昔のPC@2ch掲示板
read.cgi モード切替 
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。


【話題のボーダーライン】
 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
 ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
 ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。

【スレッドを立てる前に】
 ・まずスレッドを立てる前に 過去ログを検索する事をお勧めします。
  (ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー)
 ・メジャーな機種や、誰でも思いつくような話題のスレッドは既にあると思ってください。
 ・専用スレッドが存在しない機種の話題は、まずマイナー機種救済スレッドでお願いします。
 ・PC/AT互換機、PC-9801/9821、Macなどの種類の多い機種についても、
  いきなり特定機種のスレッドを立てず、まず関連性の高いスレッドで話題を振ってみましょう。

 はじめは関連スレッドで話題を振って、盛り上がるようなら独立といった形にしましょう。

  # 板全体をよく見て、この板で立てるのに相応しいかを考えてからスレッドを立てましょう。
  # スレッドを1つ立てれば1つが消える…というほどではありませんが、スレッド立ては慎重にお願いいたします。
  # スレ立てに迷った時や、スレッドを立てるまでもない雑談・質問はこちらのスレッドをご利用ください。

●●スレッド乱立防止にご協力をお願いします●●

 2ちゃんねるのことで分からないことがあれば初心者の質問へどうぞ。
※なお、このローカルルールは不動のものではありません。
 昔のPC板、ローカルルール作成スレッド(削除議論板、ID表示)で継続審議中です。
書き込む前に読んでね2ちゃんねるガイド | チャット | FAQ
掲示板一覧

.




