解決済みのQ&A
例えば↓のような画像の絵だけを切り出したい時、ピクトベアーやペイントで切り出す...
例えば↓のような画像の絵だけを切り出したい時、ピクトベアーやペイントで切り出すことはできますか??
他の画像に貼付けた際に絵の部分だけ(つまり空白が無いようにする)が表示されるようにしたいのです。
- 補足
- 回答ありがとうございます!
見て見ましたが、これだと普通のトリミングだと思うのです・・・(>_<)
説明が下手だったかもしれません。例えば、背景がただの緑の画像にこの↓の画像を貼付けるとします。すると、貼付けると絵だけでなく↓の画像の背景である白も貼らさってしまうのです。
この白が無くなるように絵だけをトリミングしたいのです。
生意気言ってすみません・・・それともよく見てないだけですか??
-
- 質問日時:
- 2011/7/1 00:15:56
- ケータイからの投稿
-
- 解決日時:
- 2011/7/7 10:57:25
-
- 回答数:
- 3
-
- 閲覧数:
- 131
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
rayhope3さん
>他の画像に貼付けた際
貼り付けるソフトはPictBearで良いんでしょうか?
その場合は背景部分を透過処理して、PNG型式で保存すれば良いと思います。
画像を開く
↓
レイヤー→レイヤーの作成→背景からレイヤーへ
↓
自動選択ツールや色による選択などで透過したい部分を選択範囲にする→Delete
↓
透過したい部分が全てグレーの市松模様になったらPNG形式で保存
自由選択ツールなどでは細部の処理に不満が残る場合が多いと思います。その場合は、消しゴムツールやマスクを活用して丁寧に処理して下さい。
http://www16.plala.or.jp/kiitoksia/pbse2/select/letzte.html
- 回答日時:2011/7/1 07:58:10
このQ&Aはまだナイス!されていません。
役に立ったと思った回答に、ナイス!してみよう!
ベストアンサー以外の回答
(2件中1〜2件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
doracat7さん
白い部分を透明化すればいいという事でしたらピクトベアーで出来ます。
画像を開いて選択範囲、色域指定で白い部分を選択します。
背景レイヤを削除し、ファイルメニューの名前を付けて保存→ファイルの種類をPNGで保存すると背景が透明なpngファイルが保存されます。
これで背景が透明な画像が貼り付けられます。
- 回答日時:2011/7/1 08:03:06
ピクトベアーならできますね。
以下、手順です。
http://www.1000i.info/senai/pictbear/pictbear4.html
ペイントは癖があるのでやりづらいと思います
- 回答日時:2011/7/1 00:18:04
あなたにおすすめの解決済みの質問
- ピクトベアーについてです。ピクトベアーを昨日まで使っていたんですが今日になったら、ツールバーが全...
- ピクトベアーで、ブラシをDLして、解凍することまでは出来たんですけどどうやって使うのでしょうか??そ...
- ピクトベアーのブラシの使い方を教えてください。ピクトベアー専用のブラシをダウンロードしたんですが...
あなたにおすすめの知恵ノート
- 画像を回転させると消える
- ピクトベアーで名前アイコンを作る方法
- サイトをそのままペイントに貼り付ける方法
質問した人からのコメント
切り抜き方法を教えて下さった方をベストアンサーに選ばせていただきました。
とても分かりにくい質問をしてすみませんでした・・・。