2011年10月08日

ナイキのスポーツウォッチを使ってみた!

ナイキのスポーツウォッチのNike+ SportWatch GPSをランニング用の腕時計として使ってみました。

NIKEGPS7.jpg


日本未発売モデルなので海外の説明書しかないと思いきや、
13カ国対応のクイックスタートマニュアルも付属していますし、ダウンロードしたNike+ Connectは、日本語されているし、至れり尽くせりで、簡単に使用開始できました。


使った感想としてはまずデザインがかっこいいいいです!つけてるだけでモチベーションがあがるかもです。

NIKEGPS2.jpg


視認性は、Sport Bandと違って(Sport Bandが悪すぎるだけかもしれませんが)良好です。

操作性は、走りながらでも簡単に操作できます。
iPod nanoと比較すると、Pod nanoを取り出して、センターボタンを押して距離やタイムを確認するよりも、Sport Watchのほうが、大きめのボタン3つで操作でき、操作するときに走っているペースが落ちたりすることなく、使えると感じました。
これからは、Pod nanoは、音楽プレイヤー専用機として、引き続き活躍していただきます。

GPSの性能は、ランニング前にGPSの電波を捕まえるのですが、捕まえるまでに多少時間がかかるように感じましたが、他の機種より操作性も楽ちんでした。

WEBの連動は、距離とタイムだけでなく、GPSデータからマップに落とし込むところまで自動でしてくれます。
いままでなかった高低差や瞬間最高速と瞬間最低速のポイントまで表示されるようになりました。
マップに落とし込まれると、あちこち走ってみたい気持ちになります。
このNike+ SportWatch GPSは買ってよかったですね!




おしゃれな腕時計ならワールドウォッチショップ
posted by ぎらちょ at 10:56| Comment(0) | 腕時計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: