11月7日(水)
- 広島知事、立体交差は困難
 - リコール署名を選管に提出
 - 球場跡地案イメージ図へ議論
 - 広島市で歳暮商戦本格化
 - 雪に備えラッセル車試運転
 - 府中町、福祉事務所開設へ
 - 愛護拠点の収容犬数が減少
 - 欧米メディア 尾道を満喫
 - 日本海の幸 松葉ガニ漁解禁
 - 浜田学生遺棄 現場に花束
 - 常盤公園でペリカン引っ越し
 - 53テナントに閉店後意向調査
 - 校内「探検」で防火学ぶ
 - 花壇を手作り 周南の菊川小
 - 平和博物館、パネルで紹介
 - ワタミ、広島産カキ全国提供
 - 中国山地の木使い親子展
 - 学校などの上空に米軍機か
 - 上下高ポスターで志願者増へ
 - 民泊増へ 世羅の農家研修
 
11月6日(火)
- 街中にサッカー専用場建設を
 - 鈴ケ峰石碑、11年ぶりに復元
 - 災害備え衛星携帯電話を導入
 - 風景や仏画…故武永槙雄展
 - 地域の和自慢 鮮やか大傘鉾
 - 東広島で想像膨らむアート展
 - 地域参加で高齢者は健康に?
 - 議題「核軍縮」 英語で議論
 - アユの産卵、婚姻色の輝き
 - 外務省に署名の連携要請へ
 - 市が業者を36カ月指名停止
 - イノシシに足かまれ児童軽傷
 - 代替運行 市の負担明らかに
 - 福山競馬、黒字確保に黄信号
 - 障害者の就活シートを改良
 - マンガサミット、米子で開幕
 - 中国の漫画家、参加見送り
 - まちづくり「お金より誇り」<動画あり>
 - 漁協、農閑期に外来魚駆除
 - レスリング「金の技」伝授
 - JAと学生が乾物を共同開発
 - 携帯電話不通、島根807世帯
 - わき愛あいフェスタに5000人
 
- 中国文化賞 7人を表彰<動画あり>
 - 子ども夢プラン 成果と課題
 - 古里もサンフレも応援
 - 出会いの舞台は呉・商店街
 - 合宿施設の整備見直し 三次
 - 福山のDI、4カ月連続悪化
 - 尾道の新名物「リヤカーゴ」
 - 山口の案内人においでませ!
 - ダム使用権、一般会計移管も
 - 山口大留学生、餅つき体験
 - 津波防災へ海抜表示板設置
 - 学生がホンモロコ養殖に協力
 - 笠岡市、防災条例制定へ始動
 - ミンチュー、「食博」をPR
 - 神楽テーマに作品展 北広島
 - 「動物」一瞬の表情撮った
 - カーターさんとの交流学ぶ
 - 住みよい尾道 暴追40年
 - 「違う体験 人生変わる」
 
11月5日(月)
- 大和ミュージアムに客戻る
 - 広島1、6区擁立へ 民主
 - 県事業「レビュー」で検証
 - 関西、甲子園へ中国大会V
 - 世羅、男女で高校駅伝広島V
 - 玖西駅伝に5部門65チーム<動画あり>
 - 城下町の街道に「お通り」
 - 武者行列40人、三原練る
 - よみがえる結婚式の思い出
 - 伝統の児童オペレッタに幕
 - 銀輪で山里のグルメ巡る
 - 高校文化祭を街頭でアピール
 - 太巻きは戦艦大和の主砲並み
 - 五輪のハードリングにため息
 - 年に一度の市、30年ぶり復活
 - 鴎外の菩提寺で独の調べ
 - 高さ33Mのイチョウに人の波
 - 離島の自主防災会が初訓練
 - 大学祭に救急車出動騒ぎ
 - ゾウの消防署長、鼻で消火
 
- 受給額は…広島の運転手不安
 - 医療通訳の心構え学ぶ 広島
 - 「核と憲法」問う 9条の会
 - 重機の運転体験 園児ら笑顔
 - にこぴんしゃん祭りに2万人
 - 「鱒二忌」 11日福山で催し
 - 被災者支援の輪拡大へ連携
 - 陰陽交流が災害時支援協定に
 - 高齢化集落、災害に備え訓練
 - 山口県民は仕事短く睡眠長く
 - 小林和作賞に洋画家瀬島氏
 - 山口県ゆかりの10作品上映へ
 - 鴎外の故郷、ネットで東京に
 - 鞆の曲で52歳主婦が歌手に
 - 瀬戸内沿岸7県が共通ロゴ
 - 「冬到来」忘れるハワイアン
 - 日独協会、松江にも発足
 - サンフレVを「神社」で祈願
 
11月4日(日)
- 平和マラソン1万2000人快走<動画あり>
 - 電動車いすで5キロ完走
 - 被曝者医療の連携深化確認
 - 「内港に親水護岸は間違い」
 - 岡山県、8800万円不当支出
 - 女子学生遺棄事件の捜査公開
 - 飲酒運転撲滅…命の尊さ訴え
 - 広陵、関西が決勝進出
 - 鬼神に願う無病息災 尾道<動画あり>
 - 文学…無料で満喫 福山
 - 「かき小屋呉店」今年も開店
 - 元就支えた女性9人の企画展<動画あり>
 - ホンモロコ捕獲 親子で体験
 - 「ユズ」カクテル実演 益田<動画あり>
 - 児童虐待防止訴えマスク配布
 - 「お通り」キャラデビューへ
 - 画用紙にバラの色再現 福山
 - 玖西駅伝、4日号砲 岩国
 
