現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 社会
  3. その他・話題
  4. 記事
2012年11月6日12時20分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

「大阪の新名所に」 中之島フェスティバルタワー竣工式

写真:完成した中之島フェスティバルタワー=6日午前8時33分、大阪市北区中之島拡大完成した中之島フェスティバルタワー=6日午前8時33分、大阪市北区中之島

写真:  拡大  

写真:報道陣に初公開されたフェスティバルホール=6日午後、大阪市北区、水野義則撮影拡大報道陣に初公開されたフェスティバルホール=6日午後、大阪市北区、水野義則撮影

 【佐藤千晴】朝日新聞社が大阪・中之島に建設していた超高層ビル「中之島フェスティバルタワー」が6日完成し、2〜7階部分を占めるフェスティバルホールの内部が報道関係者に初公開された。旧ホールの音響の良さを保ちつつ、最新の設備を導入した。こけら落としは来年4月10日、イタリアのフェニーチェ歌劇場のコンサートとオペラが飾る。

 午後2時からのホール内覧会には42社80人が参加。朝日ビルディングの西部宏志・フェスティバルホール支配人や、音作りを担った永田音響設計の池田覚社長、タワーを設計した日建設計の小野茂樹さんが内部の仕組みを説明した。

 客席数は旧ホールと同じ2700席ある。椅子は一回り広くなり、配置も工夫して舞台がより見やすくなった。座席やホワイエ(ロビー)のじゅうたんの深い赤色や、木材をふんだんに使った内装は旧ホールの雰囲気を再現した。

 舞台は日本最大級の音響反射板を備える。クラシック演奏時は、反射板が包み込むようにステージを覆い、音を逃さず客席に届ける。「天井から音が降ってくる」とたたえられた旧ホールの特性を受け継いだ。残響時間はクラシック仕様で2.2秒、ポピュラー仕様で1.6秒(いずれも空席時)と、各ジャンルに適した響きを実現。バレエなどの公演時、反射板は舞台奥に収納する。

 舞台の間口は24.5〜30メートルに変えられる。舞台の広さは1580平方メートルと旧ホールの倍に。天井から大道具をつるすバトン(横棒)は33本から54本に増え、大規模な装置が必要なオペラやミュージカルに対応できる。

 旧ホールは1958年に日本初の本格的なクラシックホールとしてオープンした。2008年末に一時閉館するまで、延べ4千万人が訪れた。

PR情報
検索フォーム

おすすめ

撮影をグッと楽にしてくれるカメラマウントを使ってみてはいかがでしょう?

原発事故から1年半がすぎた。風化への怒りと焦りの声が、被災地で交錯している。

「オビに短し、たすきに長し…」ならば、こだわり革雑貨をオーダーメード!

というお客様のご要望からうまれた!フロイラインの「アップル鯛」

札幌 円山動物園 白くま塩ラーメン、愛知 小笠原製粉 キリンラーメン、名古屋 即席 SUGAKIYAラーメン…


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

アンケート・特典情報

朝日新聞社会部 公式ツイッター