neekara
 年次有給休暇をおおむね消化できている正社員は約2割にとどまることが5日、連合総合生活開発研究所(連合総研)の調査で分かった。契約社員やパートなどの非正規社員では約4割だった。
連合総研は「正社員に比べて女性の比率が高いことが、影響しているのでは」と話している。

有給休暇を使う日本人がいくらなんでも少なすぎる!なんでお前ら使わないの?

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352121428/

1: メインクーン(北海道):2012/11/05(月) 22:17:08.97 ID:Vpa4F9Jw0
★「有休消化」正社員2割どまり 連合総研調査

 年次有給休暇をおおむね消化できている正社員は約2割にとどまることが5日、連合総合生活開発
研究所(連合総研)の調査で分かった。契約社員やパートなどの非正規社員では約4割だった。
連合総研は「正社員に比べて女性の比率が高いことが、影響しているのでは」と話している。

 調査は10月上旬、関東の1都3県と、近畿の2府4県に住む20~64歳の民間企業の従業員、2千人を
対象にインターネットで実施した。

 連合総研によると、2011年度に有給休暇を付与されたと答えた約1600人のうち「全て取得」「おおよそ
取得」と回答したのは、正社員では22.7%、非正規社員では42.1%だった。

 有休の取得目標を設定している企業の従業員は「全て取得」「おおよそ取得」と答えた割合が35.8%だったのに対し、目標がない企業の従業員では18.3%だった。


http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0503W_V01C12A1CR8000/



2: カラカル(徳島県):2012/11/05(月) 22:17:44.88 ID:pioltQqM0
有給をとれる仕事が無い



3: スノーシュー(東京都):2012/11/05(月) 22:18:14.34 ID:oYbRb4Kl0
毎日無給だが



4: アメリカンショートヘア(大阪府):2012/11/05(月) 22:18:24.48 ID:FqQcvWyQ0
取らしてくれる空気じゃない



5: ラガマフィン(SB-iPhone):2012/11/05(月) 22:18:25.06 ID:TwAOJNQAP
年間20個フルに使っとるわ



6: チーター(関東・甲信越):2012/11/05(月) 22:18:33.04 ID:b0ryhyH60
有給ってなに?おいしいの?



67: サイベリアン(内モンゴル自治区):2012/11/05(月) 23:06:19.79 ID:R9TN/3OxO
オメーの席ねぇーから!!



70: アメリカンボブテイル(長野県):2012/11/05(月) 23:08:00.72 ID:N3TtQlpv0
有給使ったらお前の席はないからと(´・ω・`)



9: 茶トラ(チベット自治区):2012/11/05(月) 22:18:54.63 ID:6WXZpra50
自営業だから、有給休暇っていう概念がないわ。
休みたい時は連休をとって海外旅行に行く。
もちろん、その間の収入はなしになってしまうが。



10: サバトラ(神奈川県):2012/11/05(月) 22:19:13.09 ID:MLir6yNP0
誰かが有給を取ると人手が足りなくなるのがデフォだから。
そしてなぜか人を採らない上じゃなくて下っ端間で休んだ奴が悪いって話になる。



16: 黒(東京都):2012/11/05(月) 22:22:10.70 ID:KyfK3XacP
>>10 そうそう。有給とるのに代わりの人間見つけなきゃならんて
どういう会社かと思うわ。NTT○○○おまえだよ



8: アメリカンカール(東京都):2012/11/05(月) 22:18:40.25 ID:MtEAj3Ei0
社畜根性www 有給放棄は実質タダ働きなのにww



11: コーニッシュレック(WiMAX):2012/11/05(月) 22:19:26.49 ID:INKMEZnJ0
もう有給休暇を使い切っちゃったからw



12: ラガマフィン(SB-iPhone):2012/11/05(月) 22:19:55.79 ID:pL5gyl7mP
組織なんて人が一人いなくなったって回るようになってるんだから、どんどん有給使わせて欲しいよな

バリ島に好きで良く行くんだけど、俺はたった5日しかないから一生懸命遊んじゃうんだが、オーストラリア人はビーチやプールでゴロゴロ…
おれも10日くらいあったらあんな休み方をしたいわ