- 国補助1.4億円を不正受給
 - 「私のお薦め本」で書評合戦
 - 専用サッカー場建設へ討論
 - 福島・浪江町から善行表彰
 - 大学祭で禁酒の動き拡大
 - 笠岡市独自に「子ども週間」
 - 「求人多い」介護系講座人気
 - 「紅葉の安芸太田」撮影開始
 - 四季の風景 和紙で表現
 - 戦国時代の山城紹介 出雲
 - キツネの嫁入り華やか 下松
 - 山口でスペインフィエスタ
 - 野菜・果樹…農場の秋描く
 - 世羅産むすびの味競う
 - 18札所巡り無病息災祈る
 - 魚釣りで水の大切さ知って!
 - 中四国の250人ピッチ駆ける
 - 福山で少年サッカーフェス
 - 高校駅伝島根男子は出雲工V
 
11月3日(土)
- しまなみ本線初の自転車大会
 - 離島百島にアート発信地誕生
 - 「実践人の家」広島大で表彰
 - 戦時の呉 歩いてイメージ
 - 中国地方産新米、値上がり
 - 香り爽やか 川根ユズ初搾り<動画あり>
 - 秋から冬へ 恐羅漢で初冠雪<動画あり>
 - 情熱再び 22年ぶりラン
 - 西塔選手「挑戦の心」伝える
 - 空港バス、来年度再開へ 呉
 - 花田植などテーマに写真展
 - 水田放牧の特徴 農家ら学ぶ
 - 山野中生が模擬会社立ち上げ
 - 尾道の海 思い刻むテーブル
 - 鴎外記念館同士ネットで直結
 - 給食施設在り方再検討 浅口
 - 冬の輝き、1カ月前倒し
 - 大きさビッ栗!美和で品評会
 - 楽しく我流絵画 柳井で展示
 - 米軍基地でハロウィーン満喫
 
- 核非合法化、日本政府は矛盾
 - 広島市にシンドラー同型2機
 - 広島の企業・関西23大が交流
 - 原爆病院敷地内に有害物質
 - 似島で11日、自然観察会
 - 四国電との安全協定めぐり溝
 - 福山市大、10・11日に学祭
 - 新酒告げる「杉玉」完成 呉
 - 命のゆりかごCATVで放送
 - 尾関山ライトアップ3日から
 - 女性機転 ふり込め被害防ぐ
 - 児童に福山空襲の恐怖語る
 - 絵画と陶芸 津和野で二人展
 - 五洋建設が事業協力者に
 - 「Re:維新」18品を即売
 - 赤ちゃんキリンお披露目
 - 秋バラお迎え 福山市緑化祭
 
11月2日(金)
- 平和拠点構想への協力要請
 - 三原市長、今期限りの意向
 - ヴェネツィア展入場3万人に<動画あり>
 - 鴎外記念館、文京区に開館<動画あり>
 - 地震想定し中四国1750人訓練
 - 島根大と島根県警、安全協定
 - アートフェスタ佐伯区開幕へ
 - 三次に辻村さん「人形館」を
 - 乗り合いタクシー本格運行
 - 大学教員が高校生の研究指導
 - 音響信号機増設へ募金始まる
 - 「せらの恵み焼き」人気
 - かき小屋福山港店オープン
 - ご当地ナンバー開始 府中市
 - 県高校駅伝4日号砲 三次
 - 美術の楽しさ子らに伝え30年
 - 鴎外菩提寺で独からの演奏会
 - 向原高で菊花祭始まる
 - 「かんぷうくん」お披露目
 - 家庭・新聞で学力向上指南
 - 中学生4人、記者の仕事体験
 
- 見てくれ!感性の呉土産
 - JR西、踏切事故防止をPR
 - 愛媛真珠いかが広島でフェア<動画あり>
 - 農家民宿 魅力高めよう
 - 世羅の小中生、コースを清掃
 - 支援学校を企業が「参観」
 - ナベヅル第2陣が飛来 八代
 - 防府市議選定数2減どう評価
 - 路面電車100年 23日記念祭
 - 廿日市市にメガソーラー設置
 - 物産館継続…悩む福山市
 - 井原線乗客数7年ぶり増
 - バス存続、利用者ひと安心
 - 島根県立大生に聞く安心な街
 - 山口市唯一の映画館が閉館
 - 平和マラソン1万2000人出場
 - 趣味の作品展で地域と交流
 - 笑いで青河を元気に! 三次
 - みろくの里、3日から電飾
 
11月1日(木)
- 中電、原発停止で69億円赤字
 - マツダ、中国販売を下方修正
 - 市議辞職で政調費18万円返還
 - 原発避難計画の実効性に不安
 - 広島発の抗菌剤普及へ協議会<動画あり>
 - 不評のバス停時刻表を統一へ
 - 頼山陽の詩碑再建へ募金訴え
 - 井笠鉄道バスが惜別の終礼
 - 交付税遅れで中国5県に打撃
 - 井上靖・平山郁夫展が1万人
 - 救急病院が一部夜間診療なし
 - ミヤジマトンボ生息地を整備
 - ルネサスで離職500人規模
 - 防災計画に外国人支援加える
 - 県境超えて子どもの発達支援
 - 防火設備違反の把握へ連携
 - 船旅に誘う客船の模型や映像
 - 災害時の徒歩帰宅支援で協定
 - 敗者ブンカッキー、熊本PR
 - 代用の巣からキジバト旅立つ
 - 年賀はがき販売スタート<動画あり>