日本の最大の輸出先がほぼ4年ぶりに中国から米国に交代する可能性が出てきた。日中関係の悪化という足元の事情にとどまらず、中国の成長力の低下というより根深い要因を挙げる声が目立つ。輸出の勢いで浮かぶ「米中再逆転」の様相は日本の政策や企業の戦略を再考する機会になる。(高見浩輔、財満大介)
第一生命経済研究所が季節要因を除いて算出した輸出額によると、今年4~6月期に中国向け(約2.9兆円)が米国向け(約…
中国、リーマン・ショック
日経平均(円) | 8,970.78 | -36.66 | 6日 14:52 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 13,112.44 | +19.28 | 5日 16:30 |
英FTSE100 | 5,839.06 | -29.49 | 5日 16:35 |
ドル/円 | 80.02 - .04 | -0.31円高 | 6日 14:32 |
ユーロ/円 | 102.33 - .38 | -0.42円高 | 6日 14:32 |
長期金利(%) | 0.765 | ±0.000 | 6日 13:47 |
NY原油(ドル) | 85.65 | +0.79 | 5日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。