現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 国際
  3. ヨーロッパ
  4. 記事
2012年11月6日23時35分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

ロシア国防相を更迭 背景に巨額詐欺事件

写真:今年5月の軍事パレードの際、プーチン大統領(中央)と一緒に記念撮影に臨むセルジュコフ氏(右隣)=モスクワ、関根和弘撮影拡大今年5月の軍事パレードの際、プーチン大統領(中央)と一緒に記念撮影に臨むセルジュコフ氏(右隣)=モスクワ、関根和弘撮影

 【モスクワ=関根和弘】ロシアのプーチン大統領は6日、軍改革の旗手だったセルジュコフ国防相を更迭した。国防省が管轄する防衛企業をめぐる巨額詐欺事件の責任を取らせたとみられる。

 後任にはショイグ・モスクワ州知事を任命。今年5月に長らく務めた緊急事態相から転身したばかりだったが、国民の信頼が厚い同氏の起用で事態の早期沈静化を図る。

 解任劇のきっかけになったのは、最近発覚した国防省直轄の防衛関連企業「オボロンセルビス」をめぐる巨額詐欺事件。同省の元官僚や同社関係者らが、同社所有の不動産の価値を偽って内部報告し、実際よりも低い価格で売却した疑いがもたれている。これにより、国に約30億ルーブル(約75億円)の損害を与え、見返りとして売却先から国防省関係者に賄賂が渡った疑いがある。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら

PR情報
検索フォーム

おすすめ

欧州の信用不安とユーロ危機はいまどうなっているのか。現在の危機の実相は。

錦鯉がアジアの富裕層に大人気?日本文化を買い回る世界の大富豪たちの実態に迫る。

「日朝平壌宣言」調印から10年、国交正常化は進展するのか。北朝鮮の経済改革の行方は。

アップルの日本支配は進む。明らかにされていなかった実情から見えてくるものは。

日本経済を読み解くために!ホンモノの専門家によるレベル別必読文献18冊+α。

欧米、日本、そして新興国……不透明感強まる世界経済の行く末はどうなる?


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

アンケート・特典情報

朝日新聞国際報道部 公式ツイッター