劇が始まると思うので、気軽に読んでくださいw![](/contents/102/766/743.mime1) それでははじまりはじまり~
*******************************
去年の今頃の私は、何に対しても中途半端。 バイトにしても、勉強にしても、なんとなくできればよかった程度で熱くなることもなかったし熱中するものもなく毎日を過ごしてました。 そんな生活からも、自分に対しても他人に対しても関心を持たず、のんべんだらりとした性格が私に根付いていました。
こんな私を変えようと、有馬ゼミに入ったのが始まりでした。
有馬ゼミに入って一番初めに驚いたことは、先輩の影響力です。 何事に対しても真剣に向き合ってくれる先輩。自分にはない発想を発信してくれる先輩。 他人に対して真っ向からぶつかってくれる先輩から、自分がいかに自分勝手で他人のことを考えていなかったのかがわかります。
そして何事にも無関心だった自分を変えなくてはいけないと気づかせてくれたのは同期の存在でした。 有馬ゼミでは、同期との関わりがとても重要になります。そこで先輩から学んだ他人に対して優しさと厳しさの必要さを感じ、グループとして一人の人間として深く考えるようになりました。
自分の考えを持ち、周りを見て行動することを学び、 そして1人の人間として自立させてくれるきっかけを与えてくれました
有馬ゼミに入っていなかったら、こんな自分にはきっとなれていなかったでしょう。そう確信を持って言えるようになれた自分は、周りから見ても別人のように変わったと言ってもらえるようになりました。
今まで何でも中途半端に終わらせてた私でも、有馬ゼミでは中途半端では終わらせてはくれない場を提供してくれます。そんな場を活かすか活かさないかは、あなた次第です!
*******************************
今の私とは似ても似つかない、2倍も3倍も大きくなった自分になりたい!そんな気持ちを持った方、待ってます![](http://static.fc2.com/image/e/250.gif)
次は福田くんです
|
|