2010年09月11日

1杯のラーメンのために


昨日、同僚とボウリング対決をした。この勝負、敗者は勝者にラーメンを

ご馳走しなければならない。別名「ラーメン杯」である。

メンバーは前回チームを組んだ4人。今回はペア対決なので、こじこじは

釣り仲間でもあるポチと組んだ。ポチは同僚対決で5連敗中なので連敗を

脱出したいところ。試合はペア3ゲームの合計点で競う。こじこじが200

UPで600点以上を出せれば勝算ありと呼んだこの勝負、1ゲーム目は

狙い通り200UPするものの、ポチが不調で逆に相手チームに20ポイント

以上離されてしまう。挽回せねばと力が入りすぎたのか2ゲーム目は低迷して

さらに差が広がり、奇跡を信じて3ゲーム目を頑張るが、ストライク後のカウ

ントが悪く200UPならず。ポチも最後のゲームで立ち直ったものの、

前半の不調が響いて60ポイント以上の大差で敗れてしまった。次回リベンジだぁ〜。

リベンジだ イメージ
posted by こじこじ at 21:03| 愛知 曇り| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月09日

うれしい当選

懸賞が趣味のみーこ、サンプルが多い中で「クオカード 500円分」が当選しました。

応募は電池工業会の「電池くん PR キャンペーンクイズ」です。

他では、花王株式会社の「クリアクリーン プレゼントキャンペーン」で当選した

デンタルリンスと薬用ハミガキとカネボウの化粧水?です。


クオカード 花王

カネボウ
posted by こじこじ at 20:40| 愛知 晴れ| Comment(2) | 懸賞(無料ゲット) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月08日

三種の神器?

この夏、熱中症対策で購入した物ですが、どれもいまいちだったような気がします。

この地方も台風の影響はありましたが、畑の野菜は恵みの雨となりました。

9月も中旬になれば、冬野菜の準備で忙しくなります。

三種の神器
posted by こじこじ at 21:13| 愛知 曇り| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月03日

ボウリング日記

スプリット病で大スランプに陥ったため、少し練習することにした。

9月1日 31レーン

1ゲーム目、相変わらずスプリットが多く悲惨なスコアで終わる。その後は立て直したものの

3ゲーム終わってスプリットが7回と多く、まだまだスランプ脱出とはいえない。

9月3日 1レーン
この日は釣りの計画を立てていたものの、肝心のエサが入手できず、ボウリングに変更した。

前回の投球で少し復調の兆しがあったので、この日もボールの回転軸を意識して投球する。

ボールの勢いは無くなるものの、ピンアクションはまずまずだったが、ストライクが出ない

ことにいらつき、力んで投球してしまい、またスプリットで崩れる。

終わってみれば、スランプを脱出したようなスコアであるが、まだスプリットが目立つので

完全復調まであと少しかな。

1日目 2日目

posted by こじこじ at 21:53| 愛知 晴れ| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月02日

少しでも節約生活

懸賞応募に張り切るみーこですが、大きな物は当たりません。

サンプル程度の物がほとんどですが、チリも積もればなんとかで

年間を通して見れば節約生活はできていると思います。

サンプル サンプル

サンプル
posted by こじこじ at 21:18| 愛知 曇り| Comment(6) | 懸賞(無料ゲット) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月01日

国替え

国替えは豊臣秀吉が徳川氏を駿河国駿府から武蔵国江戸に移した事例が有名である。

そんなレベルの話しではないのだが、みーこの畑も9月から国替えとなった。

現在の畑の位置は資材置き場からも遠く、たい肥の場所からも遠く、水道ポンプからも遠い。

国替えはそんな理由で前からオーナーに要望していたが、8月末で農園クラブを辞める人が

いたため実現した。とは言え、しばらく2つの畑を管理することになり、このスーパー残暑で

死にそう。しかし新天地は水道ポンプのすぐ横でありがたい。

画像の野菜はキュウリ、ゴーヤ、冬瓜(トウガン)。冬の瓜と書くが旬は夏のこの野菜、調べて

みると、夏に収穫して、うまく保存すれば冬まで食べられるということらしい。いわゆる保存食か。

冬瓜他 パプリカ、ナスなど 
posted by こじこじ at 21:38| 愛知 晴れ| Comment(4) | 農園クラブ(畑) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月30日

ボウリング


お盆過ぎからは熱中症を警戒して釣りなしでした。そこで、やっていたのがボウリング。
生命保険会社企画の全レーン貸し切りで1チーム4人の30チームが参加の大会にも同僚
と参加しましたが、個人的にはいまいちでした。それでもチームは意外にも3位入賞で
景品をゲットすることができました。
これではいかんと、後日練習に行きましたが、結果は画像のとおり。スプリットが3Gやって
9つ。ほとんどをオープンフレームにしてしまいました。
ピンが割れなければスペアは取れるのですが、あまりにもピンアクションが悪すぎです。

スコア
posted by こじこじ at 20:57| 愛知 曇り| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月23日

日帰りプラン

みーこと伊良湖ガーデンホテルに行ってきました。ホテルバイキング&プール(海水浴)&

入浴プランです。午前中は屋内プールで泳いでお腹を減らすことに専念し、ランチは食べ放題

飲み放題で食いだめ、しばらく休憩室で休んだ後、3階大浴場で入浴して終了です。

ランチは前半飛ばし過ぎて最後にデザートが食べれなかったのが心残りとなりました。


ホテル 貸し切り?

ランチバイキング ホテルから
posted by こじこじ at 22:05| 愛知 晴れ| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月21日

今年は暑い

36℃

部屋の温度が36℃、窓は開けていますが熱波?気温は夜になっても下がらず。

我が家には1台のエアコンがあるが、旧式なので動かしても−5℃が精一杯

−5℃下げても31℃では辛いぞ。

みーこの懸賞はぼちぼちとサンプルなどが当選しています。

ノート サンプル

サンプル ネクストケア

posted by こじこじ at 09:16| 愛知 曇り| Comment(2) | 懸賞(無料ゲット) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月19日

青物不発


浜名湖釣行は偽ウナギによってうな捕獲作戦は失敗に終わった。

ならば、次はジギングで狙いを青物に変更。Tf君と大海原に出撃した。

例年この時期は小型ながらハマチ、カンパチがよく釣れ、今回初参戦の

Tf君も楽しんでもらえるはず。ところが、今年は例年と違ってあたり

がまったくない。17時になってもノーヒット、ジアイは終了寸前の

日没頃なのでそろそろ来るのではと期待したが、釣れたのは鯖とサバ

フグのみで青物は不発に終わってしまった。初参戦のTf君も青物

不発だったが、シイラ、ホウボウが釣れて最低限のお土産が確保でき

たことは不幸中の幸いだった。ほんの数日前は船中100本と景気の

いい情報もあっただけに残念でならない。今月は節約し戦費を貯めて、

ジギングに勝負を掛けていただけに、出費も痛いが、2,3日分の

食材確保計画も見事に外れてダブルパンチだぁ〜。

ジギング〜 ゴールデンタイム

続きを読む
posted by こじこじ at 21:42| 愛知 晴れ| Comment(4) | 釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする