2012年10月24日

ハロウィンパーティを開催しました。

IMG_5938-1.jpgIMG_5965.JPG10月23日アクティビティタイムを利用して、学友会主催のハロウィンパーティーが行われました。

 ハロウィン ( Halloween ) とは、カトリックの諸聖人の日の(11月1日)の前夜である10月31日に行われるお祭で、もともと、ヨーロッパを起源とする民族行事です。秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味あいがあります。

 

IMG_5948.JPGIMG_5959.JPG将来、幼稚園や保育園などで働こうとしている学生が多いので、彼女たちは、季節の行事にはとても敏感です。そして、本学の学生は、お祭り大好き!! 元気っ子です!!

本来のHalloweenの仕方とは違うのでしょうが、いたるところに魔女が現れ、キャンパス全体がHalloweenの雰囲気に包まれました。

PA242132.JPGPA242128.JPG魔女からシールを貰い、シールをすべて集めるとキーワードのヒントが現れます。このキーワードを言い当てるとお菓子が貰えるルールです。

 さすが、保育士や幼稚園の先生のたまごです。遊びをどんどん作っていく力は凄いですね。

学内を学生が行ったりきたり、学生だけでなく、教職員も一緒に楽しいひと時を過ごしました。

さて、来年は、どんな趣向でハロウィンを楽しむのでしょう?

たのしみですね☆

 

 

 

 

 

投稿者 広報|16:18コメント (0)トラックバック (0)

2012年10月23日

ダンス部の学生が、八柱神社奉納際に特別出演してきました。

11月21日(日)ダンス部1年生を中心とした22名が、八柱神社奉納際に特別出演してきました。

 

PA212015-1.jpgP1010347-1.jpg八柱神社のお祭りに出演するのは今年で3回目になります。

 

当日、急遽変更する部分もありましたが、本番は動揺することもなく立派に舞台を務めることことができました。



PA212106-1.jpgPA212087-1.jpg特に「寿司くいねぇ」では、かわいい衣装や面白い動きに歓声が上がっていました。





PA212074-1.jpg日ごろからお世話になっている地域の方々に、ダンスを通じて笑顔と元気を届けることができ、部員たちも満足していました。






ところで、課外活動で学外で活動する際には、衣装などの準備はもちろんですが、挨拶のマナー等、ダンス以外の事にも気をくばらなければいけません。

ダンス部の学生たちは、いつもみんなで確認しながら、協力して準備を進めています。

一つ一つの舞台を終えるたびに、部員達はだんだんたくましく見えてきます。課外活動で学生が得るもの大きさを感じざるを得ません。終演後にいただいた大きな花束は、学校のエレベーター前に飾りました。

 PA212109-1.jpg

次回のダンス部のお披露目は、11月11日に行われる大学際で、1年生の練習の成果を発表する「ダンス部作品発表会」を開催します。

多くの方のご来場をお待ちしております。

 

 

 



投稿者 広報|11:57コメント (0)トラックバック (0)

2012年10月11日

経営実務科の授業を覗いてみました。

PA091997.jpg夏休みも終わり、後期授業が始まりました。

経営実務科(来期から現代ビジネス学科)1年生では、インターネット取引を体験する授業「経営実務演習Ⅰ・Ⅱ」を行っています。

PA091999.jpg授業では、本学ホームページ上に設置された仮想ショッピングモールOKATAN CITYを運営しています。

PA091996.jpgPA091985-1.jpgグループ゚で架空会社を設立し、インターネットでの商品販売ページを作成します。

販売する商品をかっこよく見せるように写真の取り方を学び、実際に撮影します。

学生の撮影した商品がホームページ上に掲載されます。

また、学生の作品を見てくださいね!!

 

 

 

投稿者 広報|15:56コメント (0)トラックバック (0)

ダンス部の学生が豊橋技術大学大学祭に出演してきました。

 

CIMG4617-1.jpgCIMG4612-1.jpg10月7日(日)ダンス部が豊橋技術科学大学大学祭に特別出演しました。

今回は、2年生が実習中ということもあり、1年生だけの舞台となりました。

当日は、お天気に恵まれ、青空のもと5作品を披露しました。

豊橋技術科学大学の学生さん、教職員の方々だけでなく、地域の方々にも、オカタンダンス部の元気な姿を

見ていただくことができました。

CIMG4610-1.jpgCIMG4607-1.jpg終演後は、「笑顔が素敵ですね」「元気をもらいました」など、あたたかい言葉をかけていただきました。

このイベントを通して学年間の繋がりも深まったことでしょう。

秋のダンス部は、イベントが目白押しです。

これからもオカタンダンス部は、様々な場所で元気を発信していきます。

応援よろしくお願いします!!

投稿者 広報|15:46コメント (0)トラックバック (0)

2012年09月03日

ダンス部がOG会を開催しました。

CIMG4392.jpgダンス部では、毎年夏にOG会を開催しています。今年も多くの卒業生の方が集まってくださいました。

中には、お子さんを連れて参加してくださる卒業生の方も居ます。

ダンス発表をした後、歓談や昨年度のイベントのDVDを鑑賞しました。

CIMG4390.jpgCIMG4387.jpg先輩から就職のアドバイスをいただいたり、ダンス部の歴史を聞くなど充実した時間を過ごすことができました。

在校生の頑張りを喜んでくださる卒業生の方々の温かい言葉の数々に、ダンス部への愛情を感じしました。

来年も多くの卒業生の参加をお待ちしています。参加してくださった卒業生の皆様ありがとうごさました。

投稿者 広報|10:15コメント (0)トラックバック (0)

2012年08月31日

ダンス部が第25回全日本高校大学ダンスフェスティバル神戸に出場しました!

