Kindle Fire HDに関する面白い記事を見つけたのでシェア。
16GB Kindle Fire HD costs Amazon $207 to make | Internet & Media – CNET News
製造原価は207ドル、小売価格は199ドル
リサーチ会社のIHSが調査をしたところ、16GBのKindle Fire HDを製造するためのコストは、ソフトウェア、ライセンス、ロイヤルティなどを考慮すると207ドルになるとのこと。小売価格は199ドルなので、「売れば売るほど損をする」ビジネスになっています。
ちなみに32GB版は利益が出ているようです。IHSのアナリストは「AmazonはAppleがiPadではじめた”メモリアップグレードによるマネタイズ”に乗り出した(”Amazon has taken an interesting twist on the ‘memory upgrade for dollars’ approach that Apple pioneered with the iPad line,”)」と語っています。
言わずもがな、Amazonは自社プラットフォームを強化せんがために、挑戦的な価格戦略を取っているのでしょう。消費者にとってはかなり「買い」ということだと思います。
かくいう僕はNexus7とかなり迷っています。NFC搭載を考えるとNexus7かなぁ…。
iPad miniは買いではない!Nexus7とKindle Fire HDも比較検討しておこう | ihayato.news