夢と勘で予知のブログ

ブログの説明を入力します。

NEW !
テーマ:

実はあまり地図見る事も予測もしたくなかったんですが。ちょっと嫌な感じがするので。

塊になりそうな場所が出てて、途中で見るの放棄しました。

だから書きはじめの時間↑から更新できるまでの時間が凄くかかりました。

書いていいかどうかも判らなくなりました。

迷い中の日付予告が11/9・10日ですが、注意してみますね、今後。

書くのを放棄中断を5回はしました。

それくらい酷い状況。



北海道の襟裳岬(十勝沖)・内浦湾

石狩・積丹半島・渡島半島(松前・亀田含む)・函館

近くのロシア迄


網走・紋別


根室半島・千島列島(択捉島国後島 )(得撫島 ←ここはこの名前ででないので千島列島で)

オホーツク海ってのはあります。

サハリンはどちらと言えば北部の方


北海道~青森八戸(下北半島)に斜めにスパンって感じ。


北海道下の方から~青森岩手含み~日本海側(秋田は入るんじゃない)

北海道はよく持ちこたえてるなって感じで頭が重くて。



国東半島(大分)伊予灘~広島呉(安芸灘)

鳥取(米子)~岡山


島根広島県境


長崎(諫早・五島列島)


熊本(天草)OR鹿児島の西側の島は何諸島でしょうか?その辺。


宮崎鹿児島の四国よりの海側(日向灘)


四国の室戸沖(四国南東沖って表記かなぁ)


高知沖・・・うん


★岩手宮古釜石陸前高田~宮城牡鹿半島(石巻)^福島(いわき)


★茨城(鹿島)~千葉(茨城東方沖OR茨城沖OR千葉東方沖)


★四国南東⇒和歌山⇒愛知⇒静岡⇒神奈川⇒関東


岐阜長野


伊豆諸島近海


マリアナの中間点(ひょうたんみたいな形のくぼみ)~マリアナ諸島(海外分でも書いてると思うので)

よく解らないがグアムもついでに書いておきます。


★関東沖(関東・関東・関東)


若狭湾~京都の丹後半島(前から気になってたんだけど)~兵庫


宮古~台湾


新潟近隣はありますね。



★■下記はその間の島々場所場所である。■

最近嫌な兆候が見え始めてまして注意しながら見てますが、危険な時は御知らせします。



琉球海溝(りゅうきゅうかいこう)は南西諸島 の東方に分布しているフィリピン海プレート 西縁に位置する海溝南西諸島海溝とも呼ばれる。

最深部は沖縄島 南東沖7507m。奄美大島 および宮古島 東方の海底 の高まりで三つの部分に分けられており、中央部の海溝地形が最も明らかである。

なお、駿河湾 の湾口から九州 東方にかけて琉球海溝の北東端に繋がる海溝状の地形がみられるが、海溝よりも浅いトラフ であり、南海トラフ と呼ばれている。



琉球海溝の位置(赤線




※書くのを中断したので何書いてるか判らなくなってきました。

この期間は厳重要注意期間になると思います。

こんな事書いてすみません。

書かない方がいいかもと放棄しようかと迷い、書くのを止めて、地図見て、あ~って感じでUPしていいか判らなくなってきました。

すみません。



追記四国の西南のこれは高知愛媛??から九州へ向けてだからここは日向灘?西南四国表記??

Amebaおすすめキーワード