投稿順序逆だけど大阪遠征の第一弾は河合IRのマルチでした。
急遽の参戦で無理いって参加をお願いさせていただきましたが快く受け入れてくださって本当にありがとうございます。
@吹田市内体育館
一つ目「逆T 固定」
台に番号つけます。横バー部分を①、縦棒を②
⑴①で3カウントのリバース、床チョンチョンターンで②へ。台上ボールチェンジピボット、一本踏んでニーアッして①方向へ、ニーの足を①の台方向の床に踏んでシャッセオーバーで②の台方向へ戻り。②にてストップオーバー、サイドターン、シャッセオーバターン、片足①踏んでツイスト正面戻り床チャチャチャ
⑵①シャッセオーバー(右足からなら左方向)、②乗ってエルビス、エルビス足キック、タタ降りでまたぐ、乗った側にまたいだ足を引いて、またぎ際にカカトチョン、タタで台上V字乗(カカトちょんした足から乗る)、先に乗った足を床タップして台上踏んでタタ降り(タップした足が超える前側)ターン、…失念
⑶①台上リバース、サイドチャチャ降り、ターンしながら②へ、ニーオーバー、ニーした足で床ついてそのままはらってニー、台上降り、ニーの足を床タップ、台上に戻してタタ降り、床ビハインド、①の②の台上に片足ずつV乗り、タタ降りターン、①でニーアップオーバー、ニーの足を床チョチョンしながらターンして正面戻り
二つ目「横置きひし形4台 共有マルチ」
(コリオはまたそのうち…)
二つともシングル台で練習して基本形覚えてから移動でした。
移動となると急に難度が上がる感じ~。けど、移動がスムーズでめっちゃ楽しいです。
マルチの醍醐味が味わえるレッスンでした。
出来はバッチリ(● ̄▽ ̄●;)ゞ