現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 経済
  3. 産業・経済
  4. 記事
2012年11月3日20時57分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

韓国・現代自動車が燃費水増し 米で90万台販売

 【ニューヨーク=畑中徹】米環境保護局(EPA)は2日、韓国の現代自動車と傘下の起亜自動車が米国で販売した約90万台の車について、燃費表示が水増しされていたと発表した。消費者からの苦情をもとに、EPAが調べていた。現代自動車は表示の誤りを認め、同日謝罪した。

 燃費が水増しされていたのは、2010〜12年に米国で販売された主力の小型セダン「エラントラ」や中型車「ソナタ」など、計13車種。11〜13年型の全車種のうち約35%が対象。例えば、12年型の場合、燃費は平均で約3%誇張されていた。現代は、表示より余分にかかった燃料費を埋め合わせるため、対象車を買った人に金銭補償をする方針だ。

 現代は、原因について「韓国で実施した燃費試験での手続きを間違った」と釈明した。米国市場では、現代自動車は燃費のよさを売りに販売を急速に伸ばし、新車販売台数シェアで約1割を占める。

PR情報
検索フォーム

おすすめ

記録に映し出された東京本店の理不尽な要求。混乱する事故直後の数日間を徹底検証。

真犯人のメール全文を掲載。そこには犯人の実像に迫る重要なヒントがある――。

介護や相続で兄弟姉妹と骨肉の争いにならないための、「モメない技術」とは?

教育現場、発展したネットの力…いじめになすすべもない日本社会の姿が見えてくる。

難関をくぐり抜けてきたエリート…のはずなのに人間関係でつまづくのはなぜ?

輸入先の干ばつ被害などに左右される日本の食料事情。日本の農業政策の是非を問う。



朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

アンケート・特典情報