現代自、米で燃費水増し=90万台、消費者苦情で発覚
時事通信11月3日(土)10時1分
【ニューヨーク時事】韓国の現代自動車と傘下の起亜自動車は2日、この2年間に米国で販売した90万台について、燃費性能の数字を実際よりも高く表示していたとして訂正し、謝罪した。多数の消費者から苦情を受けて米環境保護局(EPA)が独自に調査、発覚した。EPAによると、これだけの規模の訂正は初めてという。
現代自の自動車の良好な燃費は、低価格とともに米国における同社躍進の原動力。主力小型セダン「エラントラ」の燃費性能がトヨタ自動車「カローラ」を上回るなど、日本勢にとっても脅威となっているが、今回の誤表示が消費者の信頼を損ねる恐れもある。
[時事通信社]
現代自の自動車の良好な燃費は、低価格とともに米国における同社躍進の原動力。主力小型セダン「エラントラ」の燃費性能がトヨタ自動車「カローラ」を上回るなど、日本勢にとっても脅威となっているが、今回の誤表示が消費者の信頼を損ねる恐れもある。
[時事通信社]
注目ニュース
世界ランキング1位のタクシーに日本車採用 日産「NV200」タクシー、世界各地に広まるか
MONEYzine11月3日(土)18時0分英国ロンドンのブラックキャブと米国ニューヨークのイエローキャブ。共通項は2つある。[ 記事全文 ]
現代自、米で燃費水増し=90万台、消費者苦情で発覚
時事通信11月3日(土)10時1分【ニューヨーク時事】韓国の現代自動車と傘下の起亜自動車は2日、この2年間に米国で販売した90万台について、燃費性能の数字を実際よりも高く表…[ 記事全文 ]
「たばこ病」患者増大で市場急成長 高喫煙率の団塊世代高齢化と黄砂が原因か
MONEYzine11月3日(土)14時0分中国からの黄砂による喘息患者の増加や、喫煙率の高い団塊世代の高齢化により、呼吸器領域の国内医療用医薬品市場の成長が見込まれている。[ 記事全文 ]
マクドナルド失速、110店舗閉店 外食の勝ち組は?
J-CASTニュース11月2日(金)19時17分2012年12月期決算で上場来最高益の更新を狙う日本マクドナルドホールディングスが、13年12月までに通常の閉店に加えて110店舗を閉店す…[ 記事全文 ]
538ドル−−はじまるか「チャイナ・パッシング(中国無視)」
プレジデント社11月3日(土)11時0分日本政府による尖閣諸島国有化をきっかけに中国との関係が悪化したことで日本経済への打撃が懸念される。[ 記事全文 ]
アクセスランキング
1 | → | マクドナルド失速、110店舗閉店 外食の勝ち組は?(J-CASTニュース)11月2日(金)19時17分 |
2 | → | 現代自、米で燃費水増し=90万台、消費者苦情で発覚(時事通信)11月3日(土)10時1分 |
3 | → | 「たばこ病」患者増大で市場急成長 高喫煙率の団塊世代高齢化と黄砂が原因か(MONEYzine)11月3日(土)14時0分 |
4 | ↑ | 世界ランキング1位のタクシーに日本車採用 日産「NV200」タクシー、世界各地に広まるか(MONEYzine)11月3日(土)18時0分 |
5 | ↓ | 日本マクドナルド、2013年度に110店舗の戦略的閉店を実施へ(財経新聞)11月1日(木)21時2分 |
6 | → | 中国以外で初…カザフから重レアアース輸入へ(読売新聞)11月2日(金)7時34分 |
7 | → | 538ドル−−はじまるか「チャイナ・パッシング(中国無視)」(プレジデント社)11月3日(土)11時0分 |
8 | → | シャープの格付け、6段階引き下げ…フィッチ(読売新聞)11月2日(金)20時49分 |
9 | → | 福島に「復興本社」設立=来年1月に4000人規模—東電(時事通信)11月3日(土)11時56分 |
10 | → | ハンバーガー宅配、マクドナルドが全国展開へ(読売新聞)11月1日(木)19時9分 |
最新トピックス
経済トピックス
注目ワード
イチオシ情報
太陽光発電の選び方って?
メーカーやパネルの種類によって
こんなに違う!
パネル選択の新指標とは!?
こんなに違う!
パネル選択の新指標とは!?