1週間前(5/10)のことになりますが、ネオポリス線乗車後に、わずかな時間を利用して阪急バス豊能営業所周辺を見てきました。 豊能営業所は子会社の阪急田園バスに管理委託しており、田園の豊能支社が併設されています。 停留所がありますが、巡回バスのみ停車。 ネオポリス線(余野方面ゆき)は停車しません。 正門側(南側)から留置車両の紹介 (手前から)456、2758、2689、148、147 切れていますが、623がピットへ入るために移動しているところです。 ローザ2830 (左より)2669、461 右側の停留所は、ネオポリス線(千里中央ゆき)・巡回バスなどが止まります。 福田・余野方面の停留所。1日3本しか停車しません。 撮影中に、千里中央から乗った2686が、余野から回送してきたところ。 このまま入庫していきました。 今回は、プレハブノンステことブルーリボンII297〜299はありませんでした。 (その代わり、クリーンセンター前付近で297とすれ違い、298はちょうど私が乗ったふそうワンステ2806の前を走っていました。) これが、豊能の普段の様子であれば良いのですが...豊能に、特にネオポリス線に一日も早く最適な車両配置が成されることを願って締めとします。 豊能営業所前にて 2010.05.10 ※敷地外より撮影 |
<< 前記事(2010/05/17) | ブログのトップへ | 後記事(2010/05/18) >> |