治療機器のご紹介

ウォーターベッド

水の力を利用してカラダ全体の筋肉・関節をほぐしていく治療器具です。スイッチを入れると、下からジェット水流が噴出して、固くこわばった全身の筋肉を緩めていきます。室内を暗くした専用の部屋で利用するため、リラックスして乗っていただけるかと思います。また、お母さんの子宮内部をイメージして作られた機械ですので、妊婦さんや小さなお子さん・赤ちゃんも乗っていただくことができます。

リラクゼーションカプセル

40度くらいの暖かさとベッドの細かい振動で筋肉をゆるめながら、カラダの奥深くの血行促進、リンパ循環の促進を行います。同時に顔の横から酸素とアロマが含まれたフェイスエアーが放出されて、さらにリラックスした状態で治療を受けていただくことが可能になります。関節の痛み、背中~下半身の筋肉の怪我・痛みの治療に適しています。

干渉波治療器

電気治療器の一種ですが、当院では特に気持ちよさを追及したタイプの治療機器を使用しています。自分自身、さまざまな電気治療器を試してきましたが、このタイプのものが一番気持ち良いと思うので、日常の治療の中で使用しています。筋肉や関節の痛み、動きの悪さなどの治療に適しています。

SSP治療器

こちらはピリッとするタイプの電気治療器です。歯医者さんや、病気の際どうしても麻酔を打てない状況で利用する治療機器です。痛みのある部分にピンポイントで電気を流し込むことで、痛みの原因を小さくして、症状を軽くしていくことが可能です。突き指や手足のねんざの治療に適しています。

超音波治療器

目に見えない細かい振動をカラダに当てて、細胞一つ一つを振動させて、痛みの原因や筋肉の硬さなどを取り除くことができる治療機器です。治療を受けているときはほとんど何も感じないのですが、終わったあとに少し温かくなるのが特徴です。ぎっくり腰や寝違え、ねんざの治療に利用します。交通事故の患者さんの場合には、むち打ちの症状が発生している方に利用します。

ホットパック

カラダの深部から直接温めていく治療機器です。温めると同時に、ホットパックのずっしりとした重さを利用して、筋肉を圧迫して緊張を解きほぐしていきます。電気治療の苦手な方、冷えが原因で症状が発生している方に適した治療機器です。

フリーモーション

スポーツ選手・骨折患者さんの治療に利用するトレーニング機器です。さまざまな角度・重さ・状況で筋肉を鍛えることができるため、どんなタイプの怪我の方にも適したトレーニングが可能です。「怪我をする前よりもより高いパフォーマンスで現場に戻す」という考えのもと、スポーツ選手のトレーニングに利用しています。交通事故の患者さんにはほとんど利用することはありません。

ストレッチポール&コアコンディショニング

こちらもスポーツ選手用の治療となります。カラダの中心部分(体幹)の動きを改善させることで、肘や膝といった中心から遠い部分(末端)の怪我・痛みを治療していくことが可能になります。ほとんど患者さんには言っていませんが、ストレッチポールの資格を持っているので、より進んだ治療をすることが可能になっています。

今までに、延べ1万人以上の患者さんに直接触れながら治療してきた手です。小さなお子さんから、90歳以上のおじいちゃん、おばあちゃん、世界レベルのプロスポーツ選手にいたるまで数多くの方の治療をさせていただきました。指先の感覚を狂わせないために、10年以上、毎日ハンドクリーム&オイルを塗っています。

院内のご紹介

漫画の本

患者さんが読んでいただくのはもちろんのこと、一緒にいらっしゃった方が快適に過ごせるよう、数多くのマンガを用意してあります。電気治療中など、治療の中でも暇なときにも読んでいただくことができます。

説明用の医療本

自分が治療の中で重要だと思っているのが、治療を開始する前の説明です。しっかりと説明をして、患者さんに少しでも現在の状態を知っていただいた上で治療をしていくことで、より早くより的確な治療を行うことができると思っています。そんなときに利用するのが、こちらの医療本たち。説明に使いすぎたのでボロボロになってしまった本も多いですが、おかげで「はじめて自分の症状がどういったものなのか分かった」と患者さんから言っていただけるようになりました。

院内風景

こんな感じになっています。リラックスできるように心がけています。

Copyright© 2012 浜松市 交通事故 All Rights Reserved.