• 連載再開のお知らせ+感想に関して
  •  まさか、一時停止のお知らせと同日中に再開のお知らせをすることになるとは思いませんでした……(苦笑)

    「幸福な結末を求めて」の作者であるめり夫様から許可を頂き、今後も引き続き「やられ役Lは幸福に暮したい」の連載を続けることになりました。自分を気遣い応援して下さった読者の皆さま、そして背中を押してくれためり夫様に深い感謝を。
     次の更新なのですが、来週から通常通り週二回の予定です。ただ原稿を読み直して、「あ、これパクリっぽいわ」と感じた部分がチラホラあったので、そちらの修正でちょっとズレるかもしれません。その点はあらかじめご了承をお願いします。

     続いて感想への返信について。
     今までは一つ一つの感想にちゃんと返信をさせて頂いていたのですが、頻度が多くなってきたことや時間の問題もあり、今後はそれが難しいと思います。質問などで答える必要があると感じたものは、こちらでまとめてお答えすることになると思います。感想は全て有り難く読ませて頂き、できる限りは返信もさせて頂くので、今後もどうかよろしくお願いします。

     さっそく、携帯だと読みづらいという意見を頂いたのですが……ページ数が多いということでしたらたぶんどうしようもありません。サイトの仕様で、必ず一定の文字数で区切られるようになっているようなんです。行数を変えたりページ数を増やすことならできるようなのですが、減らすのはちょっと……
     もしページ数を減らす方法、もしくは携帯でも読みやすくするコツのようなものを知っている方がいましたら、教えて頂けると嬉しいです。

  • 2012年 11月04日 (日) 20時46分

コメント

正論っぽいことをいって、面白いものを潰すヤカラほど
憎いものはないので、私もここで敢えてコメントをば。

※普段リードオンリーですけど。

是非とも面白いものを創作してください。
楽しみにしている読者が沢山いるのですから。
批判しか能のない連中が目立ちますが、味方も
大勢いることを是非とも忘れないで頂きたい。

得てしてなんら生産力のない人間に限って面白いものを
正義面をして潰そうとするきらいがありますが、
彼らが、代わりに何か、空前絶後でなんら前例のない
面白いものでも書くならまだしも、彼らは、文書もかけ
なければ、絵も書けない。文句だけは一人前。

大体、そういった手合いのマイページを見れば、
なんら創作をしていない。批判する
なら対等以上の創作をしてみろと言いたいですな。

「いちゃもん」をつけるしか能がなく、それが生甲斐の
いわば寄生虫を相手にして、作者様が疲れてしまって、
面白いものが読めなくなるのは読者としては非常に残念です。
最近そういう例が非常に多い。

「目に付く作品」を書いている有名税?だと思って、
ああいった手合いにも生甲斐を与えてやっているという
気持ちで、流していただき、是非とも創作を続けて頂ければ
と思います。

特に、プロットの参考とした?大本の創作者の方にもわざわざ
敢えて了解をとったのです。その態度たるや、わたしは天晴れ
だと思います。

趣味の世界なのに酷な話もしましたが、いずれにせよ、
続き楽しみにしています。でわでわ。
投稿者:にゅる  [ 2012年 11月05日 (月) 21時51分 ]
詳しい事はわかりませんが、本人に許可を貰ったので、良いのでは?
コメントの発言はなかなかきつい事を書いてありますが、やるべき事をこなしたので、責めるべきではないと思います。それに、私達が議論する事ではありません。問題があれば運営が働いてくれます。

広い心で……

このサイトは小説家を目指す人、小説が好きな人が「楽しむ」ためのサイトですので。

でしゃばったこと申し上げてしまい、すいません。
ですが、これも一人の考えです。

千羽鴉さん!引き続き、楽しんで小説をお書きになって下さい!(*^_^*)

竹の子でしたm(_ _)m
投稿者:竹の子  [ 2012年 11月05日 (月) 21時32分 ]
更新再開おめでとうございます。
次回更新をたのしみにしています。
投稿者:Masashi  [ 2012年 11月05日 (月) 21時27分 ]
事後承諾で展開等の流用の了解を得たので、小説を再開した。
これだけ聞けば良い事のように思えますが、相手の作者の迷惑を一切考えていない不躾な行動ではないでしょうか?

相手の作者からすれば、いきなり設定を流用しているからあなたの意見次第で再開か削除が決まると言われても困惑しかないはずです。
否と答えれば面倒な事になるかもしれない、そう考えればそうそう拒否はできません。
事後承諾は作者としては、してはならない恥ずべき行為だと思います。

ところで「幸福な結末を求めて」はゼロ魔の二次創作ですので、ゼロ魔二次の展開等を流用しているということはゼロ魔の三次創作という扱いになります。
小説家になろうはゼロ魔の投稿は許可されていません。
投稿者:盾無  [ 2012年 11月05日 (月) 20時45分 ]
パクったでは聞こえが良いですね。あなたは人様の作品を盗んでさも自分の作品のように公開している、わたしにはそんなふうに見えるのですが?
コメントを消さずに弁明してみてくださいよ?
その上、相手様のサイトの規約を読まずに感想覧で宣伝行為とは思い上がりも甚だしいですよ?

とりあえず盗作の疑いがあるため通報させていただきます。

投稿者:ツェツェ  [ 2012年 11月05日 (月) 19時56分 ]
更新おめでとうございます!!!!!!
これからも応援していきます。
がんばってください!!!!!
投稿者:  [ 2012年 11月05日 (月) 18時42分 ]
連載再開やったね
続き楽しみにしてます(^-^)

投稿者:iLL  [ 2012年 11月05日 (月) 01時00分 ]
あぁ、とりあえず言いたい事がある。

許可って事は話したんですか!?超羨ましいッ!妬ましいッ!

更新再開万歳!

同時に怨念増幅開始!

いいなぁいいなぁ、うらやましいなぁ!

と、この気持ちを誰か理解してもらえるだろうか。作者様や分かりますかね?

だが、更新には靴を舐める勢いで感謝感激感動感心です!……勢いで書いてるけど、変態じゃないぜ俺
投稿者:Ain零  [ 2012年 11月05日 (月) 00時45分 ]
 連載再開おめでとうございます。Arcadiaの該当二次創作も読んでいたのでどうなるのか気になっていましたが、無事許可も貰えたようでなによりです。

 携帯で読み辛いという意見に関しては、『感想について(感想を書く場合の注意事項)』の

>荒らし行為の基準
>■小説閲覧ページのレイアウトに関する意見
>例:「ケータイ版が見づらい」「広告が邪魔」など。
>
>これらは作者レベルでは対応できない問題です。

にあるように、(本人は意識していないのかもしれませんが)荒らし行為と明記されている内容なので考慮する必要は無いと思われます。
 1話の文字数を減らすような対応も、文字数に対する感想は荒らし行為と規定されていますので、必要は無いと思われます。

 勘違いモノはとても好きな部類なので、次回更新を楽しみにしています。
投稿者:缶詰金魚  [ 2012年 11月04日 (日) 22時58分 ]
更新再開万歳!!!!!!
いつまでも更新待つので頑張ってください!!!!!!!
投稿者:黒龍  [ 2012年 11月04日 (日) 22時16分 ]
コメントの書き込みはログインが必要です。