アウンコンサルティングは6日、アジアのGDP上位10カ国を対象に実施した「アジア10カ国の親日度調査」の結果を発表した。調査対象国は、韓国、中国、台湾、香港、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシア、ベトナム、フィリピン。10月26日~11月2日の期間にインターネット上で行われ、18歳以上の男女1,000人(各国100人)から有効回答を得た。
まず、日本という国が好きかと尋ねたところ、韓国、中国を除く8カ国では80%以上(84%~97%)が日本を「大好き」「好き」と回答。このうち、最も親日度が高かったのはベトナムで97%が「大好き」(45%)「好き」(52%)と答えている。また、日本との関係が悪化している中国では半数以上の55%が「大好き」(14%)「好き」(41%)と回答したのに対し、韓国では「大嫌い」(41%)「嫌い」(23%)が64%を占め、「大好き」(8%)「好き」(28%)の36%を大幅に上回ったことが分かった。
日本人については、タイ、マレーシア、インドネシア、ベトナム、フィリピンの5カ国では80%以上(80%~94%)が日本人を「大好き」「好き」と回答。特に、ベトナム、フィリピンの2カ国では90%以上が「大好き」「好き」と答えており、友好的な傾向が見られる。一方、韓国、中国の2カ国では「大好き」「好き」が50%を下回った。
日本へ旅行に行きたいかと質問したところ、韓国、中国を除く8カ国では80%以上(82%~95%)が「とても行きたい」「行きたい」と答えており、このうち、タイ、マレーシア、インドネシア、ベトナム、フィリピンの5カ国では「とても行きたい」「行きたい」が90%を超えた。このことから、前述の「日本が大好き・好き」「日本人が大好き・好き」の2項目と高い相関性があることがうかがえる。
また、韓国、中国の2カ国においても50%以上が「とても行きたい」「行きたい」と回答しており、親日度と比較して日本への旅行意識は高い傾向にあることが判明した。
日本の商品・サービスを好きかとの質問に対しては、韓国を除く9カ国では80%以上(82%~95%)が「大好き」「好き」と答え、韓国でも67%が「大好き」「好き」と回答した。
好きな商品・サービスは何かと聞くと、10カ国平均では約半数(41%~74%)が「アニメ、漫画が好き」と回答。また、「食事」が好きな人も多く約4割(25%~71%)のポイントを集めた。一方、韓国では「家電」が13%、「車・バイク」が10%となり、これらの日本製品の人気が低いことが改めて浮き彫りになった。
【中国】中国国民の対日感情、わずかながらに改善の兆しか [2012/10/23] |
アジア7カ国の企業人気度調査 - 国籍別企業の人気度、日本の順位は……? [2012/9/28] |
【ネットトレンド】韓国で親日コミュニティを作った男子学生、警察が捜査 [2012/9/8] |
LINEキャラクターぬいぐるみが当たるキャンペーンを開始 - アサヒ飲料 [18:06 11/7] |
サマンサタバサのメンズ「サマンサキングズ」が初のミニサイズバッグ発売 [18:05 11/7] |
全員に当たる「Tポイント最大30倍キャンペーン」開始 - T-SITE [18:04 11/7] |
消費税値上がりや原発の再稼働、賛成? 反対?-モッピーラボ調べ [18:03 11/7] |
くまモンがお誕生日をお祝い! オリジナルビデオレター作成サービス [18:03 11/7] |
萩尾望都×田中芳樹の"SF対談"が実現!! - 舞台『11人いる!』制作発表 [21:00 11/7] ホビー |
[片瀬那奈]特注ユニホームに大感激 高橋克典らが誕生日祝福 [20:50 11/7] エンタメ |
小室哲哉氏、ソニーのiTunes Storeへの楽曲提供に「少しは役に立てたかも」 [20:29 11/7] 携帯 |
[TSUTAYA]「龍が如く5」にオリジナル特典 シリーズの歴史おさらいDVD [20:07 11/7] ホビー |
猫十字社「小さなお茶会」が新装版に、未収録エピソードも [19:51 11/7] ホビー |