1: 【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2 (9) 2: 【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・ (73) 3: 国産PCゲームは何だったのか? Part.25 (367) 4: 日立ベーシックマスターシリーズ MB-S1 (704) 5: ライフゲームだゴルァ!! (147) 6: Windows 3.1 95 98 Me時代のPCゲーム (37) 7: 【富士通】FM-TOWNS 13代目【Fujitsu】 (846) 8: 富士通FM−8探索隊 (791) 9: ハードディスクってすごいよね (456) 10: FMシリーズを語るスレ Part10 (125) 11: [test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト] (771) 12: 今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 54 (448) 13: シンクレアのZX-81ってどうよ? (263) 14: 御三家の筆頭はFM-7 77 (312) 15: PB-100は氏ね |READY P2    | (419) 16: MSXヤフーオークションスレ part2 (534) 17: PCエミュレータの決定版 和製MESS Part.2 (348) 18: 間違えてパソピア買っちゃった奴の数→ (536) 19: FM-TOWNSは下に見ていたMSX-turboRユーザー3 (78) 20:  黄ばみを取るすれっど  (646) 21: 3.5インチMO万歳 (346) 22: 日立ベーシックマスターシリーズ レベル3 Mark6 (67) 23: *** 005 スタートレックなスレ 315 *** (828) 24: 当時の日本橋 (393) 25: 【3.5,5.25,8】フロッピディスクについて語ろう【FD総合】 (947) 26: PC-9821/9801スレッド Part51 (547) 27: 御三家スレ♪ COMMODORE / SHARP / NEC (925) 28: [MSX・X68000] 99BASIC・OJTマニュアル [TOWNS・88VA] (866) 29: [←F-BASIC386] BASICの進化 [VisualBasic→] (339) 30: ここだけ時代が30年ずれているスレ(2) (362) 31: 懐かしのDocomoのポケットボード (80) 32: ☆ M Z - 2 5 0 0 に 不 可 能 は な い ☆ (913) 33: ソノシートをまだ持ってる奴の数→ (121) 34: Ah!Ski の想い出 (371) 35: PC-8801mkII SR,FR,MR Part10 (562) 36: PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part17 (815) 37: 昔のパソコンを紹介するホームページ (103) 38: ★【ATARI】★ (228) 39: MASLっておぼえてる? (585) 40: ファースト「マイコン」購入記 (159) 41: ■ Baby Maker の作者、ついに御用。 (128) 42: PCエミュレーター統合スレッド Part5 (617) 43: 古いディスプレイ使ってる? (594) 44: ★☆★ 昔のゲーム ★☆★ (443) 45: おまいらが初めて買ったPCのスペック教えて (145) 46: カセットテープ (661) 47: X1/turbo/Z 総合スレ15 (70) 48: 今までに買った機種を数えて鬱になるスレ (371) 49: 8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その8 (727) 50: ATARI準拠(中略)先見の明のないPC8001mk2は自滅だ! (188) 51: ピーーーガッ、ピーーーガーーーーーーーーーーーーー (49) 52: あっはっは!昔のPCは低性能だなっ!その2 (237) 53: MZ-80B/2000/2200 (786) 54: DOS版モバイルギア(Mobile Gear) Part3 (267) 55: EPSON 98互換機 Part3 (938) 56: PC98エミュを使ってWin3.1を動かしたい (12) 57: 学校でWin3.1みつけたんだが・・・ (209) 58: 【大人の】電子ブロック【おもちゃ】 (756) 59: ここだけ永久に1995年なスレ【Win95 OSR 5】 (692) 60: PC-98専用板が無いのは2ch最大の恥 (98) 61: ☆★底辺マシン決定戦★☆ (114) 62: 富士通 FM-11 (635) 63: Windows XPのサポート期限 (10) 64: レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない (462) 65: PC98と言うな! PC-98と言え! (554) 66: 【勉学】昔のPCを勝手に教えるスレ【歴史】 (298) 67: CASIO FP-1000/1100 スレッド (364) 68: 【無惨】PC-98はWindowsになぜ負けたか?【惨敗】 (369) 69: 昔のPC板住民がWikipedia(ウィキペディア)を弄るスレ (146) 70: 同人ゲーム (79) 71: ( ´_ゝ`)流石だよな俺らin昔PC(´く_` ) (87) 72: 空気読めない奴等が隔離されて討論するスレ (410) 73: テクノポリスの美少女CG part 2 (14) 74: 8BIT最終型でゲーム (598) 75: FM-8と間違えてBUBCOM80買っちゃった奴の数→ (266) 76: ★PC8801に可能はない★ (162) 77: 【シャープ】ポケコン 10:PRINT "SHARP" (742) 78: 15.6KHz対応液晶モニタがホスィ〜 (437) 79: 栄光のPC-8001 Ver 1.3 Copyright 1979 (C) by (ry (538) 80: cpu をコレクションしよう (391) 81: 4bit未満のパソコンを売ってくれるなら (65) 82: x68000 vs Amiga (405) 83: プロテクトについて語ろう (774) 84: 御三家の筆頭はPC-8801 (254) 85: 「楽がき」だぜ! (317) 86: 昔のPCを捨ててから、夫の様子がおかしい (120) 87: 昔のPCユーザーだった有名人 (161) 88: 昔のPCを31KHzで起動したい (49) 89: 新・わが青春の秋葉原 - 昔語り4日目 - (679) 90: 山下章はウソばっか (183) 91: 【初代9821】98MULTiについて語るスレ2【Canbe】 (951) 92: 悪夢だったAX (496) 93: 昔のPCの互換性 (154) 94: ファミリーベーシック活用テクニック (960) 95: オークション@昔PC板[No.20] (811) 96: ハイパー98 について語ろう (438) 97: 今あなたが持っている古いパソコン雑誌ってなに? (907) 98: 8インチ・フロッピーの思い出 (741) 99: 誰かX68Kエキスパートいらないか (172) 100: ☆ 激論! X68000 vs □□□□□ ☆ (391) 101: 68K v.s. x86 (698) 102: スプライト 2本目 (395) 103:  ComputerLandについて語るかい?  (156) 104: OS-9スレッド (541) 105: JR-100/JR-200/JR-300/JR-800総合スレ (108) 106: FM77AV vs MZ-2500 vs MB-S1 (479) 107: 異様に反応する人の集まるスレ (38) 108: YAMAHA YIS (128) 109: 【Computer】コンプティーク Part2【Boutique】 (812) 110: MSX-DOS TOOLSとMSX-BASICと幻のMSX-Windows (38) 111: 8bit・16bitビジネスPC (173) 112: ラーメンライスについて語るスレ (68) 113:  なんだこの板?PC-98のスレばっかりじゃん  (168) 114: PC-9801VM 以前 8086-8MHzで遊ぼう 親父の広場 (229) 115: お前ら今日買ったジャンク品おしえる! 2台目 (829) 116: 「「「「「APPLE�」」」」」 (956) 117: VZエディタと16bit日本語環境がVistaで動きました (822) 118: シミュ / エミュレータ 作ります (302) 119: なぜ288*224のPCが出なかったのか? (165) 120: 昔のPC板@自治会議室4 (10) 121: パソコンソフト自動販売機「TAKERU」 (890) 122: ■★卍★■中国人経営のショップ■★卍★■ (93) 123: あれ?零式ってどうなったんですか? (527) 124: ラオックス ザ・コンピュータ館の思い出 (607) 125: ANEX98は(・∀・)イイ! (648) 126: 20年前のゲームを語れ。 (306) 127: 昔よく使ったフリーソフト (790) 128: PC100を称えよ (437) 129: 【SORD】m5について他に言いたい事は? (136) 130: パソコンサンデー回顧録2 (456) 131: ★★スレ建てるほどでもない雑談・質問[3]★★ (448) 132: 【学研】GMC-4で色々やってみるスレ【大人の科学】 (139) 133: 昔のパソコン相手にビジネスは可能か? (114) 134: 【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part3【アルゴ号】 (392) 135: 富士通Kシリーズ (207) 136: 【アミーガ】 復活!AMIGA総合スレ 【アミガ】 (845) 137: ヨドバシカメラ (214) 138: デュアルコアでないPCは、もはや昔のPC (67) 139: 古いパソコンを高く売るには (130) 140: みんな 思い出あるpcこの先どうするの? (146) 141: 【広島】松本無線に来てた人のスレ【同窓会】 (264) 142: 愛と幻想のHP200LX -Part10- (431) 143: SEGA SC-3000(\29800)MARK2 (861) 144: おれたちP6系 Part3 (649) 145: MSX3 (57) 146: PC-88VA3 (36) 147: このPCのCPU交換できる? (105) 148: 満開製作所 (623) 149: 【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】 (646) 150: 全てのソフト正常に動くMSXは?(MSX1限定) (194) 151: 「プログラムポシェット」まだ持ってるヤツいるか (510) 152: 8086 使っているやつはDQNと思う人の数→ (160) 153: やっぱFM−Rでしょう。【2台目】 (577) 154: 【NV組】思い出のパソケットpart5【同窓会】 (431) 155: S-OS SWORD最強伝説 (226) 156: バボさんについて語るスレ (515) 157: MSXに不可能はない (881) 158: 【8bit機】CRTC,VDP,ALU,メモリマップ,MMU 専スレ (283) 159: MSXファンダムライブラリー買ったら友達に (485) 160: 95年のマックはいくらが適正価格? (151) 161: NeXTマシソ (331) 162: ★ まだデゼニランドをクリア出来ないやつの数→ (393) 163: あなたの一番の名機は? (408) 164: ザイログばんざ〜い (107) 165: おまえら!遊撃手って雑誌知らないですか? (156) 166: 「PIO」について語れ (314) 167: もらんぼんスレ (613) 168: ☆★☆★☆★マハポーシャの名機達★☆★☆★☆ (248) 169:  <<毎月8日は『テクノポリス』発売日>>  (872) 170: UNIXとLinuxの関係を教えてください (24) 171: オールドPCの修理 (247) 172: PET-2001の想ひ出 (148) 173: ヴァイオの祖先!SMC-70/777 (518) 174: 【FD,MIEL,WTERM作者】出射 厚氏にお礼を言うスレ (240) 175: 西新宿マイコンショップ慕情 '82 (189) 176: TK-80をいまだに持ってる人の数→ (520) 177: 夢の合体マシンPC98Do (504) 178: i960 (119) 179: 「MSX1は下に見てた」マイコンユーザー 8人目 (654) 180: ぴゅう太★おれたちぴゅう太系 Part2 (179) 181: 苦渋のナイコン時代 (790) 182: KYN (444) 183: 懐モバ(懐かしのモバイル)を語ろう! (222) 184: HC-20を思い出すスレ (213) 185: 中古PCのためのドライバ提供スレ (815) 186: 【MSX】名機ソニーHB-10を今からハンマーで壊します (437) 187: 昔のシステムをフリーウェアにしてもらおう! (243) 188: 電波新聞社ってよく考えると凄い名前だよな (264) 189: 昔のデザイン殆どそのままの新品PCがホスィ (236) 190: 自己紹介-おまえらいくつ?- (777) 191: ;゚д゚) <昔のPC板らしいよΣ(゚Д゚;エーッ!! (516) 192: 昔のPCに関する「うる覚え」を検証する (84) 193: PC-9800シリーズに関する板分割賛否スレッド (130) 194: Oh!MZにお世話になった人のスレ (730) 195: 結婚って一体何なんだろう(´ー`) (56) 196: べーしっ君!! (487) 197: 【永遠の】SMC−70/777【名機】 (364) 198: ダイナブッカー達ヨ立ち上がれ (174) 199: 高橋はるみのライブラリ (85) 200: □■PC-88スレッド!mk2■□ (703) 
スレッド一覧はこちら

