『コンテンツSEO』という言葉が流行っています。「コンテンツを充実させることが一番のSEO対策だ」という意味です。一見するともっともらしい 言い分ですが、ちょっと待ってください。コンテンツを検索エンジンに最適化させる手段がSEO対策です。サイトの魅力がコンテンツなのであって、SEO対策はテクニックなのです。
だからコンテンツSEOという言葉はおかしいのです。「あなたの性格を教えてください」と聞かれて「私の性格は経済力です。年収2000万円あります」と言っているようなものです。
「コンテンツを充実させることが一番のSEO対策だ」と言われても、みう的にはぜんぜん面白くありません。本当にコンテンツの充実がSEO対策にな るのなら、わざわざSEO対策を学ぶ必要がありませんし、SEO対策がビジネスとして成立しませんし、SEO対策という言葉も生まれません。実際、googleの検索結果にはコンテンツが充実しているサイトの順番に上位表示されているかというと、必ずしもそうではありません。
コンテンツは重要だという論調の記事はつまらないです。そんなことわざわざ取り立てて言うまでもないことだからです。それにいくらコンテンツ論を読んだところで結局は自分で考えてコンテンツを作るしかありません。つまり、コンテンツ論を読んでも何も教えてもらったことにならないのです。
だからみうはテクニックに走ります。テクニックに走るSEO対策を悪い意味で「小手先のSEO対策」と言われることがありますが、みうが繰り出すSEO対策は小手先どころかとても巧妙なSEO対策であるという自信を持っています。
最近、にわかにSEOブログが増えていますが、ライティング論やマーケティング論その他精神論にSEO対策という言葉を取って付けただけのブログが なんと多いことか。本当の意味でのSEO対策を知らないからごまかしているのです。そんなものはSEO対策ではありませんし、みうが求めている情報でもあ りません。
みうはテクニックに走ります。いかに少ない労力でライバルよりも上位表示を実現できるかを日々追い求めています。いくらあなたが頑張っていてもライバルも頑張っています。ライバルを出し抜くためには効率がすべてなのです。
ここではみうが他のSEO業者から見抜いたり、みうが自ら編み出したSEO対策のノウハウをまとめたレポートを紹介しています。もちろん無料でダウンロードすることができます。テクニック第一主義のみうのノウハウを読めば、きっとあなたをうならせることができると思います。
【SEO対策に関するレポート一覧】
タイトル | googleから「不自然なリンクが付いています」というメールが来ないようにリンクを付ける方法 | ||
ページ数 | 全文字数 (コンテンツのみ) |
最終更新 | |
3ページ | 2163文字 | 2012年2月1日 | |
googleから有料リンクを買ったサイトに「不自然なリンクが付いています」というメールが送られるようになりまし た。そのようなメールが送られて来た ら被リンク業者は死活問題です。googleから警告のメールが送られてこないようにリンクを付けるためにはどうすればいいのか。答えを全部教えます。 |
タイトル | ページ数 | 全文字数 (コンテンツのみ) |
最終更新 |
グラソフトから見抜いた リダイレクト越し被リンク |
2ページ | 1882文字 | 2011年9月10日 |
2010年夏まではgoogle検索『クレジットカード』で圏外、2010年12月には1位に登りつめたクレジットカードランキング王国。そのSEO対策はweb in the morningの最新SEO対策理論を駆使してグラソフトが施行していたことを突き止めました。 |
タイトル | ページ数 | 全文字数 (コンテンツのみ) |
最終更新 |
ホワイトベアーから見抜いた SEO対策のすべて |
2ページ | 2366文字 | 2011年8月12日 |
流星のごとく「SEO対策」で順位を上げているホワイトベアーのサイトですが、なんとweb in the morningの最新SEO対策理論を駆使して順位を上げていることが明らかになりました。 |
タイトル | ページ数 | 全文字数 (コンテンツのみ) |
最終更新日 |
ベンリスタから見抜いた 未完成SEO対策 |
3ページ | 4562文字 | 2011年7月12日 |
セルフSEO対策の決定版です。このノウハウを知ればSEO対策の業者は不要です。未完成ゆえに効率よくSEO対策ができます。この発想はなかなか思いつかないかもしれません。 |
タイトル | ページ数 | 全文字数 (コンテンツのみ) |
最終更新日 |
クレジットカードDBから見抜いた サイト構成術 |
2ページ | 1721文字 | 2011年7月3日 |
稼ぐという観点からどのようなサイト構成にすれば良いのか、クレジットカードDBのサイト構成を例に挙げて説明します。 |
タイトル | ページ数 | 全文字数 (コンテンツのみ) |
最終更新日 |
いまどきのSEO対策から発展。 ウィキペディアを超えたSEO対策 |
4ページ | 6605文字 | 2011年6月30日 |
いまどきのSEO対策から教えてもらったSEO対策のノウハウをさらに発展させ、なんとウィキペディアのSEO対策まで明らかにしました。なぜウィキペディアが強いのか。そのノウハウをすべて教えます。 |
タイトル | ページ数 | 全文字数 (コンテンツのみ) |
最終更新日 |
不道徳なSEO対策 | 2ページ | 2229文字 | 2011年6月27日 |
アダルトサイトは被リンクを調達するのが難しいと思いますが、このノウハウを使うと一般サイトと相互リンクできて、しかもリンクが削除されません。 |
タイトル | ページ数 | 全文字数 (コンテンツのみ) |
最終更新日 |
2ページ | 1987文字 | 2011年6月23日 | |
SEO対策と言えば、外部リンクを獲得することばかり目が行きがちですが、実は内部リンクは外部リンクと同じくらい重要です。エフズ商店代表、藤井康昌氏が運営するサイト『VALID SEO』から見抜いた巧妙な内部リンク構築術をレポートします。 |
タイトル | ページ数 | 全文字数 (コンテンツのみ) |
最終更新日 |
いまどきのSEO対策から見抜いた 外部リンク構築術 |
1ページ | 1882文字 | 2011年6月22日 |
株式会社ドゥアイ代表、土居通成氏が運営するサイト『いまどきのSEO対策.com』から見抜いた外部リンク構築術を教えます。 |
タイトル | ページ数 | 全文字数 (コンテンツのみ) |
最終更新日 |
SEO革命(鈴木将司)の ここがおかしい |
5ページ | 6153文字 | 2010年1月22日 |
『SEO革命』は全日本SEO協会代表理事の鈴木将司氏がSEO対策のノウハウについて講義をしている動画を収録した商材です。そのSEO対策のノウハウに一部誤りがあったので訂正させていただきます。 |
みうのレポートを紹介しませんか。無料ダウンロード一件につき50円の報酬が発生します。
info-zeroより登録してください。
みうさんこんばんはー
マメボーwです。
かっこよい宣言ですね!!その姿勢に惚れてしまいそうです!!
テクニックもまた1つのSEOだと思いますし、
いつかみうさんのSEOブログを見るのを期待しています^^
本格運営を開始してはどうですか?
ではでは、また遊びに来ます^^