事件口止め要求「5万渡された」と被害者 内柴被告の第2回公判2012.11.2 16:51

  • [PR]

事件

  • メッセ
  • 印刷

口止め要求「5万渡された」と被害者 内柴被告の第2回公判

2012.11.2 16:51 民事訴訟
内柴正人被告

内柴正人被告

 指導していた大学の女子柔道部員を合宿先のホテルで乱暴したとして、準強姦罪に問われたアテネ、北京両五輪の金メダリスト、内柴正人被告(34)の第2回公判が2日、東京地裁(鬼沢友直裁判長)であった。非公開の証人尋問で被害者が「被告から5万円を渡された」と述べた調書の要旨が読み上げられた。

 要旨によると、事件当日の朝、被告から「周りには言わない方がいい」と口止めされたと証言。被告は合意があったことを確認しようとしたが、強く否定すると「うそはつけないな。ごめん」と謝罪されたとも訴えた。昼に、「俺が悪いから返さなくてもいい」と言われ、交通費として5万円を渡された、と主張した。

 起訴状によると、内柴被告は昨年9月20日未明、東京都八王子市のホテルで、酒に酔って熟睡し抵抗できない部員を乱暴したとしている。

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2012 The Sankei Shimbun & Sankei Digital