14: 斑(茸):2012/11/05(月) 22:20:37.38 ID:sUhKQLWY0
バンバン使ってるよ
ズル休みにも使うし



15: クロアシネコ(東日本):2012/11/05(月) 22:22:03.42 ID:wSWLxSIxO
有休つかっても、同じ月にムリヤリ休日出勤させられるからあまり意味が無い



17: 斑(WiMAX):2012/11/05(月) 22:22:40.28 ID:7X4nG6W+0
概ね消化が2割もいるのか?
うちの会社は半分くらいの人間が1年で1日も使ってないな。概ね消化してる人間なんぞゼロだと思う



18: 黒(チベット自治区):2012/11/05(月) 22:24:15.94 ID:wx8mOjIA0
有給取る→リストラ対象

労基に垂れ込む予定



20: キジ白(静岡県):2012/11/05(月) 22:25:47.28 ID:NI93Kj2i0
有給使えるなら使ってみろって雰囲気でてるからな 頭おかしい



22: マンクス(長屋):2012/11/05(月) 22:27:39.86 ID:svezsCnb0
地方公務員だけど年休消化は年8日くらい。時間給でも3日くらい取るが。
夏季休暇3日は別としてな。



23: チーター(関東・甲信越):2012/11/05(月) 22:28:33.45 ID:b0ryhyH60
有給で休む→俺の仕事はそのまま溜まっている

えっ?



24: クロアシネコ(岡山県):2012/11/05(月) 22:34:39.49 ID:p0r6G7JP0
働かないのに給料払うなんてくやしいビクンビクン と雇用主がいうので。



26: ウンピョウ(庭):2012/11/05(月) 22:38:08.40 ID:Pip0PQGv0
総務に直接たれこんで文句言わねーととれねーんだもん
めんどくせ



27: ボブキャット(愛知県):2012/11/05(月) 22:38:19.11 ID:bn8RNX070
取りたいけど取れない雰囲気
まじでどうしたらいいんだよ



28: サビイロネコ(福島県):2012/11/05(月) 22:38:41.16 ID:RoWAhTTb0
一日休んで職場行くと、机の上に回ってきた大量の文書が置かれる
朝来てアレを見ると「何怠けてるんだ」と言われているような気がして胃が痛くなるよ・・・
だから病気とかにならない限りは取らない



29: マンクス(東京都):2012/11/05(月) 22:39:11.97 ID:7Ctccxq70
買い取ってくれんかなあ…



30: ジャパニーズボブテイル(関西・北陸):2012/11/05(月) 22:39:31.99 ID:1C5JkUXMO
新婚旅行で申請しても1週間だけだしな~
なんで2週間ぐらい気前よく休ましてくれないんだ?



32: マーゲイ(長屋):2012/11/05(月) 22:40:10.78 ID:EIb8/yic0
どういう時に取ればいいかよく分からんし
取っても家でごろごろしてるだけだし



33: キジ白(庭):2012/11/05(月) 22:40:17.23 ID:UzmO6Os70
空気がそうさせるんだよ…



35: 茶トラ(チベット自治区):2012/11/05(月) 22:42:14.13 ID:6WXZpra50
派遣の奴らは平気で有給を全部消化してるぞ。
お前らも正社員辞めて、派遣社員になれよ。



36: 黒(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 22:42:15.20 ID:PWezAPZuP
旅行みたいな具体的な理由が無いと取っちゃいけないような空気



37: セルカークレックス(島根県):2012/11/05(月) 22:43:34.94 ID:R5PZp41U0
休んだってすることないし・・・



38: ギコ(愛知県):2012/11/05(月) 22:45:50.57 ID:kHbZAnRv0
インフルで熱40度出た時でさえ有給出るかどうか微妙なのに‥



40: 黒(庭):2012/11/05(月) 22:47:18.45 ID:BvPl8GQCP
社畜様には休みが要らぬ
寝る間も惜しんで死の行進



41: 斑(岐阜県):2012/11/05(月) 22:48:12.54 ID:bZxJuIQd0
底辺ゆうメイトだけど100%消化します



44: ヤマネコ(九州地方):2012/11/05(月) 22:51:10.70 ID:68XBZlbcO
>>41
そして消えるデスク



53: 斑(岐阜県):2012/11/05(月) 22:55:48.18 ID:bZxJuIQd0
>>44
デスクなんて最初からないよ・・・



42: スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 22:50:18.65 ID:wS5KQPdf0
オッサン働け、今日も子供が泣いている