初心者も簡単レンタルサーバー
レンタルサーバー選びなら
全ておまかせのレンタルサーバー

【1:9】【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2
1 名前:西郷 ★ 2012/05/10(木) 17:12:59.31 ID:uhehehehe
殿!密偵からの情報によりますと、
2ちゃんねる城では既に100台近くのサーバーが使用されているとか。

中でもSSDサーバーは高速で、もし戦になった時、我が城備え付けの旧型HDDサーバーでは
到底太刀打ちできない高性能とのこと・・・我が城もすぐにBIG-server.comに準備させましょう!

     ●
     目
   ..-──- 、
  ▲       ヽ    
  /   ●   ● |     ささ、こちらのハイブリッドサーバー目録よりお選び下され!!
  |    ( _●_)  ミ     調整・維持等、全ての設定はBIG-server.comが行うのですぐに実戦配備できますぞ。
 彡、   |∪|  、`\ノつ http://server.maido3.com/
/ __  ヽノ /´ヽ  ノ
(___)   /


それと、かねてよりご用命のコンブガチャなる城下で話題の遊戯機、
海鮮問屋を通じて急ぎ用意させました!

幕府の目が届かぬうちにうちにお試しあれ。
銭のご用意はいりませぬぞ。
http://kombu.ula.cc/



2 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 17:19:42.35 ID:NJ4mDXfX0
【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1336637579/

3 名前:(-_-) Zzzzz… ◆OMEGAz96ls (地震なし) :2012/05/10(木) 17:27:47.67 ID:h7PtwUat0
何を仰る兎さん

4 名前:(-_-) Zzzzz… ◆OMEGAz96ls (地震なし) :2012/05/10(木) 17:28:50.05 ID:h7PtwUat0
ちなみに

誤:海鮮問屋
正:廻船問屋

5 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:01:52.08 ID:+T8+Ac/t0
>主人公・星空みゆき役の福圓美里は、「自分たちで言うのもなんですが、私たちは心根が優しいので、この作品にはぴったりだと思います」と胸を張る。



キタエリ「せやな」
マリーナ「せやせや」
ゆかな「一理ある」


6 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:02:29.76 ID:+T8+Ac/t0
@KITAxERI
喜多村英梨
おお、今日はMステの日か!楽しみだぜ!!
1時間前 ついっぷる for iPhoneから



@KITAxERI
喜多村英梨
あれ?
1時間前 ついっぷる for iPhoneから

7 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:03:04.17 ID:+T8+Ac/t0
 (;´・_・`)っ     劇団主宰者の朝は早い
 (   つ\        朝4時に起床し、道場のモップがけ
  し J..  \
       """"""

 −=≡   (;´・_・`) 掃除が終わると
−=≡   ⊂   o    次は劇団員の朝食と飲み物の準備
 −=≡   (  ⌒)       もちろん遅れれば友達料が3倍となる…(´・_・`)
  −=≡   c し'


まさにこんな感じなんだろうか…

8 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:03:42.83 ID:+T8+Ac/t0
            /::::::::::::: ─- ::::::|      [`r' q
            i :::::::::::::: ].十[ ::::::|      |  :::|
            |ミヽ::::::::: _,,、----、{      ゝ ::::|
           (6`r'`ー'''´ -━- i^       f二イ
  ,r--───-----'^ニニユ;; 《;・;.》 |──-、....,,,,,r'  |
 (       (_,,.r..三三)/f・・)、~~ i i|  ~`=-''/ t. |
  `ー---─f'''''   |:::...... イエエエフ|:: | i|     |   `ノ
     `--{   i|  |:::::::f |fェェェェノ:: f   ‖  レヲ-'´ 
       `t   i|  ヽ.::::::`====':丿  r-''''' ̄
        |       ̄ ̄ ̄ ̄    .i           糸冬
        |   H A N   S H I N  |       製作・著作NHK

9 名前:モルモットさん(金)(豚) :2012/05/10(木) 18:04:52.73 ID:+T8+Ac/t0
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /       キンタマ命   \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ   (Jリーグを応援しちゃ)いかんのか?
 .フ  |  ゙i  「 ト      /
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,

名前: E-mail:

【2:73】【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・
1 名前:西郷 ★ 2012/03/04(日) 23:58:21.95 ID:???0
2011/3/11 その時2ちゃんねるは・・・
全てが克明に記録されています。

その時最初にたったスレがこれです、いわし ★(http://be.2ch.net/test/p.php?i=99850526)さんGJ

地震
1 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/11(金) 14:47:28.80 ID:3ssQKiB30 ?PLT(18072) ポイント特典

緊急地震速報


http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299822448/



64 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:15:34.95 ID:8B2F2MQy0
サンキューカッス

65 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:20:28.15 ID:RN2/HaO50
臨時地震、臨時地震+のスレも書いて欲しかったなーと

66 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:22:23.44 ID:zVODj/V00
>>65
お待ちしております、
ここに書いてね

67 名前:softbank126062093217.bbtec.net(地震なし) :2012/03/05(月) 01:23:47.77 ID:i7llPVra0
殺 伐 と し た ス レ に あ っ ち ゃ ん が 降 臨 !
    \     ヽ    |     /     /
      \                  /
       \    ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ        _,,−''
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、    _,,−''
`−、、      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、        _,,−''
    `−、、 i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::i         
         |::::::::::::::/  :、:::::::::::::::::::::::::::::::::|  
         |::::::::;/ ‐─ ヽ─ヾ::::::::::::::::::::|   なんでやねん
────   .|:::::i'   ヾ●) (●ノ   `i:::::::|  
         .゙:、:|    "" ノ 、 ゙゙     |:::/
            |      (__)     |     
    _,,−'     .i    ^t三三テ'    ,!   `−、、
_,,−''         ヽ、          ノ       `−、、
        .     \___    ___/
                 | ̄ ̄|     
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

68 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:24:03.39 ID:RN2/HaO50
地震発生直前からのNHK実況板の様子。当時流れていたNHK総合の音声と合わせて。
http://www.youtube.com/watch?v=tFCEtYAiB-c

69 名前:B1ackMap1e ◆Map1e3XIx. (地震なし) :2012/03/05(月) 01:27:04.36 ID:dgvZu02i0
なるほど

70 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:27:33.53 ID:JU27GIeZ0
つくづくHDDがいかれたのが悔やまれる

東北民の書き込みをじっと待つスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299836208/

俺たちにできること
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299884316/

71 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:29:11.90 ID:JU27GIeZ0
原発爆発きた
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299916222/

72 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:31:47.08 ID:g7Lvl4rT0
なんかレス数増えた

73 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:33:19.05 ID:RN2/HaO50
臨時地震+では(宮城県)のこの書き込みが最初だった。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1299643140/815-
815 :M7.74(宮城県) [] :2011/03/11(金) 14:47:02.29 ID:8X1Khqdw
揺れてるな
--------------------------------
ちなみに、宮城・岩手・福島の3県の書き込みはこの直後の819の書き込みの後途絶えている。停電の影響だろうか。

名前: E-mail:

【3:367】国産PCゲームは何だったのか? Part.25
1 名前:ナイコンさん 2012/06/17(日) 18:03:21.08
リセット〜 ピポッ!

