日本経済新聞

11月5日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

アジアの安定、若い知恵で
アーミテージ氏「尖閣は長期的視野を」 ナイ氏「ソフトパワーが重要」

2012/11/2付
情報元
日本経済新聞 朝刊
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更

 日本経済新聞社と早稲田大学ビジネススクールは「米国の新アジア戦略~アーミテージ&ナイ白熱討論」を10月27日、早大・大隈記念講堂(東京・新宿)で開いた。日米関係などを巡って学生らはリチャード・アーミテージ元米国務副長官とジョセフ・ナイ米ハーバード大教授と活発に意見交換。両氏は日本の将来や隣国との問題の解決に向け、若い世代の果たす役割に期待を寄せた。

 

■日中・日韓関係

 中国では日本が右傾化している

関連キーワード

リチャード・アーミテージ、ジョセフ・ナイ、早稲田大学ビジネススクール、右傾化、河野談話、尖閣諸島、靖国参拝、日米安保体制、核武装、オバマ

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 9,007.44 -43.78 5日 大引
NYダウ(ドル) 13,093.16 -139.46 2日 16:30
英FTSE100 5,868.55 +6.63 2日 16:35
ドル/円 80.33 - .36 ±0.00 5日 16:09
ユーロ/円 103.14 - .18 -0.51円高 5日 16:09
長期金利(%) 0.770 -0.005 5日 14:33
NY原油(ドル) 84.86 -2.23 2日 終値
ニッポン金融力会議

東北復興Bizポータル

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について