腹減った、腹減った・・・と泣いている

オッサンが貧乏ならば子供は底辺

オッサンが金持ちならば子供も幸せ

働け働けオッサン働け

今日も子供が泣いている



45: リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 22:52:04.24 ID:mH8LjJ/H0
辞める間際に有休消化しようとしたら20日以上は駄目とか腐った会社しね



46: トンキニーズ(福島県):2012/11/05(月) 22:52:31.18 ID:peH0jfRo0
雪降って遅刻したときなんかに使うのが雪国の有給
だが俺は職場まで徒歩3分だった



48: ハバナブラウン(宮崎県):2012/11/05(月) 22:53:09.65 ID:Gh2M6+Dw0
今、関係会社に出向中だけど、これが有給取れる雰囲気なんだなと初めて実感してる
サビ残は1時間くらいまでしか許されないし上司が出退勤のチェックをちゃんとするし
上司が積極的に帰ろうとするし帰らそうとするし有給取ると言っても嫌味一つも言わないし
この会社が生き残るかは別として初めて人間らしい生活が出来てる気がする



49: サイベリアン(長野県):2012/11/05(月) 22:54:48.13 ID:NGqVqPBh0
取らせてくれないから
せめて残業手当ちゃんとよこせや



51: 黒トラ(千葉県):2012/11/05(月) 22:55:35.49 ID:6XHD/k1i0
普通に休みの日を有給にして、金だけもらえばええんちゃうの?



52: 黒トラ(広島県):2012/11/05(月) 22:55:38.95 ID:qdRmLG790
有給を取ってる糞社員がいたら首にして、代わりに私を雇ってください



54: セルカークレックス(東京都):2012/11/05(月) 22:56:11.45 ID:vU16cUei0
休むとほんとに嫌味言ってくる上司がいて困る
逆に休んだ奴の分も俺が変わりに仕事させられてうざいからわかるけど



55: クロアシネコ(東日本):2012/11/05(月) 22:56:22.87 ID:wSWLxSIxO
来月、免許更新で有給休暇頼んだら土日も更新出来るって理由で断られた
土日は混むから嫌なんだよ・・・



60: 斑(岐阜県):2012/11/05(月) 22:58:49.02 ID:bZxJuIQd0
>>55
有給を使うのに理由はいらない
コンプラ違反で労基署へ



71: ボルネオウンピョウ(西日本):2012/11/05(月) 23:08:17.05 ID:3ouEWajQ0
今日午後から休みますっつって休む豪胆な俺でも1年で20日は使えない



73: ジョフロイネコ(東京都):2012/11/05(月) 23:09:38.72 ID:exG6k/o40
そもそも弊社は有給制度自体が危うい
底辺企業です



78: 黒トラ(西日本):2012/11/05(月) 23:25:11.76 ID:ks6LoG4t0
怪我して有給使ってたら、その程度の怪我なら会社来れるやろ、来い言われた。どないしたらええねん



81: ライオン(東京都):2012/11/05(月) 23:27:41.19 ID:34vX1lvZ0
辞めたいと口にしながら続ける奴の気が知れん
「そんな簡単じゃねぇんだよ。ニート乙」とか言うんだろうけど



92: 黒トラ(西日本):2012/11/05(月) 23:33:53.19 ID:ks6LoG4t0
>>81
そんな簡単じゃねぇんだよ。ニート乙



84: スフィンクス(大阪府):2012/11/05(月) 23:30:07.94 ID:zPIs5Jlx0
有給を事故や病気のために取っておくというのは日本人の貯金根性
悪くはないけど人生虚しい
そして子供の情操教育に悪い影響があると思う
家庭に父親が居ないのはよくない



89: ライオン(東京都):2012/11/05(月) 23:32:55.55 ID:34vX1lvZ0
>>84
盆正月GWは?



93: スフィンクス(大阪府):2012/11/05(月) 23:35:25.53 ID:zPIs5Jlx0
>>89
基本的に父親は毎日家に居るべき
社会人の日常を父親を通じて学ぶのが子供の成長に重要だと思う
でないとどんな大人になるべきか分からなくなる



96: マーゲイ(山口県):2012/11/05(月) 23:38:48.27 ID:3rl2FqBj0
>>93
一年の半分以上出張してる俺の子供はどうなるの?



103: クロアシネコ(東京都):2012/11/05(月) 23:42:53.50 ID:B8ZdNGuh0
>>96
母親が優秀なら無問題
そうでなければ子は母親による洗脳済みで、思春期~青年期に詰む



87: クロアシネコ(東京都):2012/11/05(月) 23:32:10.83 ID:B8ZdNGuh0
有給怖くて取れない
取ってたやつ干されてるし
なんなのこの社会



88: リビアヤマネコ(群馬県):2012/11/05(月) 23:32:36.87 ID:xxBpbM0dI
プレッシャーで人を動かすっていう日本の会社の悪習が全ての元凶
セクハラやパワハラと同じように法で規制するべき



91: アビシニアン(沖縄県):2012/11/05(月) 23:33:52.63 ID:FkNEo5ZK0
用も無いのに休めるか
仕事があるうちが花



95: シャム(福岡県):2012/11/05(月) 23:38:29.99 ID:d1vjHo7C0
労基が役立たずだからなぁ
タイムカード無くて会社が勝手に出勤簿作って労基に提出
電話してそれ勝手に出してるから調べてって言っても無視
ほんと役に立たない



97: リビアヤマネコ(京都府):2012/11/05(月) 23:39:39.52 ID:LA3sTMLu0
仕事ができない奴ばかり有給とる不思議

ってか仕事ができたら仕事回されて、
休めねえんだよ



99: ピューマ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 23:40:45.39 ID:tvQfCR+A0
日本では病気か冠婚葬祭以外に有休つかうことは許されません。

ということで終了。



100: チーター(関西・北陸):2012/11/05(月) 23:41:29.21 ID:s6wZmKlU0
全てを時給制にして、長期休暇は無給休暇にしたらいいじゃん。
もうこの国は労働者が何も言わないし、経営者が何も言わせないのだから仕方がない。
経営者側が「休ませる」ことにインセンティブを与えるしかない。



107: ピューマ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 23:45:19.98 ID:tvQfCR+A0
どいつもこいつも「有給」って書いててワロタw



109: アメリカンカール(神奈川県):2012/11/05(月) 23:46:22.25 ID:rCQkvEia0
有給使ったり病欠すると窓際候補になるんだよ
一旦窓際に追い込まれたら這い上がれない



110: マヌルネコ(大阪府):2012/11/05(月) 23:47:00.69 ID:KAoUtRvV0
結婚して有給休暇取って新婚旅行
行った後輩は、その期間中に他人に
仕事を引き継がれて帰ってきたら
部署なしフリーにされてた…
もうやだこの会社。



112: コーニッシュレック(福岡県):2012/11/05(月) 23:48:04.82 ID:DIkq4IxC0
風邪ひいたときに使おうと思ってんだけど、これがまた風邪ひかないんだよな



114: ユキヒョウ(福岡県):2012/11/05(月) 23:50:35.42 ID:y8yK9U6Q0
同期と話して年に10日間取る約束したから気にしないで取れる様になった
上司もみんな取るから何も言わなくなったし最高




1002: ネトウヨにゅーす。(日本):20XX年X月X日 00:00:00 ID:NeKouYo0
おすすめ記事
「銀行強盗だ。金を出せ」 行員「ソファーにかけてお待ちください」→強盗、座って待つ→警察が来て逮捕
中国人「大韓民国の「大」ってなんだよ?おかしいだろ。それなら大中国とか大日本とかあるだろ。」
飲食店「犬はちょっと・・・」 盲人「盲導犬ですから」 飲食店「犬は犬なので・・・」
画像で吹いたら就寝
秋は景色が綺麗だよね。



年次有給休暇制度の解説とQ&A
年次有給休暇制度の解説とQ&A労働調査会出版局

Amazonで詳しく見る
応援(=゚ω゚)ノありがとぅ 人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加