トップ > スポーツ > 野球 > “G党代表レスラー”澤田が誤審騒動に物申す

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

“G党代表レスラー”澤田が誤審騒動に物申す
2012年11月03日 16時00分

 第5戦で巻き起こった誤審騒動がプロレス界にも波紋を呼んだ。一連の騒動に対し怒り心頭なのがIGF・澤田敦士(29)だ。今年の日本シリーズに大注目する売名王はファン代表として、今回の“重要人物”である柳田球審に大ブーイングを浴びせた。

 試合中だけでなく、終了後もブーイングが止まらなかった札幌ドームの日本ハムファン。彼らの気持ちを北海道・旭川市出身の澤田は理解できるという。「すべては球審のせいだろ! ビッグマッチに水を差しやがって! オレ? オレは巨人ファンだよ。だからこそ、今回の日本シリーズは楽しみに見てんだ! あの判定で何万人がガッカリしたと思ってんだ!」

 柳田球審への怒りは収まらない。当時の状況について、日本ハム・鶴岡と柳田球審の主張は食い違っているが、これにもかみつく。「もし柳田球審が判定をくつがえしていたら問題だよな。男に二言はねえんだよ! もし二言があったとしたら、とんでもねぇこんにゃく野郎だ。おまえは藤波辰爾かってんだよ!」

 藤波が“こんにゃく野郎”かどうかは別として…。さらに審判制度について、明大柔道部主将という輝かしいバックボーンを持つ売名王は意外にもマジメな見解を示した。「柔道にはジュリー制度ってのがあって、ビデオ判定は常識になっている。いろいろ問題もある制度ではあるけど、そういうのも取り入れていいのかもな」。柔道界では誤審をなくすため、ジュリー制度を導入。試合の判定がよりフェアになった。ジュリーの一存で判定がくつがえる場面が多々あったロンドン五輪のように逆に混乱を招くケースはあるものの、きわどいプレーはすべてVTRで見直すことができるのは大きな利点だ。

「おい、柳田審判! 二度とファンを悲しませないよう気合を注入してやる! 大みそかは両国国技館でオレと師匠(IGF総帥・アントニオ猪木)が待ってるぞ!」(澤田)。「INOKI BOM―BA―YE 2012」への来場という“無茶ブリ”はさておき、多くのファンのためにも、球界も審判制度を再考すべき時なのかもしれない。



 
関連記事
  1. 不振の新井貴「降格よりスタメン外し」
  2. 中畑監督「巨人戦で燃え尽き症候群」
  3. 原監督の進退伺に正式回答
  4. バットに難クセの韓国監督“恥の上塗り”
  5. 高木監督「なぜこんな展開に」
  6. 星野さん!菅野を指名して!!
ピックアップ
一宮記念は佐藤友和がパーフェクトV
一宮競輪開場62周年記念「毛織王冠争奪戦」。東スポWeb特設ページで選手インタビュー&記者予想(ムービー)、推奨レースをお届けします。※スマートフォンからアクセスする場合は、PC版でご覧ください。

あの“キン肉マン”がホールに帰ってきた!
現在ホールで好評稼働中の「パチスロ キン肉マン ~キン肉星王位争奪編」を大特集。“運命の5王子”との闘いを勝ち抜くための情報をゲットしよう!

2012プロ野球ドラフト会議
各チームのドラフト戦略、指名選手にスポットを当てた。日ハムは米大リーグ挑戦を表明している大谷翔平投手(花巻東)を強行指名

東スポ動画
地元の京王閣競輪場(12月29日)で開催されるヤンググランプリへの出場が決まった井上嵩(東京97期)に、意気込みを聞いた。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。

便利帳として使えるような、いろいろなコンテンツ・情報を提供します。