音楽離れに歯止めかからず。ダウンロードの刑事罰化の効果は
- トピックニュース
- 2012年11月02日11時03分
1日、音楽ダウンロードの利用に関するアンケート調査の結果が発表され、ネット掲示板上で話題になっている。
このアンケートは、ネットリサーチを行う「マイボイスコム」が発表したもので、音楽ダウンロードの利用経験者数や頻度、1ヶ月あたりの音楽にかける金額などが細かく集計されている。
今回のアンケート結果では、音楽ダウンロードの利用経験、頻度がともに減少傾向にあると伝えており、1ヶ月あたりの音楽にかける金額についても「0円」という回答が実に68.6%を占めた。
今年の10月から施行された「違法ダウンロードの刑事罰化」により、音楽コンテンツの売上げ動向が注目されていた今回の調査だったが、蓋を開けてみれば、音楽業界の売り上げ回復どころか、「音楽離れ」の傾向が如実に現れる結果となった。
このアンケート結果に対し、ネット掲示板では「法案可決させた人たちは刑罰化で本当に売上げが上がると思ってたの?」「やはりただ音楽離れが更に加速しただけだったな…あれほどいろんな人たちが口を酸っぱくしたのに」「馬鹿なんじゃねーの?まぁ法律として可決されてしまった以上、易々と撤回は出来ないだろうけど」と、刑罰化への批判が相次いだ。
また、「日本の音楽産業はこのまま死んでいくのかな」「ネット動画とかで試聴してアーティスト発掘してはCD買ってたのに、刑罰化でそれもしなくなったしな。音楽を聞く人が減って更に売れなくなると思う」などと、今後さらに加速する「音楽離れ」に不安の声も見られた。
【関連記事】
・文化庁 違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A - 壇俊光
・違法ダウンロード刑罰化規定が、著作権の保護にはほとんど役に立たないかもしれない件
・違法ダウンロード刑罰化施行! スマホでしていいこと・ダメなことを知っておこう
・10/1施行。30秒で分かる「違法ダウンロード刑罰化でできなくなること・変わらないこと」(※追記)
【関連情報】
・[17113] 音楽ダウンロードの利用に関するアンケート調査(第5回)(マイボイスコム)
・音楽業界 「DL刑罰化したのにCD買う人が増えない!助けて!」
このアンケートは、ネットリサーチを行う「マイボイスコム」が発表したもので、音楽ダウンロードの利用経験者数や頻度、1ヶ月あたりの音楽にかける金額などが細かく集計されている。
今回のアンケート結果では、音楽ダウンロードの利用経験、頻度がともに減少傾向にあると伝えており、1ヶ月あたりの音楽にかける金額についても「0円」という回答が実に68.6%を占めた。
今年の10月から施行された「違法ダウンロードの刑事罰化」により、音楽コンテンツの売上げ動向が注目されていた今回の調査だったが、蓋を開けてみれば、音楽業界の売り上げ回復どころか、「音楽離れ」の傾向が如実に現れる結果となった。
このアンケート結果に対し、ネット掲示板では「法案可決させた人たちは刑罰化で本当に売上げが上がると思ってたの?」「やはりただ音楽離れが更に加速しただけだったな…あれほどいろんな人たちが口を酸っぱくしたのに」「馬鹿なんじゃねーの?まぁ法律として可決されてしまった以上、易々と撤回は出来ないだろうけど」と、刑罰化への批判が相次いだ。
また、「日本の音楽産業はこのまま死んでいくのかな」「ネット動画とかで試聴してアーティスト発掘してはCD買ってたのに、刑罰化でそれもしなくなったしな。音楽を聞く人が減って更に売れなくなると思う」などと、今後さらに加速する「音楽離れ」に不安の声も見られた。
【関連記事】
・文化庁 違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A - 壇俊光
・違法ダウンロード刑罰化規定が、著作権の保護にはほとんど役に立たないかもしれない件
・違法ダウンロード刑罰化施行! スマホでしていいこと・ダメなことを知っておこう
・10/1施行。30秒で分かる「違法ダウンロード刑罰化でできなくなること・変わらないこと」(※追記)
【関連情報】
・[17113] 音楽ダウンロードの利用に関するアンケート調査(第5回)(マイボイスコム)
