原田社長は、単品の100円メニューなどよりもセット商品を売るためにカウンターメニューを撤去した、という報道について否定し、「(提供時間を早めるという)お客様のベネフィットのためにやった」としている。
ただ、レジカウンター前のメニューを外してまで、提供スピードを縮めることが顧客満足につながるのかどうか。また、メニューを撤去することで、どの程度提供時間を短縮できたのかは明らかにされていない。
原田社長は、「創業以来41年間続けてきた慣習を数カ月で納得できるか。100点をもらうにはある程度時間がかかるだろう」ともコメント。「今日現在コールセンターへのクレームはゼロ」(原田社長)だが今後はきちんと説明した上で対応していきたいとした。
(松浦 大 =東洋経済オンライン 撮影:尾形文繁)
- 【PR】
- 太陽光発電を足掛かりに脱請負目指す大林組 -12/11/02
- 5ブランド複合したユニクロマルシェの役割 -12/11/02
- 東芝はテレビの赤字など響き増益幅縮小 -12/11/02
- 大量リコールで露呈 トヨタ一大戦略の弱点 -12/11/02
- メニュー撤去にマクドナルド原田社長が反論 -12/11/01
- 太陽光発電を足掛かりに脱請負目指す大林組 -12/11/02
- 5ブランド複合したユニクロマルシェの役割 -12/11/02
- 東芝はテレビの赤字など響き増益幅縮小 -12/11/02
- iPS細胞の将来性に期待していますか?――東洋経済1000人意識調査 -12/11/02
- 自分が面白いと思ったことを信じないと、周りの人間もついてこないー周防正行監督《映画界のキーマンに直撃》 -12/11/02
【東洋経済オススメ情報】