「資料集・リンク」
文献集
チビコト
さまさまなメディアに取り上げられ、一つの事件となった環境ホルモン問題。しかし、環境ホルモンとはそもそも何かという基本的な疑問や、実際にどう処理していく必要があるのかといった問いに対する答えは、未だはっきりとは見えてこない。人工の化学物質だけに特化して語られることの多かった環境ホルモンが、実は自然界にも存在していること。騒動の陰で着実に進められてきた研究の成果。環境ホルモン問題を通して、人間と社会、人間と自然がロハスに共棲むしていくための手がかりを探る。
『チビコト』P2「ロハス的環境ホルモン学」(2006年1月発行)より
- 全文 [PDF 10,310KB]
- 分割版
- 表紙 [PDF 123KB]
- ロハス的環境ホルモン学 [PDF 293KB]
- 環境ホルモンへのロハス的アプローチ(1)[PDF 542KB]
- 環境ホルモンへのロハス的アプローチ(2) [PDF 631KB]
- 環境ホルモンへのロハス的アプローチ(3) [PDF 801KB]
- 自然現象としての「魚の性転換」[PDF 916KB]
- 環境ホルモン問題とのロハスなつきあい方 [PDF 671KB]
- 考えて選びたい、使いたいモノ ~sanitary~ [PDF 274KB]
- 考えて選びたい、使いたいモノ ~kitchen~ [PDF 221KB]
- 考えて選びたい、使いたいモノ ~bathroom~ [PDF 236KB]
- チビコト環境対談 (1) [PDF 791KB]
- チビコト環境対談 (2) [PDF 994KB]
- チビコト環境対談 (3) [PDF 863KB]
- チビコト環境対談 (4) [PDF 972KB]
- 環境ホルモン関連用語集 (1) [PDF 1,426KB]
- 環境ホルモン関連用語集 (2) [PDF 275KB]
- 裏表紙 [PDF 60KB]