スタッフ募集開始 2012年11月03日
元気良く、前向きに仕事に取り組んで
下さる方を希望しております。
働きやすい環境で頑張ってみませんか?
向上心のある方は未経験でも大歓迎!

                →●募集要項



弊社へのお仕事のご相談やお見積もり等は、
こちらからお気軽にご連絡ください。

〒590-0972
大阪府堺市堺区竜神橋町2-3-1-205
ステュディオ堺フェニックス205号
(TEL)072-275-5904

サイトのあるべき姿を導き出す
ウェブサイトの役割は多様化、複雑化しています。
オンラインで即座に情報やサービスを得られる便利さは多くの人を魅了し、その生活は仕事においてもプライベートにおいても、ますますWEBに依存するようになっています。
当社では本来WEBが持っている潜在的な価値を十分に引き出すべく、サイトの有効性や利用効率を高め、かつ開発や運用のコストを抑える方策を提案します。


シナリオの明確化
1.分析フェイズ (市場調査・観察調査・要求分析など)
↓↓↓↓
2. 設計フェイズ (コンセプト・基本構造つくり・プロトタイピング)
↓↓↓↓
3.実装フェイズ (プログラミング・グラフィック作成・HTMLなど)
↓↓↓↓
4.展開フェイズ (ユーザーテスト・ガイドライン作成・ログ解析など)
シナリオはサイト構築プロセスを通じて共有され、シナリオは徐々に詳細化され、サイトの仕組みが明確になってきます。

ユーザー中心のウェブデザイン
ウェブサイトは、ユーザーに利用してもらうために作られるので、ユーザーにとってそれが有益な存在になっているかどうかという視点は非常に重要です。
つまり「商品の情報を詳しく知りたい」 「オンラインで購入したい」といったユーザーの要求に応えることがサイト運営のゴールになります。
ユーザー中心の設計とは、ユーザーの要求を適切に把握し、それに応えるための適切な仕組みを作り出すことです。ステップアップでは下記の3原則でユーザー中心のインタラクションについてサイトデザイン構築を行なっております。ユーザーは運営者の利益ではなく、自分の利益のためにサイトを利用をしていることを念頭においてよりよいアフォーダンスを生み出しています。
1.一貫性と可視性を保つサイトデザイン
2.効率的かつ寛容なサイト構成・デザイン
3.もてなし・支援する誠意あるサイトデザイン

ターゲットを明確化したコンテンツ制作
既存顧客層へは新商品、サービスのより深い理解を得る(ファン化)コンテンツ制作
見込顧客層へは、商品・サービスの利用を決定付ける魅力的な販売促進コンテンツ制作
既知訪問者へは的確なナビゲーション、高感度ホームページの、イメージ付けを行えるコンテンツ制作
未知訪問者でホームページ未訪問顧客層へは、検索エンジン対策を行います。

弊社へのお仕事のご相談やお見積もり等は、こちらからお気軽にご連絡ください。