震災・原発事故から、早3ヵ月が経ちました。
あっという間の3ヶ月の様な、とてつもなく長く感じる3ヶ月の様な不思議な感じがしています。
本当は、お世話になった叔母の家に行ったり、心配してくれた先輩に会いに行ったり、その他にも、親戚・友人などにも、お礼の連絡をしなくてはいけないのですが、中々、実行できなくて心苦しく思っている毎日です。
仕事が、日曜日しか休みが無いのと、毎日十時間以上働いているため(仕事が出来ている事は有難い事です)
帰ってきて、自炊・洗濯・掃除等やってから銭湯に行くと、疲れてしまうのが実情です。お風呂が無いもので毎日、銭湯通いです。このお金が450円。痛い出費です。
もう少し、この生活に慣れたら必ずお礼に行きますので、もう暫く大目にみてやって下さい。
震災から、3ヶ月が経った今でも、多くの人が避難所生活を余儀なくされて、未だに食事等多くの面で不自由な生活を送っている様子をテレビで見ると、自分の現状がいかに恵まれているか考えさせられます。
幸いにも、自分の両親・親戚等は、会津の仮設住宅に今週中に入居できるそうなので、とりあえず安心しましたが両親は、今回の引越しで、3ヶ月の間に7回目の引越しになります。何も持たずに避難したものの、必要最低限の生活用品を揃えると、結構な荷物になります。その荷物を持っての引越しは、結構な重労働だと思います。又、疲れを起こさなければいいのですが・・・。それでも、仮設住宅に入れる事に両親も親戚も喜んでいるので、それが唯一の救いです。
いわきでは、鮫川で鮎の解禁が今日あったそうです。田植えも終わりいつもと変わらない風景が見た目には広がっているそうです。恩師の手紙や友人の電話で知りました。そんなに距離的に離れていない楢葉では、田植えも、鮎釣りも出来ない現状。悲しすぎます。
本当に、いつに成ったら戻れるのでしょうね?毎日、どこかイラついてる自分がいます。
あっという間の3ヶ月の様な、とてつもなく長く感じる3ヶ月の様な不思議な感じがしています。
本当は、お世話になった叔母の家に行ったり、心配してくれた先輩に会いに行ったり、その他にも、親戚・友人などにも、お礼の連絡をしなくてはいけないのですが、中々、実行できなくて心苦しく思っている毎日です。
仕事が、日曜日しか休みが無いのと、毎日十時間以上働いているため(仕事が出来ている事は有難い事です)
帰ってきて、自炊・洗濯・掃除等やってから銭湯に行くと、疲れてしまうのが実情です。お風呂が無いもので毎日、銭湯通いです。このお金が450円。痛い出費です。
もう少し、この生活に慣れたら必ずお礼に行きますので、もう暫く大目にみてやって下さい。
震災から、3ヶ月が経った今でも、多くの人が避難所生活を余儀なくされて、未だに食事等多くの面で不自由な生活を送っている様子をテレビで見ると、自分の現状がいかに恵まれているか考えさせられます。
幸いにも、自分の両親・親戚等は、会津の仮設住宅に今週中に入居できるそうなので、とりあえず安心しましたが両親は、今回の引越しで、3ヶ月の間に7回目の引越しになります。何も持たずに避難したものの、必要最低限の生活用品を揃えると、結構な荷物になります。その荷物を持っての引越しは、結構な重労働だと思います。又、疲れを起こさなければいいのですが・・・。それでも、仮設住宅に入れる事に両親も親戚も喜んでいるので、それが唯一の救いです。
いわきでは、鮫川で鮎の解禁が今日あったそうです。田植えも終わりいつもと変わらない風景が見た目には広がっているそうです。恩師の手紙や友人の電話で知りました。そんなに距離的に離れていない楢葉では、田植えも、鮎釣りも出来ない現状。悲しすぎます。
本当に、いつに成ったら戻れるのでしょうね?毎日、どこかイラついてる自分がいます。
お元気でしょうか?
以前、廣瀬さんと荻窪の温泉に行った者です。
あの日以降も、廣瀬さんのブログや八橋さんのブログで、色々と大変なご経験をされているのを知りました。
震災も酷いですが、政治ももっと酷いですね。
人気取りに奔走し、都合の悪いことは見て見ぬふり。
いつか八橋さんやご親戚の方々に平穏な日が訪れるのをお祈りしています。
またリスドォル・ミツにお邪魔します。