2005年10月22日
夕マズメの蓮池でトップウォーター・ゲーム。狙いはナマズ。



ナマズ



ロッド:安物バーゲン品のバスロッド。2ピースでMHアクション。
リール:安物バーゲン品のベイトリール。PE2号を巻く。
ルアー:スナッグプルーフフロッグ(フックのカエシを潰しただけ)

実にいい加減なタックル。

しかしどうしてだろう、ライギョも楽しいけれどナマズを釣った時が一番、顔がニヤケてしまう。
21時33分 | 固定リンク | Comment (19) | 釣り |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. ルアーが八頭身に見えてしまった・・・orz

    Posted by 名無しОбъект at 2005年10月22日 22:08:23
  2. ああほんとだ八頭身に見えてきた(w

    Posted by 名無しОбъект at 2005年10月22日 22:46:35
  3. 股間にカブりついているのが素敵じゃないかモナ?

    Posted by 名無しОбъект at 2005年10月22日 23:13:19
  4. タマズメって何のことだろうと思ったら“夕”マズメなんですね。トップウォーターゲームは釣り方?
    ん〜、釣り用語って難しいなぁ。


    Posted by big_sid at 2005年10月23日 00:36:53
  5. ナマズまだいけるんですか?
    今年から多摩川でやり始めたんですがシーズンはもう終わったかと思ってました。



    Posted by 名無し三平 at 2005年10月23日 01:27:27
  6. ナマズは今の時期でもけっこう来ますよ。

    実はライギョもまだいけます。(実はこの池はライギョがうようよ居る)ライギョはもう冬眠が近いのですが、数年前に11月に釣った事もあります。

    Posted by JSF at 2005年10月23日 01:33:31
  7. そうなんですか。

    画像見てたら釣りたくなりますね〜。

    ちなみにどこら辺の池なんですか?
    差し支えなければ教えてください。

    Posted by 名無し三平 at 2005年10月23日 02:14:36
  8. 秘密です。

    というか、ネット上のライギョ釣り師には厳しい掟がありまして。場所をネット上で晒すな、というルールが非常に強固な物として完成してます。この池はナマズよりもライギョが多いくらいですから、残念ですが教えられません。

    なんでかというと、ライギョは生息数が急速に減り続けています。濃密な水棲植物のジャングルが彼らの好む生息場所なのですが(オープンウォーターではブラックバスとの生存競争に負けてしまう)そういう場所自体が埋め立て等で減ってしまいました。それにこの魚は酸欠には非常に強いのですが、化学的汚染に対しては弱いんです。

    ですから「ライギョが居る沼」という存在自体がとても希少です。場所を晒せば人が殺到し、あっと言う間に釣り荒れてしまう・・・ライギョ釣り師の人口は少ないにも関わらず、簡単に潰れていくんです。だから場所を無闇に晒さない事が掟になりました。

    だからライギョ釣り師のサイトでは、正確な場所を特定できるようなサイトは殆どありません。写真の背景で特定されそうな場合、わざわざ背景にモザイクをかけるほどの念の入れようです。著名なサイトは全部そうなってます。

    Posted by JSF at 2005年10月23日 02:42:14
  9. 〜/  ´>ω)ミオサカナハタベルブンダケツカマエマショウ、コレヒレアシルイノジョウシキw<んー、節度をわきまえる分にはいいでしょうけど…最後には金や欲に目がくらんでバスやギルを全国に放った連中みたいなのが涌いて出て好き放題始める図式があるんでしょうね…やはり自然との共存は難しい問題ですねぇ…

    Posted by 名無し鰭脚類神信者 at 2005年10月23日 03:10:33
  10. ちなみにブルーギルを日本に持ち込んだのは、今の天皇陛下。その後、水産試験場の手によって各地の湖沼に放たれた。釣り人が放したというのは俗説。

    バスは釣り業界だけどなー。

    Posted by 名無しОбъект at 2005年10月23日 03:33:17
  11. 先日の地震は、もしや・・・!?w

    >しかしどうしてだろう、ライギョも楽しいけれどナマズを釣った時が一番、
    >顔がニヤケてしまう。

    ナマズって口は大きくてヒゲまで生えてるくせに目はちっちゃかったりして、見た目がすごくユーモラスだと思います。
    ところで中国では鮎と書いたらナマズのことだそうですが、鮎と言えば・・・ゲフンゲフン・・・ここに意味不明の書き込みをなさった方はそういうことだったのかしら。

    Posted by そーにゃ at 2005年10月23日 12:53:46
  12. バスは釣り業界だけではなく各地の漁協が琵琶湖産稚鮎を放流する際に混入して拡まったものも一定量あります。
    バス以外にも琵琶湖特有の生物が鮎に混ざって全国に拡がった例はいくつかあります。

    Posted by 異教徒Strv103派 at 2005年10月23日 13:16:28
  13. ライギョ釣り師の人口は少ないにも関わらず、ライギョを取り巻く状況は相当に厳しいものがあり、様々な問題を抱えているということが幾つかのライギョ釣りのサイトを回ってわかりました。アンダーフロッグ論争とかネスト狙いがどうこうとか・・
    勿論釣り人だけの問題ではなく、環境悪化によるライギョ激減の背景には釣りをしない人間も加担してると言い切って良いのでしょうが、ライギョはバスと違い様々な思惑とか利権が絡んでいるとも思えず(個体数も釣り師の数も少ないなら商業的価値があるとは思えない)、その分まだ手の打ちようがあるのではないかと思うのですが、どうなんでしょう?
    それでも意識統一のようなものは難しいんでしょうかね、釣り師の中でも対立があるという現状では。

    Posted by big_sid at 2005年10月23日 16:09:55
  14. むー。
    雷魚もナマズも釣るものではなく手で掴むものだったですけどねー、俺の子供のころは…
    あ?はあ、パゲのぢぢいの繰言ですら

    Posted by nomad(教団) at 2005年10月23日 17:25:55


  15. Posted by よっしー at 2007年05月30日 14:05:51
  16. ナマズかわいい

    Posted by <<< at 2010年10月26日 06:28:49
  17. life insurance policy 9815 cheap car insurance 863

    Posted by nhsuRzsHHJD at 2012年03月14日 14:48:30
  18. auto insurance 8-] cheap car insurance qovgij

    Posted by ouZbxurJPBgEg at 2012年03月24日 03:00:40
  19. buy tramadol without priscription =OO ultram 463

    Posted by CPTraRXKjr at 2012年03月30日 20:49:34
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのTrackBack URL
http://blog.seesaa.jp/tb/8471130
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。