スマートフォン専用ページを表示
こじこじの部屋
こじこじの釣行記や色々なエピソードを紹介していきます
<<前の10件
..
21
22
23
24
25
..
次の10件>>
2010年07月26日
ポップアップシェルター
これからのHGの釣りは日中は灼熱地獄となる。当然のことながら
みーこがこれに耐えられるわけががない。あの場所の最大の欠点は
日陰がないこと。そこで購入したのが、ポップアップシェルターで
ある。これのいいところは、放り投げて数秒で完成するところ。
テントもあるが、組み立てるのが面倒くさい。
このシェルターはみーこ専用の予定である。
【日記の最新記事】
ウォーキング
台風
山登り
アロマテラピー
柿
posted by こじこじ at 21:52| 愛知
|
Comment(2)
|
日記
|
|
2010年07月24日
無料ゲット
みーこが派遣登録の研修会に参加したらしく、参加賞?
またまたクオカード1,000円分ゲットしてきました。
その他、応募で何点かゲット。歯磨き粉は外れでサンプル
のみでした。
posted by こじこじ at 11:11| 愛知
|
Comment(6)
|
懸賞(無料ゲット)
|
|
2010年07月23日
土用の丑の日
知っているようで知らない土用の丑
調べてみると、今年は土用の入りが
7月20日で、土用の明けが 8月6日、
丑の日が 7月26日だそうである。
みーこもこの時期になるとうなぎ〜
うな〜ぎ〜とつぶやきはじめる。
そこで、今回はむらさんの好意により
3本もうなぎを頂きました。
特に1本は特大でキッチン全部使っても
尻尾がコンロまで達してしまうほどである。
ただ、残念なことにこじこじはうなぎを
うまく捌けない。最初の一本目は悲惨で
中骨に身が付き皮ばかりとなってしまった。
2本目は途中で中骨を切断してしまい、
身がボロボロ、3本目でようやくまともに
捌けた。はぁ〜疲れた〜
続きを読む
posted by こじこじ at 21:54| 愛知
|
Comment(2)
|
料理
|
|
2010年07月19日
ベジタリアン
我が家では夏野菜の収穫がピークを迎えて当然のことながら食事は野菜中心となります。なるべく野菜を多く消費できるようなメニューを考えていますが、肉は購入しないと手に入らないので料理にはあまり入りません。「肉じゃが」ジャガイモとニンジン、タマネギを使いますが、肝心の肉は出汁程度と寂しい。「鉄板焼き」キャベツ、ナス、ニンジン、タマネギ、ピーマン、シシトウ、トウモロコシ、沢山の野菜を入れますが、肉は雀の涙程度で悲しい。「カレーライス」ジャガイモ、ニンジン、タマネギにトッピングでナスなど入れますが、肉は?溶けてわからない。ガックシ。
3時のおやつは収穫したジャガイモを使い「ジャガイモ餅」に「ポテトチップス」、デザートは黄色メロン、フルーツトマト、スイカなど。
キュウリは毎日食べていますが、もう飽きた〜。肉喰いて〜。
posted by こじこじ at 21:11| 愛知
|
Comment(2)
|
料理
|
|
2010年07月18日
浜名湖釣行記(梅雨明けピーカン)
雨を嫌って、こじこじとの釣行を敬遠していたみーこがこの日は参戦。向かった先はいつもの沖堤である。こじこじはいつものチヌ狙い、みーこはイシゴカイでキスを狙う。上陸した時はまだ下げ潮で前日までの雨の影響か潮は泥濁り。濁りがあっても下げ潮ではあたりが前回なかったので、あまり期待はできないが、とりあえず、仕掛けがセットできたので、エサを付けて敷石の隙間に落としてみると、グイーーンと引っ手繰るあたりでチヌが釣れた。いきなりのことで、インド人もびっくり?いやいやこじこじがびっくり。下げ潮で釣れるようになれば、この沖堤でチヌを狙う時間帯が大幅に広がることになるのでうれしい。
みーこのキス釣りは逆に濁りが災いしてか苦戦中。もともとちょい投げしかできないのに、この日はさらに飛距離が出ず、ちょっと前にぽちゃん。こじこじはチヌ釣りが忙しいから自分でなんとかしてねー。すると、早くもおやつタイムに入るみーこ。
そこに渡船で同業者が一人上陸してきた。よく見るとマイさんであった。軽く挨拶を済ませ釣り再開。上げ潮になったところであちこち探って5枚釣ることができたが、みーこのキスは3匹のみと不調で「釣れん、飽きた」の連発に耐えかねて9時には撤収した。その後、マイさん情報でオットセイ(黒服)出現でチヌが散ってしまい、まったく釣れなかったとのこと。結果的に早上がりは正解だったのかも知れない。午後は畑で野良仕事に励むこじこじ&みーこであった。 おわり
posted by こじこじ at 20:59| 愛知
|
Comment(2)
|
釣り
|
|
2010年07月16日
農薬難民カメムシ
みーこの畑には最近、カメムシが大量に発生しています。どうも近くの畑で農薬を散布したようで、ここに住み着いていたカメムシが大挙してみーこの畑に避難してきたようです。カメムシはキュウリ、トマト、ナス、ゴーヤなどの実に群がっています。我が国(みーこの畑)としては、カメムシを難民と認定するわけにはいきません。退去強制処分とします。君がカブトムシだったら手厚く保護してあげたのに残念〜。
posted by こじこじ at 20:06| 愛知
|
Comment(3)
