現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 経済
  3. 産業・経済
  4. 記事
2012年10月31日21時1分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

JR大阪駅に新しい駅ナカ 「エキマルシェ」オープン

関連トピックス

【動画】JR大阪駅に「エキマルシェ大阪」がオープン=森井英二郎撮影

写真:オープンし、買い物客でにぎわう「エキマルシェ大阪」。天井には改札口を案内する看板がある=31日午前11時26分、大阪市北区、森井英二郎撮影拡大オープンし、買い物客でにぎわう「エキマルシェ大阪」。天井には改札口を案内する看板がある=31日午前11時26分、大阪市北区、森井英二郎撮影

写真:開店直後から買い物客らでにぎわう「エキマルシェ大阪」=31日午前9時59分、大阪市北区、森井英二郎撮影拡大開店直後から買い物客らでにぎわう「エキマルシェ大阪」=31日午前9時59分、大阪市北区、森井英二郎撮影

図:エキマルシェ大阪の地図拡大エキマルシェ大阪の地図

 JR大阪駅高架下の商業施設「エキマルシェ大阪」が31日、オープンした。持ち帰りできる総菜やスイーツの店をはじめ、衣料品店、飲食店など計82店が入り、午前10時の開業後は早速多くの客でにぎわった。

 JR西日本が進める一連の大阪駅の再開発で、商業施設としては最後の開業となる。「大人のみちくさ」をテーマに、通勤客らが気軽に立ち寄れる空間を目指した。駅に直結する300台分の駐輪場もオープンした。

 開業に先立つセレモニーで、運営するジェイアール西日本デイリーサービスネットの井上浩一社長は「エキマルシェという最後のピースで、新しい大阪駅が完成した」とあいさつした。

PR情報
検索フォーム

おすすめ

諏訪の御柱祭、熊野の火祭り、岩手の蘇民祭、浅草三社祭など、全国100以上の祭りから、隠された古代を発掘する

完結編の本作は、北リアス線の車内アナウンス音源と映像。震災4時間前の運行列車の模様や、津波に襲われた社屋の状況、震災前の南北リアス線全線の映像なども

駅弁女王として知られる著者の集大成!今までに食べた駅弁5000個から選び抜いた555個を紹介

嵐が自らの興味を主題に日本国内を訪ねた「ニッポンを再発見する」旅の記録

沿線にもたらした影響は?広い東北を縦横に取材した渾身のドキュメント。

運転室から見る風景や新大坂―博多間までの走行シーンなどを収録した魅力満載のDVD



朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

アンケート・特典情報