キッズステーションとは、株式会社キッズステーションが運営するアニメ・子供番組の専門チャンネル。キャラクター商品の制作やゲームソフトウェアの開発等も行っている。
概要
スカイパーフェクTV!やケーブルテレビ等で視聴できる。ほとんどのパック・セットに含まれるためか知名度は高い。視聴可能世帯数は800万世帯数以上あり、アニマックス、MTVに次いで3番目に多い。
HD放送はスカパー!HDでは2009年10月に、スカパー!e2では2010年4月に開始している。
オリジナル知育番組"ハッピー♪クラッピー"をはじめとしたさまざまなこども番組を自社製作している他、"花咲くいろは"などのアニメファン向けアニメの制作に参加することもある。
過去には"なるたる"や"ポピーザぱフォーマー"といった、とてもキッズには見せられないアニメも制作していた。
番組編成
一日を大きく4つのゾーンに分け、未就学児からアニメファンまで楽しめる番組編成がなされている。
- ハピクラ♪タイム
- 午前から日中にかけて放送されている。自社製作の未就学児・幼児向けの教育番組がメイン。キスゴンは最近影が薄くなった。
- 4ジから7(セブン)、ゴールド7(セブン)
- 4ジから7(セブン)は午後4時から、ゴールド7(セブン)は午後7時から放送されている。"イナズマイレブン"などの夕方アニメや"NARUTO"などのジャンプアニメを中心に放送している。
- エリア23
- 午後23時から放送されている。アニメファン向けの深夜アニメを中心に放送している。
TBS(株主)や読売テレビとの関係があるものの、株主であるTBS制作のアニメはあまり放送されない。ただし、過去には"ひだまりスケッチ"などが放送されていたこともある。
テレビ東京の夕方・ゴールデンタイムの作品も多数放送される。"ポケットモンスター"シリーズは、テレビ東京制作ながらもAT-Xでは一切放送されず、本局とディズニーXDでのみ放送される。テレビ東京深夜枠のアニメファン向け作品の放送例は少ない。
アニマックス開局前は『ルパン三世』を積極的に放映していた。現在では『ルパン三世 PART 2』以外のテレビ作品(日テレの金曜ロードショーで放映された作品も含む)の放映権を依然取得している。また2000年代は週刊少年サンデー作品(特に高橋留美子、あだち充の作品)も多数放映されていた。
視聴料金
¥315/月→¥630/月(2008年7月より)。アニマックスと同じ価格でAT-Xの1/3である。
削除状況
動画 | 詳細 |
---|---|
なるたる 第01話 「それは星のカタチ」 |
|
「なるたる」のことは正直1ミリも知らないけどアフレコしてみたよ |
関連商品
関連外部リンク
関連項目
http://dic.nicomoba.jp/k/a/%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%BA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
読み:キッズステーション
初版作成日: 08/09/26 00:16 ◆ 最終更新日: 12/06/11 18:31
編集内容についての説明/コメント: 番組編成について少し変更
記事編集 / 編集履歴を閲覧 / Twitterで紹介