|
農園クラブ(畑)
|
|
2010年07月15日
浜名湖釣行記(同じパターンでは釣れない)
今日は玉五朗さんとの釣行です。みーこは農園クラブのため今回も同行しない。早朝には上陸を済ませ、昨日良い感じの潮だったので、この日も同じパターンで攻めようと思って探るもあたりが少ない。2度スカで空振りして3度目の正直でなんとか1枚釣れた。しかし、その後がまったくだめだめ。玉五朗さんはコンスタントにあたりを引き出してる。
昨日と何が違うのだろうか?そればかり考えながら単調な釣りを繰り返し時間だけが虚しく過ぎていく。ふと気が付くと潮止まりなのか、流れがトロトロになってきた。昨日の釣りは最早通用しない。なんとかしなければと予備の竿に細めのライン、小さいジンタンオモリを付けて、パイプに沿って落とし上層のチヌに狙いを変更する。軽い仕掛けで、ふわふわゆらゆらとカラス貝を落としていくと、キュンと穂先が突っ込み本命のチヌゲット。同じパターンでもう1枚追加。よしこれだ!っと思ったのも束の間で、あっという間に下げ潮の流れとなりチヌの口にエサを運べなくなってしまった。それでも最後の悪あがきとばかりに枡の中からパイプに沿ってエサを送り込んでいくと、引っ手繰るようなあたりを出すことができ、終わってみれば4枚のチヌが釣れてほっとした。実を言うと密かに二桁釣果を狙っていただけに改めてチヌ釣りの難しさを痛感。もっと、修行せねば! おわり
posted by こじこじ at 21:00| 愛知
|
Comment(2)
|
釣り
|
|
2010年07月13日
浜名湖釣行記(復活ディ)
今日も行ってしまいましたいつもの沖堤です。今回も単独での釣行です。前回の釣行が良い条件と思っていたところ、非常に渋く大苦戦したので、今日は少ないあたりを丁寧に拾って釣果につなげたいところ。ハリスも4号からワンランク落として3号でスタートする。大物の実績が高いポイントにカラスをゆらゆらと沈めていくと、早くもあたりがあり、押さえ込んだところでうまいこと掛けることができた。ところが引きが想像以上に強く、左手一本では支え切れず両手でこの引きを耐える。パイルに巻かれたら終わりだと我慢の時間が続いたものの、最後はブチンとハリスが飛ばされてしまい逃げられてしまった。気を取り直して探り続けると、前回と違って本命の反応はよく、コンスタントに掛けることができ、バラシも多かったものの終わってみれば、7枚釣ることができた。フロートを3本にしたスカリもなんとか浮いてOKです。
posted by こじこじ at 20:50| 愛知
|
Comment(6)
|
釣り
|
|
2010年07月12日
カニ、ちっちゃいもの
こんばんは、こじこじでございます。
外Do師さんから頂いたシャコ以外のカニ、ちっちゃいものを
から揚げにしてみました。これは美味い!!ビールがほしく
なります。
posted by こじこじ at 20:14| 愛知
|
Comment(2)
|
料理
|
|
2010年07月10日
物(ぶつ)が届いた〜
今日は仕事でしたが、外Do師さんから年貢が届きました!!
我が家にはみーこが留守番してましたので、ぶつの受け取りは無事終了。
ありがとうございました!!とても美味しかったです。
カニ、小魚は後日食べます。
posted by こじこじ at 20:48| 愛知
|
Comment(3)
|
日記
|
|
<<前の10件
..
21
22
23
24
25
..
次の10件>>
検索
ウェブ
記事
<<
2012年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
ブロピタ
最近のコメント
浜名湖釣行記(チヌはお留守?)
by こじこじ (10/31)
浜名湖釣行記(チヌはお留守?)
by こじこじ (10/31)
浜名湖釣行記(チヌはお留守?)
by こじこじ (10/31)
浜名湖釣行記(チヌはお留守?)
by こじこじ (10/31)
浜名湖釣行記(チヌはお留守?)
by むら (10/31)
最近の記事
(10/30)
浜名湖釣行記(チヌはお留守?)
(10/10)
北陸釣行記(エギVSヤエン)
(10/09)
北陸釣行記(活きアジ調達)
(10/01)
浜名湖釣行記(台風前)
(09/18)
北陸釣行記E(エギング)
タグクラウド
カテゴリ
農園クラブ(畑)
(4)
料理
(16)
猫
(6)
日記
(64)
手作り
(0)
農園クラブ(畑)
(41)
釣り
(95)
懸賞(無料ゲット)
(25)
無料ゲット
(1)
過去ログ
2012年10月
(4)
2012年09月
(6)
2012年08月
(2)
2012年07月
(8)
2012年06月
(1)
2012年05月
(6)
2012年04月
(1)
2012年03月
(3)
2012年02月
(2)
2011年12月
(3)
2011年11月
(1)
2011年10月
(4)
2011年09月
(9)
2011年08月
(12)
2011年07月
(12)
2011年06月
(12)
2011年05月
(11)
2011年04月
(10)
2011年03月
(12)
2011年02月
(12)
人気商品
Seesaa
ショッピング
RDF Site Summary
RSS 2.0