最近は寒くなりました、ですが私の家ではPCの排気熱でいつでも常時HOTタイムです。
どうもきんちゃく草です。
今日のお題は
―RMTとMapleStoryの繋がり
についてお話させて頂きます。
そもそもRMTって何?と思う方もいるでしょう。
※wiki抜粋
RMT=ネットゲームなどで、ゲーム内で得られた架空財産を現金で売り買いする行為。
リアルマネートレード(Real Money Trade)の略
RMTのメリット・楽にゲーム内通貨、装備が手に入る。
RMTのデメリット・ゲームバランスの崩壊、取引における犯罪行為の助長、正規プレイヤーへの弊害etc

RMT行為は規約違反ではないのか?
NEXON規約第18条(禁止事項)
会員は、次の行為をしてはならないものとします。
(9) 当社の財産を侵害する行為、当社の信用を毀損する行為、その他当社に不利益を与える行為
(17) 当社が別途許諾する場合を除き、本サービスの利用に伴い発生した権利または権限の全部または一部を販売または購入し、もしくはこれらを募集する行為
(18) 本規約に違反する会員であることを知り得たにもかかわらず、当該会員から本サービスの利用に伴い発生した権利または権限の全部または一部を購入または受領する行為。Q.RMTはNEXONに不利益を与えている(9)
A一概に不利益を与えている、という事でもない。長期的なスパンで見ると「RMTで得た装備やメル<NEXONに課金する額」になりうる為。Q.本サービスの利用に伴い発生した権利または権限の全部または一部を販売または購入し、もしくはこれらを募集する行為(17)
A.NEXON著作権ガイドライン抜粋―NEXONの各ゲームおよび公式ウェブサイトで使用しているデータや画像、テキスト、使用権や著作権など一切の権利は、株式会社ネクソンおよび韓国NEXON社が保有・管理しております。
利用にかかるプレイヤー間のトラブルにはNEXONは関知できません。
著作権が適応されるのは親告罪のみ=利用規約違反は犯罪行為ではないので適応されないと思われる※コピーを防ぐためのプログラムを解除する装置やソフトを販売したり、著作者名を偽って販売を行ったりした場合には、権利者の告訴は必要ない(非親告罪)Q.じゃあRMTが利用規約違反だったらどうなの?
A.本規約に違反する会員であることを知り得たにもかかわらず、当該会員から本サービスの利用に伴い発生した権利または権限の全部または一部を購入または受領する行為
「知らなかった」で済む事になってしまうのは気のせいでしょうか?こんな曖昧な規約、表現でははっきり言って文面だけで効力がまったくない。プレイヤー間同士での取引でトラブルが無かった場合は関知しない事で成り立ってしまう現状である。
RMTに関しての知識の話はこれで終わり。
今回のメインのお話はここからですRMTとMapleStoryの現状
きんちゃく草としてRMTに携わりWMを募集してきました。
日夜叫ばれる1kWM募集の拡声器、その裏にはこんな事情があったりします。※
画像クリックで拡大

日夜叫ばれているWM募集の拡声器の裏にはこんな怖い大人の事情があったりします。
RMTが規約違反にならない場合後はモラルによるとしか私は言えません。
ですがRMTは著しくゲームバランスを崩壊させます。
今の現状のメルのインフレがまさにそうです。

MapleStoryを純粋に楽しんでいる皆様
今の現状に疑問を抱かずにおれないと思います。
ですがそんな疑問の上で成り立っているのもまた非情な現実という悪循環。
仮想現実とは現実世界の縮図であると思わされるネットゲーム
搾取と搾取される側で成り立つ世界。
知らない方が良かったことももこの世の中にはあると思います。
―なぜWMを募集する人はそんなにメルを持っているの?その回答は次の記事にて。乞うご期待!!!
- 2012/11/06(火) 21:28:37|
- Maple Story
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0