ゲームも議論もスコアをゼロクリアで蒸し返しだ!

前スレ
国産PCゲームは何故ダメになったのか? Part.24
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1327933666/l50



358 名前:ナイコンさん :2012/10/30(火) 07:47:52.70
>>356
PC-98は標準での横スクロールとスプライト機能がなかった
これらを実現させるにはマシン語のルーチンやライブラリが必須

359 名前:ナイコンさん :2012/10/31(水) 10:58:27.28
【Surface死亡】Google、2,560×1,600ドット10型タブレット「Nexus 10」を11月発売
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1351606771/l50


360 名前:ナイコンさん :2012/11/01(木) 10:27:19.22
>>358
プログラミングやPC制御に関しては俺は未経験だが
アドバンスドロードモナークのエンディングはキャラがアニメーションして滑らかな縦スクロールがあった。
98でもあれくらいはできたんだな、と感心した。

361 名前:ナイコンさん :2012/11/01(木) 11:53:17.67
普及台数って重要だわな。
SFC/MD/PCEが全盛だったころのそれらゲーム機の国内普及台数は1000万以上
あったのに対し、98 Towns X68は法人&個人・家庭向け含め500万程度
さらにゲーム機の方は海外での普及台数入れたら億の数があったからな。
そりゃ、国内ローカル規格の当時のPC市場じゃ勝ち目ないよ。

これが、98だけで国内の家庭・個人向け普及台数1000万
Towns X68Kがそれぞれ300万 そしてアジア。西欧。北米にもそれらが
数千万台の数で普及して、IBM-PC互換やSFCと並ぶ数があったら
国産PCゲーが、それこそ世界制覇してたかもしれんな。

362 名前:ナイコンさん :2012/11/01(木) 13:19:17.37
>>361
んで国内ゲームソフトベンダはこぞって家庭用ゲーム機に参入した訳だが
国産家ゲーで世界制覇してるのって任天堂とか限られたトコだけ…
今の大手なんざ、steamとかに圧力かけて海外PCゲーの国内発売を遅らせたり改悪とかだけ
やたらと熱心なんだぜ…
結局、ハードが凄かろうがなんだろうが、国内ベンダーは駄目になるって事なんじゃないのか…??

363 名前:ナイコンさん :2012/11/01(木) 14:52:45.06
Nexus7馬鹿売れ状態

364 名前:ナイコンさん :2012/11/01(木) 15:37:37.93

[誤算] Nexus7馬鹿売れでSuface脂肪、思わぬ戦術ミス
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1351751485/l50


365 名前:ナイコンさん :2012/11/01(木) 16:59:32.72
ねくさすってぐーぐるが販売しているチョンOEM端末かと思ったら違ったわ…。
この手のアイテムはもうちっと経ったら俺も購入の考慮に入れてみるかな?

366 名前:─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/01(木) 17:25:11.84

Nexus7スクリーンショット・その他…
http://www.geocities.jp/jyc_lab/main_street/

367 名前:─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/03(土) 15:57:49.67

AGK(App Game Kit) - マルチプラットフォーム開発
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351925237/l50


名前: E-mail:

【4:704】日立ベーシックマスターシリーズ MB-S1
1 名前:元茨城の人 2012/08/12(日) 02:46:57.56
スレタイではよくわかりませんが
日立ベーシックマスターシリーズ の9スレ目です

前スレ
日立ベーシックマスターシリーズ レベル3 Mark5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1342871343/


695 名前:ナイコンさん :2012/10/31(水) 22:53:58.77
いまさらなにいってんだよ
それがあるからS1も400ラインがノンインターレースだったらよかった
とか妄想してるやつがいるだけだ

696 名前:ナイコンさん :2012/11/01(木) 00:45:09.96
>>675
マイクロソフトはレベル3にようやくWindows8で追いついたということか

697 名前:ナイコンさん :2012/11/01(木) 00:51:41.33
まぁ、評判の悪かったレベル3のBASICもマイクロソフト製だったわけだが

698 名前:ナイコンさん :2012/11/02(金) 06:55:48.66
レベル3モードの BASIC は
日立家電がこんなものを売っていいのかと思うような代物だったけどな

699 名前:ナイコンさん :2012/11/02(金) 20:39:44.77
>>697 の次がなんでそのレスになるのかと

700 名前:ナイコンさん :2012/11/02(金) 21:05:25.85
レベル3mark2のFM-8やPC-8801より後出しであれはないな。
FM-7の後のmark5もそうだけど。jr.もパピコンに比べると初心者
には敷居が高い。S1は性能は評価できる面が結構あるが、メモリー
ケチり過ぎ。こう考えると、売れなかったのは当然だと思う。

701 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 08:19:20.24
んなこと何十回もここでいわれ続けてるんだから
すこしは意味のあることレスしろよ

702 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 10:56:49.78
まあ、ロードランナーはそんなもんだ。

703 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 12:18:07.64
またきたなchinge野郎

704 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 14:34:06.11
S1みたいな残念パソコンを買った情弱がいるのはココですか?