ダンス部が8月8日~8月11日の3泊4日で第25回全日本高校大学ダンスフェスティバル神戸に出場してきました。CIMG4382.jpg

 

CIMG4379.jpgP8081216.jpg

ダンス部の部員は、ほとんど初心者ですが、部員が多いため大会出場メンバーをオーディションで選抜しています。

この大会に向けて3月から2回の合宿を行い、部員全員で練習に励んできました。

 

今年は、はじめて「創作コンクール」部門にも出場しました。

作品は"はなうたの唄"です。保育者を目指す自分たちの姿を表現した等身大の作品です。コンクール予選では、緊張しながらも練習の成果を十分に発揮し笑顔で踊りきることができました。神戸でも、オカタン自慢の「笑顔の花」を咲かせることができ、新たな課題と、目標が見えたチャレンジとなりました。

 

参加発表部門には、3年連続出場となります。

作品は"寿司くいねぇ"です。子ども達に喜んでもらえるようにお寿司になりきってコミカルに表現した作品です。本番では、温かい手拍子とお客様の笑い声に後押しされ、最高の踊りを披露することができました。

P8101694.jpg 

P8081313.jpg大変忙しい短大生活ではありますが、「忙しさに負けない 言い訳はしない 青春は一度きり」を合言葉にみんなで励まし合って頑張ってきました。

 

ダンス部の活動は保育者にとって大切なことを学ぶことが出来ます。そして、かけがえのない仲間と一緒に、最高の思い出をつくることができますよ。

 

高校生の皆さん オカタンに入学したらダンス部に入ってくださいね。

私たちと一緒に 一度しかない青春を謳歌しましょう!!

 

 

投稿者 広報|09:58コメント (0)トラックバック (0)

2012年08月29日

海外研修へ行ってきました。PART2 アメリカ編

8月7日~8月16日に姉妹校であるセントマーティンズ大学(ワシントン州)において、Summer Cultural Exchange Programに参加してきました。

DSC00795.jpgDSC00797.jpg 

DSC01005.jpg

DSC00971.jpg幼児教育学科・経営実務科の学生11名に教職員2名が同行しました。

大学内でのワークショップ、施設見学、乗馬体験、ハイキング、ホームスティ、シアトル市内観光とショッピングなどのプログラムがあり、異文化に触れ、毎日とても充実した素晴らしい時間を過ごしてきました。

DSC01118.jpgDSC01082.jpg 毎年このプログラムはありますので、また皆さんも参加してみてくださいね。

 

 

 

投稿者 広報|19:25コメント (0)トラックバック (0)

海外研修で韓国に行ってきました。

8月7日~11日.、学生6名が韓国研修に行ってきました。

CIMG0757.JPGCIMG1067.JPGこの韓国研修は協定を結んでいるカトリック上智大学を訪問ししたり、韓国の文化に触れたりしなが異文化体験をすることを目的とし、希望者が参加できます。

韓国の幼稚園・保育園での園児との交流や、韓国語講座、茶道体験、世界文化遺産ハフェ村の見学も行いました。

CIMG0943.JPGCIMG0916.JPGCIMG0899.JPG

CIMG0991.JPG

CIMG1007.JPGCIMG1059.JPGカトリック上智大学、釜山外国語大学の学生さんが、終日行動を共にしてくださり、ショッピングなどに連れて行ってくださいました。

オンニ(韓国語でお姉さん)達とは、すっかり仲良しです。

 

5日間という短い期間ではありましたが、内容の濃い楽しい体験が出来ました。

 CIMG0878.JPG

CIMG0807.JPGCIMG0986.JPGカトリック上智大学の皆様をはじめ、お世話になった韓国の方々。暖かく受け入れてくださり、本当にありがとうございました。

投稿者 広報|14:42コメント (0)トラックバック (0)

2012年08月27日

オープンキャンパスを開催しました。

オープキャンパスを8月26日(日)に開催しました。

今回のテーマは、"今日は1日オカタン生"です。 本学の教員による模擬授業をメインにしたオープンキャンパスでした。

夏休み期間中ということもあり、大変多くの皆さんに来ていただき、本学のSKホールは満席になりました。オープニングでは、ダンス部が全国大会のために創作した作品が披露されました。

P1010167.jpgP1010102.jpg

 

 

 

 

 

 

手が届く程の近距離で、迫力のあるダンスが繰り広げられました。保護者の皆さまにも、元気溢れる本学の学生の姿を見て頂けたと思います。

P1010088.JPG

模擬授業として、CADによってジュエリーデザインをしたり、保育士の基本について皆で考えたり、表現遊びを体験したり、と楽しい内容の授業が用意されていました。皆さん楽しんで頂けましたか?

今年度は、これでオープンキャンパスは終了となりますが、「岡崎女子大学(仮称)」の設置認可がおりたら、四大希望者のためのオープンキャンパスを行う予定です。

また、11月11日に一般入試対策講座を行う予定です。特待生・特別奨学生を狙う方は是非お越しください。大学祭と同時開催ですので、勉強した後は大学祭を楽しんで下さいね♡ 

投稿者 広報|15:07コメント (0)トラックバック (0)

2012年08月01日

幼児教育学科第三部サマーセミナーが開催されました。

20120801-T.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

クラスの団結がとても強くなりましたね!!

 

続きを読む "幼児教育学科第三部サマーセミナーが開催されました。"

投稿者 神谷雅|14:23コメント (0)トラックバック (0)

 

Copyright 2006 Okazaki Women's Junior College All Rights Reserved