現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 社会
  3. その他・話題
  4. 記事
2012年11月1日15時50分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪・旧中之島地下街の通路再開 3年8カ月ぶり

図:再開した旧中之島地下街の通路拡大再開した旧中之島地下街の通路

 【佐藤達弥】大阪市北区の旧中之島地下街の通路(南北約100メートル)が1日、3年8カ月ぶりに通行可能になった。市営地下鉄肥後橋駅と京阪渡辺橋駅が地下通路で直結し、いったん地上に出る必要があった両駅の接続が便利になる。

 朝日新聞社と朝日ビルディングによる「中之島フェスティバルタワー」の建設に伴う改修工事のため、2009年2月から閉鎖されていた。

 地下街は、タワー内の商業ゾーン「フェスティバルプラザ」の一部としてリニューアル。1日早朝、両駅から通路への出入り口2カ所でシャッターが開けられ、通れるようになった。通路沿いの新店舗が営業を始めるのは、プラザがオープンする28日から。タワーは6日に完成する。

PR情報
検索フォーム

おすすめ

ジッパーバッグの口を挟んで開いた状態が保てるから、汁物などの移し替えが両手を使って楽々♪

完成からおよそ百年、歴史を大きく変える舞台ともなってきた東京駅のあの日あの時。

現場を知らぬマニュアル頼みのずさんな対応に、自治体や地元住民は納得できたのか。

少しの工夫が明暗を分ける、ビジネスやプライベートで使える心理学を紹介。

教育現場、発展したネットの力…いじめになすすべもない日本社会の姿が見えてくる。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

アンケート・特典情報

朝日新聞社会部 公式ツイッター