名前: E-mail:

【5:147】ライフゲームだゴルァ!!
1 名前:ナイコンさん 02/01/11 02:49
  ●
●  ●
  ●

変化しねぇぞゴルァ!!


138 名前:ナイコンさん :2009/06/27(土) 10:05:34
保守。
検索すると「セカンドライフ」が高確率で引っ掛かるのは、どんなもんだろう。
あれはゲームじゃないだろうに。

139 名前:ナイコンさん :2009/06/27(土) 19:09:34
ふっ
人生ゲームなのさ

140 名前:ナイコンさん :2009/06/27(土) 20:34:26
ライフゲームもゲームじゃないだろにw

141 名前:ナイコンさん :2011/02/18(金) 23:20:21
アハ〜♪”


142 名前:ナイコンさん :2011/02/21(月) 02:20:08.48
20ヶ月レスが無くても落ちないとは・・・

143 名前:ナイコンさん :2011/11/09(水) 20:40:57.98
「ミクロコスモス」作家のHP及び、(その方の)原稿が掲載されていた私家版の本を読んだのをきっかけに、
半年くらい前からかなりハマってます。
すごく面白いですね。


144 名前:ナイコンさん :2012/02/04(土) 01:47:49.73

●●●


145 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 09:18:20.84
こんなの見つけた。ライフゲームの亜種といえなくもないw
ttp://www.youtube.com/watch?v=KJe9H6qS82I


146 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 10:23:05.31
というか、いえなくもないどころか、まんまライフゲームの亜種だよね
面白い


147 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 11:38:36.17
初めて見た面白い

名前: E-mail:

【6:37】Windows 3.1 95 98 Me時代のPCゲーム
1 名前:ナイコンさん 2012/10/26(金) 04:35:25.30
こんなスレがあってもいいんじゃないかなって。
主に非エロゲでよろしく。


28 名前:ナイコンさん :2012/11/01(木) 10:13:27.12
>20
日本でゲームでの表現規制(暴力。残虐方面での)が厳しくなったのって
CEROができてからだろ。DOS時代じゃエロが18禁以外はそこまで厳しくなかった。
おまけに日本じゃPCゲーマイナーだから、規制する側もPCでGTAというゲームが
出てることすら知らなかったと思われ。
それにハードのCG表現力が低かった時代は、流血や肉片が出てきてもそれが
残虐に見えないからね、そういうのもあって暴力・残虐描写規制は
エロ規制に比べ、長年放置されたんだと思う。
(エロの場合、2Dに欲情するやつもいるし、おまけに男女平等を訴える
女性団体から「女性差別」と抗議を受けるから早い時期に規制の対象と
なった。

29 名前:ナイコンさん :2012/11/01(木) 11:01:09.29
ちん毛!

30 名前:ナイコンさん :2012/11/01(木) 12:35:14.59
かなり以前だけど仮想環境では名目上のスペックが当時の実機より大幅に高いはずなのに
あれ?っていう事がよくあったからな。今はもう大丈夫なのかな。
当時の実機を3台持っているけど胡椒の心配もあるし再び試してみるか

31 名前:ナイコンさん :2012/11/01(木) 14:55:25.38
ほらねw

32 名前:ナイコンさん :2012/11/02(金) 16:05:59.60
>>28
日本ではGTA2まではマイナーゲーの部類だったからね
良くも悪くも日本でメジャーになったのはIIIのカプコンローカライズ版が出てから

33 名前:ナイコンさん :2012/11/02(金) 20:56:18.37
エッジ3dってグラフィックカ−ドあったね
バーチャファイターとかパンツァードラグーンとかが遊べた
NVIDIA初のチップ


34 名前:ナイコンさん :2012/11/02(金) 23:36:22.01
>>33
パンツァーのPC版てあったっけ?
VFとバーチャロンは知ってるが

35 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 02:41:45.12
EDGE3Dか
確かA列車とかも対応してたような
あとリッジレーサーも移植される予定だったはず、ポシャったけど

この世代のグラボといえばVOODOOだが、だれか使ってた?
Milleniumとかと2枚差しするやつ

36 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 02:46:46.14
ああ、違った
リッジはPowerVRだったか
しかもリッジじゃなくてレイブレーサーだったw

37 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 07:22:11.92
EDGE3Dは、95世代のグラフィックカードで、ダイレクト3dにすら対応してない
486時代(笑)のものだよ。

名前: E-mail:

【7:846】【富士通】FM-TOWNS 13代目【Fujitsu】
1 名前:ナイコンさん 2012/06/08(金) 22:10:59.36
富士通のハイパーメディアパソコン、FM-TOWNS のスレです。

◆前スレ◆
【富士通】FM-TOWNS 12代目【Fujitsu】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1306984726/