・音楽業界 「DL刑罰化したのにCD買う人が増えない!助けて!」
- 中国船、15日連続で尖閣水域に
- スカイツリー受信障害に悲鳴
- 中国 激ヤバ"毒食品天国"の実態70
- "ミナミの半グレ"にヤクザも被害
- 日本初の"オレオレ詐欺"した男性
- 知られざる虫たちの"激しい交尾"
- 15年クビの危機ない万年控え選手
- 松井秀がNYで"伝説"になったワケ
- 現役アイドルが全国模試で1位に
4
- 中居"米も満足に買えぬ幼少時代"8
- 速度違反でパトカー振り切り死亡
27
- クラブ襲撃 店員が事前に連絡
- シンドラー社 事故後の受注ゼロ
- 車が男性はね、コンビニに衝突
- iPS実用化へ向けた行程表を改定
- 厚年基金制度"10年で廃止"を提示
- 英誌、日本のIPS報道は"愚かだ"47
- 就職力、断トツ1位は明治大学に
- 日本の凶悪犯罪に共通する点とは
22
- 人材育成紙「人権は国亡ぼす菌」146
- 橋下氏「古い政治体質を排除」
- 野田首相の発言は"願望の羅列"
1
- 真紀子氏「大学は量よりも質」
- 岡田氏、中国に配慮"決定は駄目"
- "参議院" 解散めぐり不毛な応酬
- オスプレイ、太平洋パトロールへ
- タカ派"石原と橋下"食い違う考え
10
- 理不尽な"3大学の新設ストップ"
- 自民が"特例公債"を容認する理由
- 民主党、"格差是正"を先行容認へ
- 国連で"北は日本との約束順守を"6
- 米紙"中国が18カ月内に空母建造"
4
- ハリケーン後に撮った不思議写真11
- CMで勝敗が決まる米大統領選
2
- 日中の意思の疎通が"著しく不足"
4
- 北京で日本車の販売代理店が破綻29
- チップ不要の日本に欧米人が驚嘆75
- NY人食い警官、標的100人リスト
- 露の少年自殺"NARUTO"原因の恐れ39
- 韓国"セクシーダンス"を規制へ27
- 東電、福島に本社機能設ける方針
5
- 現代自動車が燃費を"水増し"66
- 就職率1位の大学の支援方法
- 邦人客が邪険に扱われるNYの店舗
94
- 違法DL刑罰化で音楽離れが"加速"118
- 米株反落 シェブロンの減益受け
- 家電業界が誇る"経営軽視"の歴史
- ソフトバンクの米進出に"待った"23
- "中国無視" アジアに第2の拠点を
5
- 日本の切り札は"核武装の可能性"55
- Twitter 写真用フィルタ導入検討
- iPhone5のアップデートに要注意7
- iPad4とiPad3の実行性能を比較
- ブログで月20万円を稼ぐ為のコツ
- Amazonがゲームにも殴り込み
- 古いテレビでSkypeやネットも可
1
- 3980円で購入できるタブレット11
- "抗菌仕様"のiPad miniケース
- iPadminiとNexus7で落下試験対決
- 日本のスマホ料金は高いのか
1
- 中居正広がビストロSMAPで大慌て
- 大物の機嫌を損ね嫌われたDaiGo 51
- AKB河西が10日ぶりのブログ更新
- 中野アナ険悪になる"嫁姑バトル"
- "弁当に親子丼"辻希美に中傷の嵐125
- 宮崎あおい CM続々打切りの内訳53
- "病的な女癖"持っていた桑名さん64
- 窮地の佐々木希、撮影も身入らず4
- 藤本義一さんに酷評されていたDT
4
- 西川史子の母親が謝罪"私のせい"43
- 鹿島・柴崎の2ゴールで二連覇
- ゲームメイク能力に難がある長友
- 一人だけ"動きが違った"カズ
- 日本シリーズが米で話題のワケ
- ダルがTV取材で"意外な一面"披露
- NYで超"内弁慶"だったイチロー
- "鳥谷残留"で阪神が頭抱えるワケ
- 谷繁を"是が非でも欲しい"球団
- 死球のふり"ルール違反じゃない"72
- 古田敦也氏が"疑惑の判定"に言及
51
おすすめ商品
関連ニュース:違法ダウンロード
アクセスランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
ついに発売された「Windows 8」搭載パソコン。今ひとつの出足の中、ソニーのコンバーチブル型Ultrabook「VAIO Duo 11」が人気を集める。4
- 10
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10