泥濘(ぬかるみ)タイガー日記

白、黒2匹のトイプードルを偏愛し老後の不安と住宅ローンに
苦しみながらも事なかれ主義と他力本願で力強く生き抜く
中年リターンライダーの偽りで塗り固めた涙と感動の妄想日記


テーマ:

嫁のセツ子より愛しているタイガーエクスプローラー(新車)をコケさせ

ると言う大失態を演じつつも、地獄のアドベンチャー林道から命からがら

逃げ出したT氏(65歳)と私御一行様は海沿いを走る101号に戻り、鰺ヶ

沢に向け走ります。



泥濘(ぬかるみ)タイガー日記


途中、陸奥の秘湯として名高い不老不死温泉に立寄りました。



泥濘(ぬかるみ)タイガー日記


ふんふんふん♪ 日本海を一望する波打ち際の温泉に浸かれば

さっきタイガーちゃんをコカした事なんて...忘れられる訳がありません。


泥濘(ぬかるみ)タイガー日記



そんな私の気持ちなどお構いなしに秘湯を満喫するT氏(65歳)老人性の

ダシをあまり出さないで欲しいものである....



泥濘(ぬかるみ)タイガー日記


遅い朝食は「道の駅ふかうら」のウニ丼です。


こちらは近所の方が作った野菜や惣菜、また近くの海で獲れた魚などが

驚くような安さで販売されていました。


このウニ丼も1000円ですよ!2.3杯食べたいところですが、腹がひとつしか

無いのが悔しいです。


泥濘(ぬかるみ)タイガー日記

鰺ヶ沢から県道31号に入り弘前へ、


「道の駅ひろさき」です。こちらでは、やはりご当地名物のりんごソフトクリームを

頂かなければ!ほのかな酸味が爽やかで美味いしゅうございますた。



泥濘(ぬかるみ)タイガー日記


大鰐弘前から東北道に入り、鹿角八幡平まで走りますが、高速を降りた所で

土砂降りの雨が降って来ました。


ガソリンスタンドの軒先を借り、合羽に着替え雨の341号を慎重に走ります。

メーター内の外気温度計は真夏なのに20℃を切っていますた。さすが東北ですね。



それでも、私の日頃の行いを神様が見ていて下さったのでしょう。

田沢湖近くになると嘘の様に天気は回復し、雲の間から夏の太陽が顔を出

してくれました。


泥濘(ぬかるみ)タイガー日記



17時、無事(でもないか)鶴の湯温泉さんに到着です。



泥濘(ぬかるみ)タイガー日記



T氏(65歳)と温めの内湯にゆるりと浸かり



泥濘(ぬかるみ)タイガー日記


鼻息荒く混浴露天風呂に突撃しますが、残念ながら私達二人の貸し切り

状態であえなく撃沈...



泥濘(ぬかるみ)タイガー日記


夕餉の膳は野菜中心の郷土料理ですが、どれも素晴らしく美味しいです。



泥濘(ぬかるみ)タイガー日記


これは名物の山の芋汁、味噌仕立ての素朴な鍋ですが、こちらも絶品です。


囲炉裏を囲み岩魚の骨酒が進みます...


あっ、T氏はコーラでしたね。はいはい、お注ぎしましょう。


えっ?飲んだらまた混浴露天行きます?ええ、お供いたしますよ。旦那、

今度こそきっとウヨウヨですよ。ゲヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ


ところでTさん、65過ぎても煩悩って無くならないの?


あっ、そう....無くならないんだ....ふ~ん、良かった。



本日の走行距離318キロ


最後まで読んで頂きありがとうございます。

お手数ですがランキング参加中に付き、お帰りのさいには

こちらをクリックおながいします。(ω;)


にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ
にほんブログ村




Amebaおすすめキーワード