837 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 14:12:05.94
>>835
>解像度が違うのに同じパターンが使えるようにするのは
>絵描き直すだけじゃダメで色々調整しなきゃいけないし、大変だよ。

んなこたぁない。要はやり方。

838 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 14:43:12.22
>>835
>解像度が違うのに同じパターンが使えるようにするのは
>絵描き直すだけじゃダメで色々調整しなきゃいけないし、大変だよ。

BGを地形の当たり判定に使ったり、表示系の座標をそのまま内部で利用したりしてれば
そういう問題も起こりうるが、その辺は組み方次第。
TOWNSはBGもないから論理座標と表示座標は自ずと別扱いのプログラムになる筈。

839 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 15:05:49.47
>>599
新製品出す度に実機を送ってもらって動作確認してたw

>>755
元VINGの中の人だが(札幌じゃない)そんなやり方してたん?
おいらが知ってる限り、移植はソースをもらってからだったのでそんなんは出来なかったはずだが。

>>798
SEは元データをもらって使ったものだし、BGMは音楽CDからのものだけど、越えてる?


840 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 15:11:24.90
>>835
>X68000版のグラIIは調整に苦労したってスタッフが言ってたな

移植の際にBGの桁数変えたからだべ? TOWNSとは関係ない話だな。

841 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 15:12:12.39
CD-ROMのゲームのBGMは全部生演奏って信じちゃってる人なんじゃない?
過去にそういう人を実際に見たことがある。

842 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 15:13:07.15
>>840
横シューの横変えるのと縦シューの縦変えるのは同じだべ

843 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 15:14:42.44
ゲーセンは周りが煩いし筐体のスピーカーもろくでもないしで家で聞いた方がキレイに聞こえるのは確か。

844 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 15:18:28.53
>>842
TOWNSはBG無いから違う話だわ。

845 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 15:20:28.26
>>798
>VINGのビューポイントは神移植だったな

例によって画面狭いんだが。
http://www.youtube.com/watch?v=ssm-tQsZjIA

846 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 15:27:36.74
>横シューの横変えるのと縦シューの縦変えるのは同じだべ

あはは、バカかこいつw

名前: E-mail:

【8:791】富士通FM−8探索隊
1 名前:ナイコンさん 02/01/11 05:48
確か4bitだった気がする。
木目調のデザインが今でも忘れられん。


782 名前:ナイコンさん :2012/10/01(月) 23:19:35.90
impotenz

783 名前:772 :2012/10/01(月) 23:35:34.94
>>773
そんなにナイナイ。
〜分って書いてるッしょ。ic一個で128kbite
8個ついてた。


784 名前:ナイコンさん :2012/10/01(月) 23:37:48.89
>128kbite
bit or byte ?

785 名前:ナイコンさん :2012/10/01(月) 23:41:24.41
バブルメモリを見てみたい
誰か写真うp御願いプリーズ

786 名前:ナイコンさん :2012/10/02(火) 00:01:18.17
>>784
ゴメンタイプミスだ。
byte。

>>785
会社からパクってこようか。
ってググッたらでてくるやん。
ttp://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/i/r/hiro2ki/20070417135459s.jpg


787 名前:ナイコンさん :2012/10/02(火) 23:42:21.52
結構大きいのね
インタフェース用のバスはどんな信号があったんだろう

788 名前:ナイコンさん :2012/10/03(水) 22:42:46.49
うー.ん、ヨクワカンネエ。

ttp://digital.hitachihyoron.com/pdf/1982/07/1982_07_09.pdf

789 名前:787 :2012/10/04(木) 17:54:28.04
バブルメモリコントローラってのが付いていれば
8bitマイコンで使うのはそんなに難しくはなさそうだね
BMCより内側のことは難しくてよく解らんです


790 名前:ナイコンさん :2012/11/02(金) 17:19:52.98
バブルカセット付きがまた出てるね。
バブルカセットの実物を一度は見てみたい物だ。


791 名前:FDI :2012/11/03(土) 06:05:09.72
〆≪Fujitsu≫不正行為横行中
【壱】自宅への社外発信横行中。添付コピー。
【弐】携帯充電してるふりして電子データコピー。
【参】ノートPCを持ち帰りHDごとコピー。
【四】顧客上司の悪口投稿。
●富士通セミコンダクター(その0)●

==========================================

§ソース
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1275128682/233

名前: E-mail:

【9:456】ハードディスクってすごいよね
1 名前:ポール 03/12/26 20:25
え?固定ディスク?
ディスケット入れ替えれなきゃ意味無いじゃん!
みたいに思ってたけど

我々の生活を激変させたハードディスク
導入奮戦記など書いてちょ


447 名前:ナイコンさん :2012/10/28(日) 09:16:19.82
おれは20MBのハードディスクを14万円で買ったよ。

448 名前:ナイコンさん :2012/10/28(日) 15:14:13.57
10年以上前だがニューテックのNT-1.6FM (1.6GB)TOWNS/FMR用(定価29万8千円)

たぶんかなり安く手に入れたはずだが覚えていない
物はまだ持ってるがTOWNSと一緒に捨てようと思ってる


449 名前:ナイコンさん :2012/10/29(月) 23:12:25.38
ジャンク屋で買ったSCSIハードディスク。TOWNSにつないで見たら
きゅぃーんきゅるきゅるきゅるきゅる

って物凄い音出してたw
グリス切れだね

450 名前:ナイコンさん :2012/10/29(月) 23:28:34.42
昔のPCのIDE HDDをシリコン化するのはCF⇒IDEコンバータ使えば簡単だけど、
SCSI HDDをシリコン化するのはどうすればいんだろ?
旧MACとか。

451 名前:ナイコンさん :2012/10/30(火) 11:11:43.65
SCSIのPCカードリーダーでどうでしょうか。

452 名前:ナイコンさん :2012/10/30(火) 20:04:17.80
それぢゃ、ブートできねーじゃん。

453 名前:ナイコンさん :2012/10/30(火) 21:47:45.61
IDE->SCSI変換機咬ましてシリコン繋げるかも知れないが
IDE->SCSI変換機が馬鹿高いんだよね

454 名前:ナイコンさん :2012/10/31(水) 11:40:34.92
「びると館」なんかの98ノート用HDをSCSIに繋ぐユニット使って
HDDをCFにすればいけるかな?
MACでブートできるかは怪しいけど。

455 名前:ナイコンさん :2012/11/02(金) 20:49:31.15
SCSI>USB変換でも、速度は十分のような気がするが。。
昔は5mb/s位しか出なかったような。。


456 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 15:39:12.47
IDE-SCSI変換機使ってCFからDOSを起動することはできました。
変換機っても高いやつじゃなくて、IDE+変換機でIDEのHDDを外付けSCSIとして
売っていたもの(アイオーデータのDSC-120ってやつ)のガワのことですけどね。
Macはどうだか分かりませんけど、とりあえずATではブートはできるようです。

名前: E-mail:

【10:125】FMシリーズを語るスレ Part10
1 名前:ナイコンさん 2012/10/02(火) 02:48:19.54
FM-8 から始まり、FMR に至るまでの様々な名機について語りましょう。
対象機種: 8/7/NEW7/X/77/AV/11/16/R

■前スレ
FMシリーズを語るスレ Part9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1329406529/

TOWNSシリーズの話題については、専用スレでどうぞ
【富士通】FM-TOWNS 13代目【Fujitsu】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1339161059/


116 名前:ナイコンさん :2012/10/31(水) 01:31:18.43
おまえらとブログ主が馬鹿なだけ。
ヨーロッパの多くは著作権を死後70年としている。
まあ、クラシックの大元だから、権利を守りたいんだろうけどね。

117 名前:ナイコンさん :2012/10/31(水) 06:06:19.50
おっ
上から目線にあこがれるおっさんが登場したな

118 名前:ナイコンさん :2012/11/01(木) 11:26:50.34
イギリスは1956年法で死後50年だったものを1988年にEUにあわせて70年に延長、らしいぞ

119 名前:ナイコンさん :2012/11/01(木) 11:29:44.86
ミッキーマウス保護法

120 名前:ナイコンさん :2012/11/01(木) 13:44:02.30
>>116
ヨーロッパが70年だろうと、日本での保護期間は死後50年なんだから
国内では何の問題もない。訴訟を起こしても敗訴するだけ。

121 名前:ナイコンさん :2012/11/02(金) 20:43:53.90
>>113
それを問題視するなら、ヘンテコな歌詞を付けて熱唱するヘタクソな
あの歌手にクレーム入れて欲しいよ。

122 名前:ナイコンさん :2012/11/02(金) 20:44:32.44
>>113
それを問題視するなら、ヘンテコな歌詞を付けて熱唱するヘタクソな
あの歌手にクレーム入れて欲しいよ。

123 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 00:35:28.16
Oh!FMにはカールおじさんの歌があったよね。

ラブユー貧乏も打ち込んだけど、よく考えたら歌詞が無いから
ラブユー東京と何の違いも無い・・・

124 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 00:44:09.75
>>120
50年事体は間違いじゃないけど、戦争加算と言う敗戦ペナルティが約10年付いてます。
だから惑星に関しては60年になりますよ。
なお、戦争加算は相手国によって違います。
ドイツだと同じ敗戦国なのでペナルティなしです。

125 名前:ナイコンさん :2012/11/03(土) 01:17:16.30
個人的なイチ押しは「独眼竜正宗」w (1988/2月号 作曲:池辺晋一郎)

殆どの曲に 日本音楽著作権協会 (出) 許諾第xxxxxxx-xxx号 の番号が付記されてるから
編集長の星加純郎氏がその気になれば許諾は取れるんじゃないかと。
だから、この1986頃の時点で著作権の期間内だったかどうかが問題なのではなく
JASRACの問い合わせ・要請かもしれないし、遺族の意向を汲んで直接交渉するのが
面倒だと思って、自粛したのかもしれない (ただの推測だけど)


名前: E-mail:





どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます

2ちゃんねる BBS.CGI - 2012/09/20 (SpeedyCGI) +BBQ +ByeSaru=ON +BBM +Rock54/54M +Samba24=30
ページのおしまいだよ。。と